新宿のすぐそばにある庭園。都会の喧騒から徒歩少しのところとは思えないほど、充実した緑地となっている。 明治12年に皇室苑地としてスタートし、現在では環境省が国民公園として管理している。 日本庭園、フランス式庭園、イギリス式庭園などによって構成されている。天気の良い日には、西新宿の高層ビル街から東京タワーまでを望むことができる。
新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、千駄ヶ谷駅を周辺とする一帯。 新宿駅より徒歩10分
大人200円 小中学生50円
【スタンプ集め | 公園スタンプ】新宿御苑 前回の続きです ksakmh.hatenablog.com 記念スタンプについてもブログにアップしていきたいと言っていたのになかなかできておらず😅 別サイトを作った方がいいかなとか 考えている最中です インスタの記念スタンプ専用アカウントには アップしている状況です 【スタンプ集め | 公園スタンプ】新宿御苑 今回のスタンプ 東京都立公園などについて 今回のスタンプ ・時期:2022年6月 ・場所:東京都 新宿御苑 中央休憩所(新宿御苑内にありますので入園料が必要です) 以前はインフォメーションセンター(新宿御苑入口のそと)にあったという情報をもとに…
【新宿カフェ】東京とは思えないくらい緑豊かな新宿御苑「スターバックスコーヒー 新宿御苑店 (STARBUCKS COFFEE)」 一気に暑くなってきましたね 【新宿カフェ】東京とは思えないくらい緑豊かな新宿御苑「スターバックスコーヒー 新宿御苑店 (STARBUCKS COFFEE)」 今回注文したもの スタバの情報 先日、緑に癒されたくなり散歩に 新宿御苑へ行ってきました (入園料 大人500円でした) 森林浴も目当てだったのですが、 もう一つのお目当てが 「スターバックスコーヒー新宿御苑店(STARBUCKS COFFEE)」 スタバ目的というより 環境目的とでも言いましょうか 居心地がい…
みなさーん トンボは オニヤンマだよ []~( ̄▽ ̄)~* ギンヤンマがいい (≧∇≦)ノ お題「捨てられないもの」 子供の頃追い回したギンヤンマがいた。温室外の池 新宿御苑 2022年6月 楽しみなハスのつぼみがあった。温室外の池 新宿御苑 2022年6月 休日のピクニック 賑わう芝生広場 新宿門付近 新宿御苑 2022年6月新宿御苑見ごろマップ fng.or.jp バラ園付近から見た芝生広場 新宿御苑 2022年6月 アストロメリアがきれいだった。 新宿門近く、三角花壇 新宿御苑 2022年6月 ナンテンの花が咲いていた。 母と子の森 新宿御苑 2022年6月 ザクロの花 中の池 新宿御苑…
前から知っていて気になっていたところ。 フランス料理 セラヴィー!ナガノ さんです。 tabelog.com お昼時にその近くでマッサージを。そのあと行ってみることに。 12時ちょっと過ぎに到着。 階段下りて扉。中の様子が見えない… 入ってみて席が空いていて良かった。 カウンター3席といくつかテーブル席。 お一人様なのでカウンターに。 目の前で作ってるシェフとの距離近っw やっぱ作ってるのを見れるのっていいですよね~ 選べるコース料理に。 多い~迷う~、 前菜はイカ、エビ、オニオン、生姜のマリネとクリームチーズプリンに。 それと冷たいスープ。 スープ、聞いたけど忘れちゃったなぁ…美味しかった。…
ただの日記です 平日のお休みの日の出来事を時系列で いつもと同じ時間に起きて ちょっとゆっくりとのんびりと準備して 出発 向かった先はこちら 新宿御苑 早く到着しすぎて まだ開いてなかった 勝手なイメージでは 年配のオバ様が連れ立ってお散歩に来ていると思っていたけど 開門を待っていたのは おひとり様の男性3組だけ 目指すはこちら スタバです 御苑の入場料が500円かかるけど スタバはいたって普通のお値段で まぁリザーブに行ったと思えばお値段的にも許せる範囲かなと 平日のお休みにはおすすめ まずは朝ごはんを 我が家の定番 アーモンドミルクのカフェミストと ハムとチーズの石窯フィローネ Coffe…
