新宿のすぐそばにある庭園。都会の喧騒から徒歩少しのところとは思えないほど、充実した緑地となっている。 明治12年に皇室苑地としてスタートし、現在では環境省が国民公園として管理している。 日本庭園、フランス式庭園、イギリス式庭園などによって構成されている。天気の良い日には、西新宿の高層ビル街から東京タワーまでを望むことができる。
新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、千駄ヶ谷駅を周辺とする一帯。 新宿駅より徒歩10分
大人200円 小中学生50円
もくじ 桜 見頃時期は? 桜 見頃時期は? 東京にある新宿御苑は、桜の時期になると、 約65種類1,000本の桜が、咲きます。 1000本超の様々な桜が、次々と開花し、 長期間園内を彩り、続けます。 見頃 3月中旬~4月中旬本数 約1,000本種類 ソメイヨシノ、カンザクラ、ヨウコウなど ソメイヨシノは、 東京でみることのないほど、 広々と枝を広げます。 2月中旬から咲くカンザクラから始まり、4月上旬から見頃を迎えるイチョウやカンザンなど 約65種類の桜が、楽しめます。 新宿御苑の桜開花情報|花見特集2021 新宿御苑の桜|花見特集2021 新宿高層ビル群のバックと 桜のコラボ風景が楽しめます…
昨日の雨とは打って変わって今日は凄く良い天気です 新宿では都心にも関わらず「梅の花」がとてもキレイに咲いていますよ 梅の花ってアップで見ると結構桜と似ているんですね🌺 と思っていて友達にキレイだよ~と写真を送ったら、、、これ桜じゃない さ、く、ら今まだ2月ですよ そして再度連絡が来て、「河津桜」かも なんと私無知なので全く知りません(笑) そして早速調べましたら 2月初旬は河津桜と寒桜が見頃。昨年と比べると同じ程度の開花の様子で、今年もピンク色の可愛らしい桜の花をたくさん付けていました。この時期、寒桜の木にたくさんのメジロの姿が見られるのですが、あいにく今日は一羽も見られず。残念。 レストラン…
【岩中豚】100%使用のジューシーハンバーグがお弁当になりました!! この堂々たるお姿! 食べたくなりませんか? 新宿御苑にあるハンバーグ店と言えば、誰もが知る【ハンバーグウィル】 先週から始まったというランチのデリバリーを初めて頼んでみました。 デリバリーを注文するには、いくつか決まりごとがありますので、最後までお付き合い くださいね(^_-)-☆ 会社が引っ越す前はご近所さんでしたので、定期的にランチに行っていました。 だから、あんなに行列が出来る前から知っていることが、自慢です(^^♪ 最初はランチのお店の新規開拓的な感じで、偶然見つけて入ってみました。 【岩中豚】(いわちゅうぶたと読み…
日本で最初の感染者が確認されてから、ちょうど一年になります。 この一年間でやった事。 ・2月、シンガポールに出張に行かされた行った。羽田空港で小さな咳をしたら、みんなに睨まれた。 ・自転車で近所を徘徊した。これが一番気持ち良かった。開放感いっぱい。 ・4月、在宅勤務が始まった。でも週に何度かは出社。なんで満員電車は解消されないの? ・この一年で外食した回数は、両手で足りる。月に一度以下、と言う事なんだよな・・・。 ・自宅でキャンプ飯を作った。・・・ハマってしまった。固形燃料とスキレットで作るステーキ、すき焼き、パスタ・・・etc. 定期的にやっている。(これ、オススメ) ・夏(8月)に自転車で…
この度、 スクールの拠点を新宿御苑前に移す事になりました。 都心からのアクセスもよりしやすくなったかと思います(^-^) 詳細はHPをご覧下さい💁♀️ https://briller-therapist-school.com 宜しくお願い致します🌟
こんにちは。北日本を中心に大雪の予報が心配ですね。 今朝、テレビをつけると関越自動車道の立ち往生の様子が流れていました。18日夜には立ち往生が解消されたようですが、大雪は止まらない様子なので、油断できませんね。 こちら地方は、晴天ではあるものの寒波の影響なのか寒いです。 太陽の暖かさに救われている感じです。 先日、新宿御苑へ行ってきました。通常AM9時開園なのですが、2021年3月19日までは、開園時間がAM7時からとなっています。 少しでも早く行きたい!と思いは焦りますが…なんやかんやと家を出る時間が遅くなりまして。結局、8時50分頃到着(-_-;) とはいえ、まだ人は少なかったのでゆっくり…
