本格ミステリ
京都大学文学部哲学科中退。 在学中に推理小説研究会に所属。島田荘司の推薦で1989年、『8の殺人』(ISBN:4061851004)でデビューをはたす。 1994年、スーパーファミコン用のゲーム(サウンドノベルス)『かまいたちの夜』(ASIN:B000069SC9)のシナリオを担当をし、大ヒットゲームとなる。
幅広い作風の文章を書き、遊び心がある。
島田荘司命名。
殺戮にいたる病 「これを読まずにミステリーをかたるなかれ」という装丁の文言を見てしばらく目を離すことができませんでした。 東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるシリアルキラーが出現・・・ 以前からいろんな方のブックレビューには登場していたものの実際に手に取ることがなかったのですが、一発で読みたい衝動にかられてしまいました! ■叙述トリック ■ストーリー ■我孫子武丸氏 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp ■叙述トリック 叙述トリックものの代表作とま…
しゃろむ! アイです 今回は、新しい試みとして、自分の興味に基づいて、イスラエルとは関係ないテーマについて書いてみようと思います。このブログは、今後私が学び研究していきたいなと思っている内容ですが、人によっては不快に感じる方もいるかもしれません。過激な表現や内容が含まれる可能性がありますので、どうぞご注意ください。加えて、今回は作品を熟読したのちという了承のもとネタバレありで進めていきますので、未読の方はまず作品をお読みください。 これはあくまで小説を自分勝手に分析し始めたものです。物語には何も関係ありません。 では、さっそく始めましょう。 **『殺戮に至る病』から考察する犯罪心理** しゃろ…
こんにちは。よろしくお願いいたします📚 今回ご紹介する本はこちら! 殺戮にいたる病 我孫子武丸著(ネタバレはいたしません。) 新装版 殺戮にいたる病 (講談社文庫) 作者:我孫子武丸 講談社 Amazon YouTubeでひろゆきさんが面白いと仰っていたので、どうしても読みたくなり購入しました。 登場人物により視点が変わり、どうなってしまうのか?ハラハラドキドキの展開。 最後に近づくにつれページをめくる手が止まらない。 気が付くと次の日5時起きなのに、0時近くまで読み読破しました。 最後まで読んだ正直な感想として、「うわっコイツ、気持ち悪」&「うわっやられた」です! 登場人物の「稔」。コイツは…
狼と兎のゲーム 小学5年生の山上心澄望(こすも)は父親の茂雄から日常的に虐待を受けていました。心澄望には甲斐亜(がいあ)という弟がいます。 ある日、自宅で父親の茂雄が、甲斐亜の死体を庭に埋めようとしているところを目撃してしまうのです・・・ 心澄望の母親も茂雄の暴力の被害者だったため、2年前に失踪してしまっていました。 孤独だった心澄望は、クラスメイトの藤沢智樹と一緒に茂雄から逃げだそうと試みます。 智樹と一緒に母親がいると思われる場所を目指しますが、そこにも茂雄が現れる・・ なんとかして今の支配された生活から解放されようと2人は知恵を働かせます。 死に物狂いで逃げる彼らを襲う数々の出来事が大人…
人形館の殺人の感想をアップした日に読み終わった一冊。 この厚さ、1日で読む方もおられる様ですが私1週間かかってます 笑 それでも個人的にはとにかく速い。前回の「人形館の殺人」も1週間だったし、このペースは私には考えられない速さなのです。 「殺戮にいたる病」著・我孫子武丸 こちらはもう有名すぎる有名作品だと思いますが…綾辻行人さんの「十角館の殺人」と歌野晶午さん「葉桜の季節に君を想うということ」と並んで必ずと言って良いほど、ミステリー代表作としてオススメに出てきます。 で、必ずと言って良いほど言われてるのが「相当にグロい」「そして相当にエロい」…。 マジこれで「読みたいけどどうしよう?どのぐらい…