水谷豊監督最新作『太陽とボレロ』を観て来ました。感想にネタバレあるかもしれませんので、未見の方はご注意です。水谷豊監督作品初めて見たけど、とっても優しいお話でした。知らなかったのですが、2017年に監督デビューし、本作で3本目とのこと。タイトル通り、オーケストラの音楽の奏でるお話でした。冒頭、びっくりするほどかっこいいオスカルみたいな指揮者が登場するのですが、果たして世界的指揮者・西本智実さんご本人でした。普通のオーケストラの演奏会ではこうも指揮者がカッコよく映らないであろうというぐらい、かっこいい指揮が観られますので、オススメです。とてもぜいたくな演奏風景でした。オーケストラ団員の個々のスト…
新宿御苑散歩の続き。 温室を出て少し南へ進むと休憩できる建物があります。 こちらからは玉藻池の庭を眺めることができます。レジャーシートを持ってこない場合、ここでゆっくり休憩できます。なんせ、広いので休憩は重要です。 さらに南へ進むとバラの花壇がありますが、4月10日の時点ではシーズン前ですね。 プラナタスの並木は若葉の出始め。枯れ葉の時期は風情があるのでは今はちょっと寂しい時期ですね。 こちらは下の池。 紅葉の時期がベストですが、新緑の季節も悪くはないです。 こちらはツツジ山。ここは4月下旬ころが見頃になりそうですね。 先行して、いくらかは咲いていましたが。 ツツジ山から中の池を挟んで北側にあ…
今回の散歩は新宿御苑です。 以前、晩秋に紅葉を見に行きましたが、今回は春の御苑。 dad-aslan.hatenablog.com 訪問したのは4月10日。染井吉野はすっかり散って今年のシーズンは終わったのですが、ちょうど八重桜が満開でした。 この日は雲一つない快晴。青空に桜のピンクが映えますね。 多くの人がこの木の下で自撮りしてました。 新宿御苑は入園料が大人500円。さらにこの時期は感染予防策の入場時間予約制だったので人数が制限されていて、人が多くなくて良かったです。そもそも敷地が広いので密になりにくいですが。 また、アルコールはNGですがレジャーシートを敷いてランチすることは可能だったの…
みなさーん ちょうちょって モンシロチョウ (✿◡‿◡) アゲハだね ( ̄︶ ̄)↗ お題「ささやかな幸せ」 いよいよ初夏って感じだね アオスジアゲハ 日本庭園 新宿御苑 2022年5月 新宿御苑マップ fng.or.jp プラタナス並木が緑になっていた。 整形式庭園 2022年5月 hirochanna.hatenablog.com バラ花壇が見頃だった。整形式庭園 新宿方向 2022年5月 華やかなバラ花壇 整形式庭園 西新宿方向 2022年5月 連休が終わったと思ったら、、、慣れない暑苦しい感じに気候がかわっていた。冷房に頼らず木陰の散歩ということで、新宿御苑に寄ってみた。 3月には冬枯れ…
閉園30分前だったので園内のStarbucksは終わっていた〜。 タリーズ。 ↓ ポトフのお店(今度行く!) 太陽のトマト麺 Withチーズ。さらにラクレットチーズをかけるプレミアムチーズラーメン+水餃子+ごはん(リゾット用)で満腹に。 楽しい1日でした😊
新宿の一文字も新大久保と同じ「新」ですね。こちらは高層ビルと内藤とうがらしが描かれています。内藤とうがらしは江戸時代、 信州高遠藩主内藤氏の江戸藩邸下屋敷(現在の新宿御苑)で栽培が始まりました。 近郊の農村でも盛んに栽培されて江戸の食文化を支えました。新宿が繁栄する過程で一度栽培は無くなったのですが、 2010年「内藤とうがらしプロジェクト」が発足し現在に至ります。先代の支社スタンプは今の新宿からは想像できない開設当時の姿でした https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/17918560
暑い日が続いてますが 体調崩されてませんか?海や山などで 夏を楽しまれている方も多いかと思います。 少し日焼けした肌や軽めの火傷のケアにはラベンダーがおすすめです。 ペパーミントも合わせるとヒンヤリ感もあって火照った肌によろしいかと。 自分ではケアしにくい背中や全身のケアにアロマオイルマッサージいかがでしょうか。 https://calmtime.p-kit.com 日焼け,山登り,登山,山岳,個室マッサージ,転職,転勤,単身赴任,引越し,ヘッドスパ,ドライヘッドスパ,男性施術者,恋人へのプレゼント,彼氏,旦那,40代男性,50代男性,60代男性,70代男性,30代男性,20代男性,落ち着ける…