澄み渡る空が気持ちよいです。 朝の新宿御苑はウォーキングやストレッチをしている人が沢山。ご近所にお住まいの方の休日ルーティンでしょうか。
私が行った時は紅葉は一部だけでしたが今はもっと色付いているようです。 寒くなってきて、また腰が重くなってきました(笑)
今年は花を撮る機会が少なかったような気がします。元々が少ないですけど。
秋のロケーション撮影で初めて新宿御苑に行きました。新宿御苑は入園料がかかります。大人は500円です。広々していて整備されているので、入園料払う価値のある素晴らしい公園でした。 大木戸門から入りました。 イチョウは正にシーズンで黄色く色づいていました。沢山の人が撮影していました。 ロケーション撮影は子供達を中心に家族でも撮影してもらいます。この頃、夫が撮影する写真や動画に私はほとんど写っていないので、ロケーション撮影ではきれいな身なりをして写真で残すようにしています。 冬間近の紅葉シーズン。暖かさを感じる時間は短い 気温は下がってきましたが、陽のあたる場所で子供たちと追いかけっこしていると暑くな…
新宿御苑の2回目です。 と言っても新宿御苑の周りです。 玉川上水の跡と渋谷川の始まりの痕跡を見てまわりました。 新宿区は、「玉川上水・内藤新宿分水散歩道」というのを整備しています。 新宿御苑に沿って北側に作られています。 下は、新宿区のHPでの説明です。 www.city.shinjuku.lg.jp 新宿御苑の新宿門から大木戸門まで作られています。 小川も作られていますが、新宿御苑の下を通る甲州街道のトンネルに流れ出た地下水を使っているようです。 実際の玉川上水は、ちょっと北側を流れていたようです。 それでは、早速巡ってみましょう。 ①の新宿門の脇を人混みから離れて進めます。 上の図の紫色が…
今回は新宿御苑です。 そろそろ紅葉も見頃かなと思っての訪問。 でも、ちょっと早かったみたいです。 新宿御苑は下のようになっています。 58.3haととても広い公園です。 (新宿御苑のHPより) まずは、①の場所からドコモタワー方向を。 ②の上の池です。 ススキも風に揺れていました。 ③の場所で着物姿のモデルさんを撮影している人もいました。 何本もの楓の木が緑、黄色、オレンジ、赤と彩っています。 ④の場所の言の葉の庭の舞台となった東家。 園路には銀杏の落ち葉が。 ⑤の「風景式庭園」で。 とにかく広い。 沢山の人の憩いの場となってます。 影が伸びた、あるあるの構図。 もう、日没が一番早い時期になり…
他のエリアはまだ色付いていませんでしたがここだけは良い感じでした。当然ながら人も集中していました。 リビングのテレビの画面上部が暗くなり修理依頼しました。調べてみるとバックライトの寿命の症状らしい。購入して4年弱。 今日修理の人が来て実機を確認して基盤変えます。と言って足と後ろのカバー部分を残して全交換。ほぼ新品に。 どれくらい費用が掛かるのか心配でしたが保証で済みました。長期保証も量販店毎に保証内容が違うというのも今回知りました。いやー助かった。
こんばんは、emustanyです。 そういえば、去年はもつ鍋を一度も食べなかったので、今年こそ食べたいと思っている今日この頃・・・。 ジレンマ その1 昨日は11月のリワーク2回目でした。 今回のように午後にリワーク(に限らず診察もカウンセリングも)があると、いざブログに書こうとすると書き終わるのがだいたい夜中になってしまいます。 もっとサクサク書けるようになりたいと常々思ってはいます。 しかし、日々の些末な出来事ならともかく、治療に関しては当事者でない方が読んでもある程度分かりやすいようにしたい。 そうするとやはり時間がかかってしまうのですよね。 まぁ昨日はリワークが終わるのが夕方で、美容院…
前回に続き、10月のことを書いていこうと思います_((Ф(.. )カキカキ 10/31(土)は、お昼に予約しとった新宿のプーさんカフェへ! お店の外のソファー席可愛かった👏 着席してちょっとしたら注文したメニューが到着!可愛い!! 「いただきまーす!!(わくわく)」 んーっとね…見た目は可愛いんやけど… 彼氏が頼んだクリームパスタは味がしない&野菜からお湯が出てきてお世辞でも美味しいなんて言える代物ではなかった… 彼氏に苦行を強いてしまった罪悪感と期待を大幅に外したことへの悲しみが押し寄せてきて気持ちがズーン(._."ll) 80分入れ替え制なんやけど、周りの人も「可愛い~」って言いながら食べ…
