新宿のすぐそばにある庭園。都会の喧騒から徒歩少しのところとは思えないほど、充実した緑地となっている。 明治12年に皇室苑地としてスタートし、現在では環境省が国民公園として管理している。 日本庭園、フランス式庭園、イギリス式庭園などによって構成されている。天気の良い日には、西新宿の高層ビル街から東京タワーまでを望むことができる。
新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、千駄ヶ谷駅を周辺とする一帯。 新宿駅より徒歩10分
大人200円 小中学生50円
新宿御苑とNAKEDが桜につづき、紅葉のコラボレーション再びとなり、11/22から行われます。プラタナス並木やモミジ山のライトアップ、「食べるもみじ」のチャイやティーが楽しめます。
本日のおっさんぽ 新宿御苑で オシドリ 撮影してきました。 https://www.youtube.com/watch?v=IzMssOFGflE
新宿駅から歩いて10分程の所に新宿御苑があります。 四季折々の植物を観賞する事が出来ます。 自然や植物が好きな人はもちろん、都内の騒音の中でストレスを感じている人にオススメのスポットです。 また、大型温室には主に熱帯に生息している植物も見る事が出来ます。 普段見ることのない珍しい植物を見る事ができるので興味深く観賞する事もできます。 広い芝生エリアからは周りの高層ビルに囲まれている中に大自然があるのがわかるので不思議な気持ちを感じさせてくれます。 大都内の中の大自然という意外なギャップも楽しめる、まさに都会の中の穴場的空間です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・配…
11/3、全国各地で気功をしながら地球を感じるイベント「3000人の地球気功」が無事開催されました。 1日をかけて、各地の公園やイベント施設などで開催され、目指していた3000人を達成♪ 気功を通じて、3000人以上の方がご自分の体や心を感じ、そして地球を感じた日となりました🌎 そして何より外での気功が気持ちいい!!! 心身ともに癒される一日でした😆 各地の公園で出会った方々はさまざまでしたが、90歳と今月100歳のおばあさまが参加された公園がありました😍 お二人ともお元気! 90歳の方はとても柔軟で、深くスクワットまで🙌 すごい😻😻 気功を一緒にして、すぐに温かくなり、気血循環の改善を感じら…
どうも、今日は休日出勤振替で休みだったので都内に出動してました。 目的は平日昼しかやってないラーメン二郎 小岩店だったのですが、家出て電車乗ってる時に財布忘れた事に気づき終了。帰りたいけど二郎食べたいしなぁと1人焦りながら『ラーメン二郎 電子決済』と調べてたら荻窪店がヒットで大変笑顔。 急遽予定変更で荻窪と帰りに新宿御苑周辺を散策してきました。
10月21日、土曜日。ここ数日どういうわけか、ちゃんとしたカメラで写真を撮りたいという欲求が出てきていまして、そんなわけで今日はD7500をもって新宿御苑に行くことにしました。と、その前に、あと1年ほどで閉館となる将棋会館をちゃんと撮影した記憶が無いのを思い出して、千駄ヶ谷の将棋会館へ。 今となっては手狭で耐震強度が低そうな様子が外観からも見て取れます……ここまで来たのならと、隣の鳩森八幡にもお邪魔します。 将棋塚があるのが、隣に将棋会館がある神社らしいです。 この神社の境内には富士塚もありまして。江戸七富士の一つ、千駄ヶ谷富士でございます。 折角なので、富士登山するぞ 富士塚は富士山の溶岩で…
先日、 10月17日(火)に ある方と‥初会合。 9月14日のBlogでも 触れました‥ある方と。 opuesto.hatenablog.com 10月17日‥ 写真展にお邪魔したのが‥ 3月17日‥ 丁度‥7ヶ月。 (2023年10月18日 リビングにて〜X-T4 / NOKTON 35mm F1.2) ”丁度”‥ と、いうタイミングは 嫌いではありません(苦笑)。 あっという間の3時間‥ 全然時間が足りず‥ 話をする事に集中し過ぎてしまい、 料理をあまり食べず、 呑んでばかりで‥。 友人の誕生日プレゼント用に、 写真集を2冊購入させて頂きました。 ※もちろん、 ネットでも購入可能です。 h…
