長野旅2日目です。 宿坊極意さんを9時半頃にチェックアウト。 荷物を預けて昨日の五社めぐりの後半を歩きます。 中社の鳥居前から出発です。 この日はお天気☀で良かった♪ 目指したのは火之御子社。 車道からこんな標示があったので参道へ入ります。 約15分程で到着です。 火之御子社は、舞楽芸能上達、開運、縁結び、火防の守り神として尊信。 境内の夫婦杉は樹齢約500年です。 五社案内図 火之御子社から次の宝光社までも徒歩約15分です。 歩いていたら、熊ベルもありました。 最近の🐻被害多発は怖いですよね・・・ NHK小鳥の声放送記念碑、本当にこの辺りでは小鳥のさえずりが可愛かった💛 そして、この記念碑の…