福島愛ちゃん出演舞台、本日初日! 昨年予定された舞台は中止となったため、ドラマデザイン社以外で福島愛ちゃんを観るのはこれが初めて。 別のところで観る愛ちゃんが楽しみです。 ⇒https://www.odd-inc.co.jp/stage/geki/ 「私も立ちたい。あの舞台に。あの場所に。あのステージに」 1月5日よりAT-X/BSフジにて放送開始のTVアニメ『ゲキドル』に連動したゲキドルプロジェクト。舞台『ゲキドル the STAGE』上演決定! 舞台「ゲキドル the STAGE」_______________【日程】 2021年3月 3日(水)~ 7日(日)【劇場】 シアターサンモール …
上の写真は今年の初日の出前。 恒例の"Sketches of Winter"、今年はなかなか寒く冬っぽくならなくて始めたのは1月も終わりになりかけた頃ですかね。それ以前もちょいちょい撮ってたんでここには載せちゃいますけども。 最近はモノクロとカラーと半々くらいかな。冬の斜光は物の形が良く見えて良いっすね。 都内の有料公園庭園系が緊急事態宣言で全滅。毎年楽しみにしていた新宿御苑の梅と寒桜、昭和記念公園の梅も撮れなかった。しゃーない。 3月7日で緊急事態宣言が解除になったらば、解禁だーってんで卒業式、卒業旅行、同窓会、入学式、花見、でまた感染爆発してGW明けまで再び緊急事態宣言で都内有料公園全滅と…
下総国の演出かっこいい。水着剣豪イベを思い出した。 まだ二戦目だし余裕だろ。 と思ってたらボコボコにされた。 石を使いたくなったが無駄遣いするとキャストリアが復刻した時泣くことになりかねないので我慢。 セイレムの西遊記を残してたので先にセイレムをクリアしにかかったら、苦戦することなくクリア。ついにカーター家のフリクエが解放された。自分の主力がキャスターと全体宝具なせいか、蛮神の心臓集めは新宿御苑よりカーター家の方が楽な感じ。Sタルとニトクリスで雑魚を殲滅後、HPが新宿の半分のデーモンをタコ殴りにすればいいので。
// ご訪問ありがとうございます。 先日、新中野にあるケーキ屋さんFrips(フリップス)に行ってきました。 Frips(フリップス)は、季節ごとに旬の果物を使ったフルーツタルトが美味しいテイクアウト専門店です。 今回は、あまおうのタルトとトンプソンのタルトを購入してきたので、さっそくレポートしていきます。 Frips(フリップス)とは フルーツタルト購入レポ 注意事項 店舗情報 新中野店 西永福店 Frips(フリップス)とは Frips(フリップス)は、新中野と西永福にあるフルーツタルトを中心に販売しているケーキ屋さんです。 以前は新宿御苑前にもあったようですが、現在は残念ながら閉店してい…
新宿で占いをするなら新宿占い館バランガン 〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目1−9 キタウチビル 2F 03-3353-8030 新宿で占いをするならこちら。 当たると話題。 東京都新宿区 新宿で占いをするなら新宿占い館バランガン 【新宿占い館バランガン による説明】 "新宿で占いならバランガン新宿店! 新宿占い館バランガンは JR新宿駅東口から徒歩15分 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅から徒歩8分 東京丸の内線新宿御苑前駅1番出口から徒歩30秒、3番出口から徒歩3分 キタウチビル2Fにあります 新宿御苑前 タピオカ 糖水堂さんとなり" 【クチコミ】 "リズ先生、本日14…
杉並区手話サークル・杉の会は5つのグループに分かれて活動をしています。3~4月の例会日程は下記のとおりです。 コロナウイルス感染の状況によってはお休みになる場合もあります。変更につきましてはこのブログに掲載します。参加にあたりまして、必ずマスク着用でお願いします。 (1)つくし -1.活動日時 毎週月曜日 10:00~12:00-2.活動場所産業商工会館http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/sangyo/shoko/1007450.html阿佐谷地域区民センターhttp://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/…