こっそり教えるおいしいお店。 ふらっと立ち寄って感じが良かったお店、おいしかった料理を中心にご案内。そして、ワインがたらふく飲めて、安くて、満足できるお店もご紹介。通販で買えるワインだってご紹介。さて今日、こっそり教えるおいしいお店は・・・ 久々の宴会でーす。 と言っても2人で飲もうと、会社の仲間を誘って予約した新宿御苑前のお店に。 駅から近い場所にあって超ー便利。 大衆酒場 鳥の素揚げ ほしの 本店050-5595-9444東京都新宿区新宿1-14-5 新宿KMビル102号 鶏を食べたくて知人が勧めてくれたお店を予約しておきました。大きなカウンターが厨房と対峙する形で位置しています。カウンタ…
朝、8時手前に目覚めるとすでに嫁も娘もいない。発表がもうすぐということで朝も早くなっているらしい。 朝食を食べて掃除機をかけて、ゴミ出しをする。それから風呂場の足ふきマットなどを洗濯。外は風が心地いい。 それから職場へ。電車はさすがに空いている。今日は祝日。しかしなんの休みなのかいまいちわからない。先日、娘とちょっとしたジャンケンゲームをしたとき、少しばかり脳トレのようなものが必要なのではないかと、スマホで調べたら、こんなゲームを集めたサイトを見つけた(https://www.p-game.jp/game48/)。いろいろあるのだけど、瞬間記憶ゲームというのを時々やっている。8まではいけるが、…
こんばんは!不動産クラウドファンディング投資家のSAITAMANです。 ※新規投資家登録でAmazonギフト券1000円分プレゼント! ※12月末まで毎月抽選で5名様にAmazonギフト券1万円分プレゼント! →大家どっとこむに無料投資家登録 上場企業グループが運営する大家どっとこむにて、「区分マンション(新宿区四谷)× 株主優待対象物件」2本募集中です。 ※新規投資家登録でAmazonギフト券1000円分プレゼント! ※12月末まで毎月抽選で5名様にAmazonギフト券1万円分プレゼント! →大家どっとこむ公式サイト どちらの案件も、グローベルスが所有する「クイーンズコートオークラ」の中古区…
猛暑で外出する気にもならない今日この頃、春から夏にかけて撮った写真の整理を兼ねて、5月の薔薇たちを再び愛でている。 5月下旬の休日、所用で午前中の早めの時間に新宿に行く用事があったので、その後、新宿御苑を久しぶりに訪れてみた。 新宿御苑 | 一般財団法人国民公園協会 今回は大木戸門から入場。まずは目に付いた温室へ。 お天気にも恵まれて、晴天の中のガラス張りの温室の佇まいが美しい。 温室の中もさまざまな熱帯植物で覆いつくされていて、南国へプチトリップ気分。 温室を出たら、丸花壇を抜けて玉藻池へ。 テレビでよく見る銀杏並木を横目に、本日の目玉となる整形式庭園のバラ花壇へ。 銀杏並木の緑を抜けると、…
JR高尾駅北口駅舎 「廃止された駅なんてあったっけ…」そのように考えてしまうのも無理はありません。なぜなら、廃止された駅は今から100年以上前のことだからです。今のように環状運転をする以前の山手線の話になります。では、なぜこの駅は廃止されたのか、またどのような駅だったのか考えていきたいと思います。 この駅があったのは、現在の代々木公園の駅の中にありました。旧原宿駅(現在の原宿駅より少し北にあった駅)から線路が分岐し、640m先に駅ができました。つまり支線です。その駅名は「葬場殿仮停車場」というもので、なんだか変わった名前の駅ですよね。この「葬場」とありますが、言葉の通り「葬儀場」を指します。 …
こんにちは。管理人の及川です。仕事中は右耳に会議用イヤホン、左耳に声優のささやきボイスが流れるイヤホンをさしている限界OLです。どっちも聞き取れない。。。閑話休題。2022年11月11日(金)から、新海誠監督の新作『すずめの戸締まり』が公開されますね!!!加えて8月24日には小説版が発売されます! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[…