こんにちは。経営ジャーナリスト・中小企業診断士の瀬戸川礼子です。 10月12日、緑を補給しに新宿御苑へ行きました。暑くも寒くもない、ちょうどよい気候です。季節の変わり目でちょっとお疲れの時季。さわやかな初秋の午後をおすそ分けします。写真で深呼吸をどうぞ。 一番好きな、大きなもみの木です プラタナス並木。秋が深まると黄金に変わります。 あのマンションは日本有数の借景だなと、来るたび同じことを思います ^^ お洒落なスタバ。いいカフェだと思うけれど、国や行政が管理する場に、なぜ日本資本のカフェが入らないんだろう?上野公園にも、絶好の環境にデデ~ンとお洒落スタバがあります。NYのセントラルパークには…
東京都新宿区新宿2丁目にあるフレンチのお店「C'est la vie! Nagano(フランス料理 セ‘ ラヴィー!ナガノ)」です。最寄駅は東京メトロ丸ノ内線の新宿御苑前駅になります。都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線の新宿三丁目駅からも比較的近いです。 「C'est la vie! Nagano(フランス料理 セ‘ ラヴィー!ナガノ)」の近くには「とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ」「串あげ酒場 私の串」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「C'est la vie! Nagano(フランス料理 セ‘ …
10月9日(月祝)スポーツの日。 俳人協会若手部の吟行句会が行われ、私も参加してきました。 「俳句に生憎はない」と言えどもこれはあんまりでは……という大雨の中、新宿御苑を吟行。 なかなかハードな吟行でしたが、雨の日ならではの句も出来たので良かったです。 特に印象に残ったのは、落羽松と泰山木の実(?)です。 新宿御苑はいつ行っても興味深い発見があり、見尽くすことはないのだろうなあと思いました。 それは新宿御苑に限らず、この世界中のどこでもそうかもしれませんが。 新しい発見が出来るかどうかは、いつだって自分次第。 みなさんの吟行句からも、たくさんの気づきを得ることが出来ました。 ご一緒出来たみなさ…
" data-en-clipboard="true"> youtu.be 祐天寺の名店2ndブランド!TRY入賞おめでとうございます 最近疲れると言うか特に体力の衰え感じますなー。たった3時間の仕事やお勉強に没頭すると、もう疲れてやる気が失せるし眠たくなる・・・。そんな感じで休日に目が覚めたらもう昼近い時間でした(汗)。そう言えば最近都心の拉麺店開拓も全くしてないや(瀧汗)。たまには行くか!って三鷹から中央線に乗って新宿へ。神田か本郷三丁目辺りを狙いたかったんだが、やっぱり今回も行列並ぶのが面倒臭いというか嫌気がさして、また新宿御苑界隈で手を打ちましたー。 まるで当てずっぽうではありません。実…
===============むらさきさらむ@ozpuYUcnlqL1AuK·5h "ウクライナのザポリージャ原子力発電所に 電力を供給する750kV送電線が週末に突然接続が切断された後、 復旧した。 これは進行中の軍事紛争下での現場の 原子力の安全とセキュリティの脆弱な状況を思い出させる 最新の出来事である。" https://x.com/ozpuYUcnlqL1AuK/status/1729538900065161356?s=20 =https://x.com/ozpuYUcnlqL1AuK/status/1729540241261027594?s=20https://x.com/ozpu…
11/20(月) 7時前起き。晴れ。 縄跳び、クッション腹筋、エアロバイク。 リンゴ酢、コーヒー。 この日もまたほぼ打ち合わせ。 妻が作ってくれたおにぎりを食べる。 いろいろ悩ましい打ち合わせもあったが、とりあえず終わった。 19時まで仕事。 こころ旅の総集編。 夜は妻の揚げた唐揚げ。 鶴瓶の家族に乾杯はIKKOで下仁田。 中井精也の鉄旅は茨城。 月曜から夜ふかしを見て寝る。 妻は開店準備の一環で 今日明日と担当のコンサルの方に会いに行く。 --- 11/21(火) 7時前起き。晴れ。 縄跳び、クッション腹筋、エアロバイク。 リンゴ酢、コーヒー。 打ち合わせは1日の半分ほど。だいぶ気が楽。 昼…
