旅の始まりのお昼ご飯は定番の出雲そばをいただきました。美味しかった😋 最初に訪れたのは国譲り・国引きの舞台となった稲佐の浜。旧暦10月10日には全国の八百万の神々を迎える「神迎え神事」が行われる神聖な場所だそうです。神様集合の地ですね。 稲佐の浜から海岸沿いを北上して日御碕神社に到着。この神社は日の本の夜を守る聖地として崇敬されています。竜宮城のような美しい建物でした。 上下二社からなる構造で下の宮には天照大御神が祀られています。 妻部分には中央に太陽、右に月、左に星の彫刻があり、それぞれアマテラス、ツクヨミ、スサノオの3姉弟を表しているそうです。 梁や桁の上には色鮮やかな動物や植物などの彫刻…