こんにちは。 僕を含めて、一定の人はこのような疑問を持ったことがあるのではないでしょうか。 は、をx軸方向に+2、y軸方向に+5平行移動させたものだけど、xyどっちもプラス方向に動かしているはずなのに、方程式ではxのところがマイナスで(-2)、yのところがプラス(+5)になっているのはなぜ? がをx軸方向に+2、y軸方向に+5平行移動させたものじゃないの? この疑問を解消するには、数Ⅱの「軌跡」の考え方を使わなければいけません。 問題を一般化してみましょう。 「平面上で、曲線を、x軸正方向に+a、y軸正方向に+b (a,bは実数)平行移動させた曲線の方程式は、」 <注>数学でいう曲線とは、「線…