所さんお届けモノです!【甲州街道ゴール直前SP!所さん考案の信玄餅が発売!】令和5年4月29日放送 TBS田中卓志(アンガールズ) 所ジョージ 新井恵理那チャンカワイさんがお蔵入りになった映像のベスト3を発表しているとのことで、その内容を紹介します。 1つ目の映像は、「新宿御苑」での撮影でした。2時間かけてビューティーカットを撮影したそうですが、オンエアではほとんどカットされてしまったとのこと。このカットの多さにチャンカワイさんは物申しました。 2つ目の映像は、「鬼太郎茶屋」での撮影でした。チャンカワイさんは、鬼太郎のコスプレに手応えを感じたそうですが、実際に放送されたのは、衣装の説明もなく淡…
生物技術者連絡会通信 2023年11月号 <生物技術者が見た風景〜冬鳥がやってきた> 冬になると金沢市の三分の二を占める山岳部にはたくさんの雪が積もり、夏には賑やかだった鳥たちはすっかりいなくなります。対して平野部の湖沼や海岸には水鳥がたくさんやって来て、森には南に渡り去る途中の渡り鳥たちが見られるようになります。そんなわけで、今年もさっそく彼らを探しに出かけてみました。まずは街の郊外に広がる広大な水田を海側に沿って走ってみます。どの道からも100m以上は離れることができるくらいの広大な水田の中ならハクチョウたちが安心して休息できるんですが…ああ、いました。 いるのはだいたいコハクチョウのよう…
東京メトロ新宿三丁目駅の出口A1,A2,B2,B3の周辺風景や出口案内の情報をお送りする。 これらの出口はどれも「新宿三丁目の交差点」の近くに位置する。 なお、「B1」出口はなぜか存在しない。 ※記事の最終更新日: 2023年11月29日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新宿三丁目駅の地図 構内図(出口の位置関係) 周辺地図 新宿三丁目駅 A1出口 風景写真 出口案内 新宿三丁目駅 A2出口 周辺風景 出口案内 新宿三丁目駅 B2出口 風景写真 出口案内 新宿三丁目駅 B3出口 周辺風景 出口案内 新宿三丁目の関連動画 新宿…
【特別篇】 開催中の「NAKED紅葉の新宿御苑2023」をレポート 2023年11月22日(水)〜12月3日(日)、春の桜イベントに続き、 秋は紅葉イベントで、再び新宿御苑とネイキッドのコラボレーションに よる「NAKED紅葉の新宿御苑2023」が開催。 新宿のビル群に囲まれた 都会のオアシス・新宿御苑。そのなかでも注目スポットとなる 「プラタナス並木」「モミジ山」「中の池」の紅葉風景を、ネイキッドの光の アートが彩り、幻想的な風景を見ることができます。 前回大好評だった、 地面にアートが映し出される「NAKED ディスタンス提灯」も限定仕様で登場。 また、サステナブルなヴィーガン、プラントベ…
枯れ葉が舞い散るようになり新宿御苑もいよいよ冬めいてきました。先週までは暖かくことしは冬がこないのではないかと思うほどでしたが12月目前から急激にに冷え込むようになり季節がいっきにきりかわっているのを感じます。寒くなってくると朝起きた時に体がこわばってぎちぎちするような感じがするのですぐわかりますね、散歩にいくまえにはしっかり脹脛と肩首の柔軟をするようにしています。今年ものこりあと一月ばかりですし年を越す前に1回整体でマッサージと柔軟をうけてすっきっりとした年越しをしたいです
Why 新宿西口の松岡ビルへ行かなければその用事は済ませる事が出来なかった もう少しだけ効率の良い処理の仕方があったが気づいたのはそれらの期限が過ぎてしまってからであって、便利さも余計な出費も重ならない結果を生むことが出来たのだが今更という状態だ 次に繋がる手段は学ぶことが出来たということで前向きな姿勢で嫌悪感を水を飲むかの様に受け入れるしかない 午前中、早い時間に対応出来たからか終わりも早く昼前には事は済んだ 本来の予定ではこの余計な用事と向き合う前に”蕎麦”でもと思い歩いていたのだが時間との兼ね合いもあり結局のところ形はどうあれ蕎麦にはありつけなかった 特に久しぶりでもない新宿西口は再開発…