3月はイベントが目白押し コロンバン「ミツバチの日フェア」 京王新宿サロン|ミツバチの日フェア販売メニュー オンラインショップ|ミツバチの日フェア記念販売商品 3月はイベントが目白押し イベントが多い月と言うと私は一番に頭に思い浮かぶのが12月です。 クリスマスがあり忘年会があり…自分の誕生日もありました。 よくよく考えると、12月のイベントって後は大晦日ぐらいしかないですね。 ただ、12月は31日あるうち何らかの忘年会が相当な数入るので自分の中ではイベントが多いなと感じています。 次に多いのは、3月かなと思います。 ホワイトデー、ひな祭り、卒業式などでしょうか。 3月から4月にかけての年度の…
コロナ禍以前から自宅晩酌引篭り気味の「酒が友達」酒好き・酒呑みBBA私です。 太田和彦先生の酒旅番組みながら、 「ひとり呑みで全国銘酒・名店巡り」の夢を膨らませております。
こんにちは!23区内の梅を追いかけまわしているSa-Riです♪ 2021年は新型コロナウィルスの流行もあり、新宿御苑や向島百花園などの梅の名所は臨時休園中で、行けそうな範囲での梅のピックアップに少し苦戦しています(;´∀`) そんななか発見したのが、今回ご紹介する「聖蹟蒲田梅屋敷公園」! 園内の様子や現在の梅の開花状況、見ごろなど、さっそくご紹介していきます(^-^)/
【新宿御苑前オススメ新築物件情報】 ■LIGHT TERRACE 新宿御苑(ライトテラス新宿御苑) 丸ノ内線「新宿御苑前」駅 徒歩5分、地上18階建、新築タワーレジデンス、ペット可、仲介手数料無料、敷地内駐車場有、1SLDK~3LDK、25~34万円 ※リノレイズオフィスから徒歩3分なので、すぐにご案内可能です。 ▼お問合せ先 株式会社RENOLAZE TEL:03-6820-9188
釣りブログの方は単純に記録なので書くのが楽ということもあり、釣りに行く度に更新してるのだけれど、こちらのブログはなかなか更新できずにいた。特に何があったというわけでもなく、逆に何もないからこそ書くことがなかったのだけれど。久しぶりにフィルムを現像した。去年の7月から今年の2月半ばまでの写真。そんなに長いこと現像してなかったとは。EFレンズの50mmと35mmは売ってしまったため、フィルムカメラEOSKiss5にはNikonFマウント互換のコシナツァイスプラナー1.4/50をアダプター経由で付けているのだけれど、MFオンリーなのでピントの山が見えなくて撮りづらい→撮りづらいから使わない、という悪…
横浜市内の数ある公園の中でも、今回は自然豊かな森や山、丘と広場が魅力の「根岸森林公園(ねぎししんりんこうえん)」と「本牧山頂公園(ほんもくさんちょうこうえん)」をご紹介します。根岸森林公園と本牧山頂公園は犬同伴可です。一部ペット同伴不可のエリアもあります。 敷地が広く緑豊かな両公園では、同じ管理会社・組織が運営するドッグランに登録・利用(有料)ができます。根岸森林公園・本牧山頂公園を特にオススメする理由は、広い芝生や緑に恵まれていてピクニックや散策にピッタリで、ドッグランの開催もありワンコとお出かけするにはもってこいの公園だからです。根岸、本牧は、山下公園や中華街から車で15分ほどのエリアで、…
今が見ごろの東京大田区の「池上梅園」に行ってきました!池上梅園には2月のあたまにもお邪魔させてもらったのですが、その頃はまだ2分咲きでした。 ▼2021年2月3日に訪れたときの様子 2分咲きでもとても綺麗な梅園だったので、満開の頃にまた来たい!と思い、その願いが叶いました♡今回はちょうど見ごろを迎えている池上梅園の現在の様子についてご紹介していきます! ▼前回「池上梅園」に訪れた時の記事はコチラから! www.one-access.work
少し前になりますが、東京にある「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」に泊まってきたので、そのときのレポです。 なんと言ってもこちらのホテル、新国立競技場の目の前に建っており、しかも客室は「全室バルコニー付き」!!!! 都心とは思えないほどの抜けるような景色を好きなだけ堪能できたし、お部屋の雰囲気もゆったり落ち着いていて、とってもとっても贅沢なホテル滞在が楽しめました。 いや、もう、ほんと最高過ぎたので、また絶対に泊まりに行きたいと思ってるし、 なにより、 都心でちょっと息抜きしたいわと思っている貴方に全力でオススメします!!!!マジで!!!!この良さ、泊まってみればわかります!!!!これぞ…