推理の時間です作者:法月 綸太郎,方丈 貴恵,我孫子 武丸,田中 啓文,北山 猛邦,伊吹 亜門講談社Amazon あなたにはこの謎が解けるか――。 法月綸太郎と方丈貴恵がフーダニットで、我孫子武丸と田中啓文がホワイダニットで、北山猛邦と伊吹亜門がハウダニットで、読者皆様に挑戦します。 三分野で六人の推理作家による「読者への挑戦状」対決! 互いの問題を推理し合うという「推理編」の趣向が秀逸だった。 ちなみにスーパーバイザーのノリリンは全部に挑戦(結構豪快に外してたりしてて乙)。 タイマン勝負の形式になってるので、いつものベスト3ではなく、 それぞれの分野で勝者を選ぶ形にしようと思う。 フーダニッ…
こんばんは ベージュです 4月に入りましたね 昨日がドキドキで寝れなかった人も居るのではないでしょうか( •´∀•` )ニヤニヤ みんなが超える道です 突き進んで大きくなってください 本日は本紹介! [我孫子武丸 殺戮にいたる病]です ⚠️ネタバレが嫌な方はまた今度! よろしいでしょうか [我孫子武丸 殺戮にいたる病]です この本の最後、凄い衝撃! とにかく最後がすごい! 多くの人が最後まで読み終えて また読み直したことでしょう この本ほど読み終えて2周目を早く読み直す本はないと思います 築いていった世界観が崩れるといったことが実感できます 主人公が殺人鬼として捕まるシーンから始まります。 主…
殺戮にいたる病は、我孫子武丸のホラー・ミステリー小説です。 東京で連続殺人を犯すサイコパスの蒲生稔と、彼に関わる人々の運命を描いています。この本は、読者の思い込みを利用した叙述トリックで有名で、最後のページで衝撃的などんでん返しがあります。 グロテスクな描写や性的なシーンも多く、読むのに覚悟が必要ですが、犯人の心理や時代の闇を鮮やかに描いた傑作だと思います。 私の感想は、この本は非常に恐ろしくて衝撃的でした。最初はただの猟奇殺人小説だと思っていましたが、最後の真相を知ってからは、全く違う視点で読み直す必要がありました。 作者の技巧やメッセージに感心しましたが、同時に不快感や悲しみも感じました。…
修羅の家 (講談社文庫) 作者:我孫子武丸 講談社 Amazon 「修羅の家」 我孫子武丸(著) 講談社 あらすじ 第一文からしてダーク過ぎる! まとめ こんな人にオススメ こんにちは、ちわぷ〜です! 今年もクリスマスの約束はやってなかったみたいで、ちょっぴり残念です… なんでか知りませんが、年末年始は心が荒んでいるわけでもないのに、ダークなものを読みたくなります!(でも、怖いの嫌だ) そういう作風の作家さんで思い当たったのは、やはり我孫子武丸先生! 世間はクリスマスだというのに、おぞましい系の作品を一気読みしてました(笑) 「修羅の家」 我孫子武丸(著) 講談社 あらすじ 犯行現場を不思議な…
監禁探偵 (実業之日本社文庫) 作者:我孫子 武丸 実業之日本社 Amazon 「監禁探偵」 我孫子武丸(著) 実業之日本社 あらすじ 本格ミステリーを書ける作家が書くラノベチックな作品は面白い まとめ こんな人にオススメ こんにちは、ちわぷ〜です! タイトルなんて書こうかな〜と思ってましたが、これ以外言い様がなく(^◇^;) こんな怪しげな記事を開いてくださり、ありがとうございます(>人<;) ですが、非常に面白いエンタメ作品のご紹介ですのでご安心ください! 久しぶりに我孫子武丸先生のミステリーを読んでみましたのでご紹介させて頂きます! メチャクチャ面白かったです☆ 「監禁探偵」 我孫子武丸…