" data-en-clipboard="true"> youtu.be しばらく行かぬ間にメニューリニューアル 勤労感謝の日。この日だけは絶対に仕事をしないと心に決めて、久しぶりに都内遠征へと意気込んで家を出るが・・・・やっぱり新宿あたりで気持ちが萎える。せっかくの休日に並んで時間潰すの勿体無いし疲れるし。ほんとに拉麺活動に関してはここ数年でヘタレに成り下がっております。新宿駅界隈も人が多くて疲れるし、新宿御苑前辺りで今日も手を打ちます。 で、狙った店は11:30開店で少々待つことになるし、それでも既に並んでる人いる。じゃあまたいつもの京都系をと狙うがここでも開店前に数名待ちが発生。近隣にあ…
昨日のこと。 ある種の悪夢を見た。 働きながら仲間を集めて映画を撮ることになった。 脚本と監督は僕なのだが、 だいたいできた脚本で見切り発車的に進めようとするがうまくいかず。 準備不足でその日の撮影が始められない。 1日のうちのわずかな時間でなんとかしようとするも埒が明かない。 見るに見かねた先輩から今出来上がったところまででいいから脚本を見せろ、 と強い口調で言われてプリントアウトしているところで目が覚めた。 時間のある学生時代だったら見切り発車でもなんとかできたが、 その場で脚本をどうにかするパワーがあったが、この年だとそうもいかない。 いつも通り7時前に目を覚ます。 木曜が勤労感謝の日の…
サタデープラス【稼働率100%超!?アパホテル★部屋干し講座★飛騨高山メシ】 2019年6月15日放送 TBS小堺一機 丸山隆平(関ジャニ∞) ウド鈴木(キャイ~ン) 小島瑠璃子 福島暢啓 広瀬駿 西田ひかる 児嶋一哉(アンジャッシュ) 関根勤このテレビ番組の内容について、感想を述べさせていただきます。この番組では、駅から徒歩2分30秒という立地条件が魅力的であり、さらに価格も低く設定されていると伝えられています。また、土地の形が変形しているという話もあり、これにより通常より安い価格で購入できるという利点も紹介されています。さらに、アパホテル 新宿御苑前のようにいびつな土地に建設されることで、…
東京 西新宿にて男性セラピストによる男性用アロマオイルマッサージをさせていただいております。 誰かに触れられると ホッとする安心感。寒くなってきたのでぬくもり恋しくなりますね、。 たまには肩に力ぬいてリラックスなさいませんか。http://calmtime.p-kit.com ぬくもり,人肌恋しい,人肌,男の癒し,メンズリラクゼーション,男ストレス解消法,新宿線,新宿線沿線,大江戸線,大江戸線沿線,千代田線,千代田線沿線,銀座線,銀座線沿線,半蔵門線,半蔵門線沿線,日比谷線,日比谷線沿線,丸ノ内線,丸ノ内線沿線,南北線,南北線沿線,東西線,東西線沿線,有楽町線,有楽町線沿線,中央線,中央線沿線…
新宿御苑で周遊謎解きをやっているので行った。春に年パスを買っていたのでラッキー。 こんな場所があるとは知らなかった。何回も御苑に来たことがあるのに、いままでほんの一部のエリアしか行けてなかったっぽい。周遊謎解きは知らない景色を見せてくれるのが最大の良さ。 秋なので菊が展示されていた。すごいけど著名人の葬式感ある。 眺めのよさ。ここも初めて。 新宿御苑の謎解きはどの謎も元からある看板や風景を使ったものなので良かった。周遊の意味がある。逆に行った先に謎解き用のポスターが設置されてるタイプの周遊謎は冷める。 新宿御苑の謎解きは4種類用意されているので今後も年パスパワーをいかんなく発揮していきたい。
北海道の両親が保有していたマンションは無事相続による登記変更手続きを経て、売却の手続きも完了し、無事終了しました。 思いのほか早く片付いてよかったです。 これで母も安心できるでしょう(^^) 不動産の売買においては、仲介にたってくれる業者さんの良し悪しは大きく影響します。今回は地元に強い業者さんを紹介していただいたおかげで、早く、しかもこちらからするといいお客様にお買い上げいただくことができました。 一通り終わったので、報告と御礼に業者さんと紹介してくれた知人たちと一緒に新宿御苑の近くにあるイタリアン料理店に行ってきました。 carrozza-hp.com 私は不動産業界にあかるい知人Aさんに…