今日は 仕事を 休んだ。 予定休。 一週間前に 届けをだして。 8月は 疲れもたまるし たいてい1日ほど 病欠してしまう ならば 前もって 休もう と思い。 勤怠届けに 日付を書いて 理由の欄に 『 休むため 』 と 書きたくなったが そこは大人気ないので 止めておいた。 (^_^;) 仕事も 落ち着いているし 月曜から休んでも 大丈夫だよね と思っていたら 金曜の午後に いきなり研修があって 『 続きは月曜日に 』とな。 ・・・まあ、 何とかなるさーーー・・ で。 休むために 休んだのだけど せっかくの平日休みに 何もしないのは 勿体ないなぁ と、 いつものように アレコレ考え始めて。 なの…
最近のテレビやネットでは、盗聴器によるストーカー被害についてよく取り上げられています。ストーカーといえば男性のイメージが強いですが、執着が強い人って本当に怖いですよね。 なので、「部屋に盗聴器が仕掛けられてないか不安・・・」 「どうやって調べたら良いか分からない」と感じている方も多いと思います。でも盗聴器は最近ますます発見しづらくなっていて、ネットでもこういうものが普通に販売・レンタルされています。これだと、 自宅で見かけても盗聴器とは思えません。電源タップ式以外でも、 コンセントのカバー裏 室内灯の裏 エアコン内部 電気/ガスメーター内部 ぬいぐるみ内部 自動車内部 など、色んな所に仕掛けら…
みなさん、こんばんは。相模原市議会議員の今宮ゆうきです。 夏真っ盛り、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。今日はニュース夏号が完成しましたのでお知らせいたします。紙の方は8月12日に届く予定です。 【ちょっと一言】 先日、Facebookで20代前半から懇意にしていただいている元敏腕編集者の方から友達申請が有り、久しぶりにメッセージを頂きました。 その方と知り合った頃私は、人生の何もかもがうまくいかない状況で、昼夜働き、休日は死んだように寝ているという日を過ごしていました。そういう時に支えてくれた方の一人で今でも私は感謝しています。新宿御苑や下北沢でいろいろなことを熱心に語り合ったものです。コ…
夏休みになってプールも本番ですね。今年はなぜかアメリカンホットドッグの看板にうどんののぼりも追加されてました。この臨時のお店うどんあったかなぁ。焼きそばとかたこ焼きとかかき氷はあったけど。 稲田公園プール 新宿御苑
GO FEST 当日の様子をアップしておきます。私は初年度の無料のGO FEST(という名称では無かったとは思いますが)は仕事終わりに夕方から参加しましたが、翌年の横浜、その翌年の横須賀とも抽選に外れており、初めてのリアルイベント参加でした。以前に比べると意欲は下がっていますが、楽しくなかった事も無いという感じですかね。 JR札幌駅前 当日は上記写真のとおり雲一つない快晴で気温も関西と比べるとはるかに低く清々しい気候でした。昨日のエントリで書いた通り冷却グッズの出番は全くなく、唯一幅広のつばの帽子(農作業や草むしりの時に被る感じのやつです)は日よけに役立ちました。 GOロケット団は30分間隔で…
朝、起きて少し仕事のことなど。少しばかり落ち着かず気を揉むものの、できることは限られている。 掃除機をかけたりひとまず一息ついて、少しテレビをつけるけれども、そこまで集中もできず。それで、午後、外へ。 久しぶりに東京カテドラルへ行こうと思ったけど、新宿御苑へ。外は暑いけど、我慢できないほどではない。 新宿御苑で、ぼんやりする。相変わらず飛行機がバンバンと頭上を飛んでいく。報道の通り、かなり暑い1日だったけれども、木陰は気持ち良い。 陽が暮れてから、嫁と娘と合流。夜ご飯。肉みたいなものを食べたかったけど、娘がさっぱりしたものを食べたいと言うので回転寿司の店へ。40分くらい待つと言われる。日曜の夜…
ビジネスやネットショップ経営でバーチャルオフィスの利用をお考えの方に役立つ情報をお届けします。 高い賃料でオフィスを借りて、そこに通勤して働く時代は終わりました。現在は格安料金のバーチャルオフィスでオフィスの住所を借り、そこの会議室や備品、さらにスタッフもまるごとセットで活用する時代です。 また、自宅の住所を公開せずに安心してネットショップを運営できるなど、バーチャルオフィスはいろいろと重宝します。 そんな便利なバーチャルオフィスですが、サービスのスペックやクオリティをよく確認しないまま契約して後悔するケースも少なくありません。 そこで、バーチャルオフイス選びを失敗しないための、全国エリア別『…