長男にやらせるつもりが、親がこの数日夢中でプレイしてしまいました😺ネタバレなしで結論から言うと 3が1番楽しかった!!😙サターンでやった『街』を思い出しました😺🌸 4人のザッピング楽しい!😀😃😀😃 一応、昔に1、2、3をクリアしたことがあったのですが、なにぶん昔の話なので、とりあえず1から順にプレイしました🎮ちなみに9歳の長男は、俊夫さんが◯◯する、スーファミ版では完エンドまでみて終了しました(このエンドでしか犯人の真相が分からないからね…)。 1も2も、エンディングリスト全部埋めても追加シナリオ無いのは悲しい😭でも、メインは3で1、2はつなぎだから仕方ないのかな💦1は、せめて雪の迷路編は入れ…
どうも、こんばんは。 産まれてから今日までどんでん返しの宴です。 さて、今回は… 面白いどんでん返し小説が読みたい! そうかそうか、それなら… というわけで、今回の記事は「面白くて読みやすい! 伏線がすごいどんでん返し小説7選」です。 どんでん返しって何? どんでん返しの由来は? 面白いどんでん返し小説が読みたい! という内容がまとめてあります。 どうぞ、最後までお楽しみください! どんでん返しって何? どんでん返しの由来は? どんでん返しの魅力は? どんでん返しの注意事項 伏線がすごいどんでん返し小説7選 葉桜の季節に君を想うということ/歌野晶午 medium 霊媒探偵城塚翡翠/相沢沙呼 ハ…
01 殺戮にいたる病/我孫子武丸02 バリ山行/松永K三蔵03 同姓同名/下村敦史04 明け方の若者たち/カツセマサヒコ05 天使の囀り/貴志祐介06 みどりいせき/大田ステファニー歓人07 月夜のサラサーテ/森博嗣08 つんつんブラザーズ/森博嗣09 ブレインメンタル強化大全/樺沢紫苑10 メモの魔力/前田裕二 上には挙げていませんが、8月はめずらしく文芸誌を読んだ月でした。その一つは小説新潮の7月号で、米澤穂信の短編『名残』が読みたくて買いました。主人公が働く長野県の宿に毎夏宿泊をする男性客・大野。大野が好んで飲んでいた朝食の牛乳を、ある年からなぜか飲まなくなった。それはどうしてか、という…
雑日記のタイトル日数は、連続ではなく累計数とすることにしましたが、1週間(7日目)ということで、また今度は1ヶ月続けられるように続けたい。 楽器練習 ピアノはコツコツ、いきなりすごい曲が弾けるわけではないので、コツコツと練習しております。課題曲を考えたい。ギターもおしゃれなフレーズをスラスラと弾けるようになりたいと思いつつ、とはいえ、友人のサポートメンバーで入って恥をかかないくらいのポテンシャルを維持しておきたい。というようなモチベーション。 雑日記 今週1週間は、自分の体調不良も含め子どもの体調不良にも振り回される1週間でした。とはいえ、幸いにも、症状は命に支障は絶対になさそうな軽度なものだ…
イヤミスどんとこいと調子に乗っていたのですが我孫子武丸先生の「殺戮にいたる病」はどうかな~読めるかなあ~と逡巡していたところ隣に「修羅の家」があったため手にとってみました。 え??全然無理なんだが???? 安西先生…自分グロ耐性ないっす…もうバスケしないっす…。 個人的に排泄に関するものと嘔吐がセットになってると覿面に相性が悪いらしく冒頭数ページ読んだだけで吐き気がしてダメでした。私にはまだ我孫子武丸は早すぎた…。そこからややしばらくミステリー小説から離れています。完全にビビっている。その反動で実用書に偏った二カ月でした。息子の夏休みもあって全然一人の時間がとれなかったから読書あんまり出来てな…
本作はエピローグから始まる。おや?と思い、一番最初のページにいるのかを確認した。電子書籍だったため、まちがえて後ろの方のページをクリックしてしまったのかと思ったのだ。 本作は、連続殺人事件犯人逮捕の場面から始まる。時系列としては一番最後にくるため、その部分は「エピローグ」となる。 ミステリーといえば、犯人は誰か、を探っていくジャンル。その常道をくつがえして犯人は冒頭に明かされる。刑事コロンボも犯人が最初に明かされているが、本作はコロンボシリーズとは趣を異にする。 「東西ミステリーベスト100」(文藝春秋、2012年)の「東=国内」編第80位。 【あらすじ】 以下、ネタばれを含みます。 新装版 …
誰視点なのか、というだけで少し無理もある気がしたが、このトリックを使うためにこんな凄惨な出来事にしなくても良い気がするなぁ。 新装版 殺戮にいたる病 (講談社文庫) 作者:我孫子武丸 講談社 Amazon YouTubeで概要だけさらって、どんだけ、怖いんだろうと思ったけど、何も感じず、歳とったなぁと思っただけだった。 子供には刺激的なので、本棚に並べるにはあれだから、捨てた。
どうも、ゆかりごはんです。 いつもは毎週土日に一週間分の読書記録をブログにまとめて投稿していたのだが、8月は飲み会や会社の行事に追われて十分に時間を取れなかった…。そのため、今月は読んだ本の感想を、一つの記事にまとめて書いていこうと思う。 今月の読了作品数は以下の21作である。その中でも、本当に面白くておススメしたい作品や、これは…さすがに酷評させてくれ…っていう作品に関しては、詳しく感想を書いたので是非読んでほしい。 死霊魔術の容疑者/駄犬 成瀬は信じた道をいく/宮島未奈 100回泣いても変わらないので恋することにした。/堀川アサコ 姑獲鳥の夏/京極夏彦 変な家/雨穴 斬首の森/澤村伊智 い…
8月、引き続き酷暑な日々ですが、みなさまお元気でいらっしゃいますでしょうか。7月の記事で体調がおかしくなったと書いたけど、後日頭痛は治まったものの火照りは消えないようで、冷風を常時身体に当てないと苦しい。冷房が効いた部屋の扇風機の前から離れ台所やトイレと行き来するだけでしんどく、短時間の外出でもかなりの疲労を覚え、帰宅後は手洗いうがいや荷物や脱いだ服や食事も後回しで、冷風を浴びながら1時間以上安静にしないと耐えがたい。買い物も近場で済ませ、30分経ったら一旦帰宅し前述のように身体を休め、数時間後に再び出かけるなど複数回に分けている。それでも結局ぐったりと疲れ、一日の残りをふいにしてしまうのだけ…
ここでは以下の3つの要素を重視した作品を取り扱います。 1.推理の過程が丁寧に描写される。 2.手がかりから真相を推理できる。 3.謎解きに不要な描写が少ない。 端的に言えば、謎と説得力のある解決が中心となった物語ですね。コミカライズが多めなのはご愛敬。 本格ミステリというジャンルの特性上、プロットの構築に非常に手間がかかるので仕方がないですね。 ※漫画に限った話題ではありませんが、トリックの借用に関する議論はここでは扱いません。 ① 怪奇探偵・写楽炎 ② ミタライ 探偵御手洗潔の事件記録 ③ 孤島パズル ④ 虚構推理 ⑤ 屍人荘の殺人 ⑥ さよなら神様 ⑦ レイトンブラザーズ・ミステリールー…
『殺戮にいたる病』を読んだ。 この小説は一応ミステリーに分類されるのではなかろうか。Amazonに記載されている講談社文庫の紹介文?では「ホラー」という言葉があるが、講談社BOOK倶楽部には「ミステリ」と記載されている。 以下ではミステリーという体で話を進めていく。ネタバレはしまくる。 新装版 殺戮にいたる病 (講談社文庫) 作者:我孫子武丸 講談社 Amazon まず、ミステリーにおいて重要な三つの要素がある。 犯人 探偵 無能な警察 さらに、犯人と探偵の距離は極端であればあるほどよい。近ければ近いほど、遠ければ遠いほどよい。 というのが、これまで私がミステリーを読んできて得た知見である。ミ…