国民の祝日。自然をたたえ、生物をいつくしむ日とされる。 春分点を太陽が通過する日。春分が起こる日。お彼岸の中日でもある。
一応、一年のうちで「夜と昼の時間が同じ日」と言うことになっているが、実際には昼の方が夜よりも長い。 また、例年、3月20日頃ということになっているが、年によって微妙に異なる。
始まりASC 山羊座22度「敗北を優美に認める将軍 」→土星 魚座2度「ハンターから隠れているリス」テーマ太陽/月 牡羊座2度「水から上がる女性を、アザラシが後ろから抱く」→冥王星 山羊座30度「秘密のビジネス会議 」 火星 双子座29度「春の最初の百舌鳥」結果MC 蠍座12度「大使館の舞踏会」→火星 双子座29度「春の最初の百舌鳥」※サビアンシンボルの度数・順行:数え度数・逆行:そのまま---今週は、・19(日)水星が牡羊座入り・20(月)太陽が牡羊座入り・21(火)牡羊座で新月・23(木)冥王星が水瓶座入り・25(土)火星が蟹座入りと、天体のドラマティックな動きが多い。個人的には、出生図の…
何ヶ月ぶりにメルカリで出品していたものが売れた。 それまでは出品したら数週間以内には売れていたのに・・最近は売れる気配がなく、ぴたっと止んでしまっていた。 ところが21日の春分の日。メルカリからの「着信」があってびっくり。「あれ、めずらしい!」というサプライズのような。 どうやら、この日はホロスコープ的には重要な日だったらしい。 詳しい星についてはわからないけれど、エネルギーが強く運気の良い日だったそう。 ということでちょっと星や天体の動きが気になってきた。 なんとなく頑張る気になってきた。٩( 'ω' )و ▶︎ちなみに売れたのは学習用のテキスト。来月から新学期。時期がよかったのかもしれない…
春分の日は、WBCの準決勝VSメキシコ戦を観 た後に気温もまだまだ高いのでショートツー リングに出掛ける。 時間は13:00近いが気温は15℃近くまで上が り天気は快晴。 行き先は・・・シーズンインした渓流の下見 にでも行こう。 遅い時間出発なので小休止はなるべく控えて まずは70kmほど国道、県道をつないで走り 鳴子温泉近くのコンビニで水分補給。 今日は暖かいので冷たいミルクティー500ml 鳴子温泉を過ぎてしばらく走ると釣り場へ 到着。 荒雄川湖畔公園は休業中 近くに見える山には未だ雪が残ってる。 釣り場近くまで移動する 久々に嗅ぐ川の匂い。 実際に釣りをすると全然釣れないのだが、こ うし…
ようやく調子が整ってきた。何となく弱々しいが、、 腸内洗浄後の、春分の日のエネルギー、のタイミングが良かったのか悪かったのか、、 (腸内洗浄は内臓をスッキリしてくれるのと、、自分の気のエネルギーをクリアにしてくれるので、良かったであろう!) 胃も、数年前の胃の状態に戻った気がする、、少し軽い。。だがしかし、、 半年前に肉が食べれなくなった上、もしかすると魚もダメになりつつあるかも。。 これは、、私の中にお釈迦様(ブッダ)が入って来たから?かもしれない。 (これを読んでる方は「あっそう」くらいに読み流してほしい) ただ、肉や魚のダシはイケそうなので、色々チャレンジしてみようと思う。 以上
aware 鳥が大空を羽ばたいている姿のように見える雲六甲山からはその鳥に向かって 何かが爆発したかのような雲 春分の前の日に見た雲 空は何かを私に伝えたいことが あるかのようなそんな空でしたPoi Live Aloha Amazon Kindleで本を出しました 「50歳で乳がんに 悩んだ時には 旅に出よう: 写真と言葉で綴るエッセイ」 ✮ ゆる〜くランキングに 参加しております。 クリックして頂けたら 嬉しいです♪ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは。よろしくお願いいたします🌸 昨日は春分の日で仕事もお休みでした。 午前中はWBC日本対メキシコ戦にテレビの前に釘付け。 劇的な勝利に大感動!!いやーいい試合を見せていただきました。 決勝は仕事で見れないけど最後まで応援しています!! nekonotumekiri.hatenablog.com 日曜日に行けなかったので午後からお墓参りに行くことにしました。 春のお彼岸を「春彼岸」というらしく春分の日の前後3日間にお墓参りをするのが一般的なようです。 奥様が夕方まで仕事だったので16:00過ぎにお墓につきました。 お墓に花が供えられていたので両親が先に来ていたのだと思います。 お墓も掃…
こんにちは ariaです。 今日もお越しいただき、ありがとうございます! 今日は、春分。宇宙ベースでの、新しいサイクルが始まりました。今週はめきめきめきと、動きが活発になる感覚。自分の世界観、価値観での、行動範囲が広がりそうですよ。 この春分からの一年間は、どんな流れが顕著になるでしょうか。ariaはまだはっきりと視ていないのですが、すでにいろんな予想がたてられているようです。そのなかで、自分に一番フィットする世界線を、各自が生きていくことになるので、どれを選ぶかが大事になりますね。 この話はまた今度。 さて、一つお知らせです。 銀河のアトリエのHPができました!! 8.gingano-ato…
お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち雨。 今日は祝日「春分の日」。祝日法2条に規定され、その趣旨は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」である。春分の日は春分日(昼と夜の長さが全く同じとなり、この日を境に昼が夏至に向けて長くなって行く日)を採用している。 https://weathernews.jp/s/topics/202303/200075/ 「春分」は、旧暦(二十四節気)上、一年の始まりの季節とされており、昔から農作業を本格的に始める目安となっている。天文学上は旧暦(立春)と違って、今日から夏至の前日(6月21日)までが「春」であるから、今日からが「本格的な春」である。 そんな「本格的な春…
▽動画を見るのだ!! youtube.com以上なのだ!!
2023年春の「オンライン瞑想セミナー1」受付中です♪ 4月16日(日)13時〜16時と、4月21日(金)11時〜14時の2回です。詳細・お申し込みはこちらから。↓ オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記 みなさまにお会いできるのを楽しみにしています(^^) 今日は、 生きたい未来、新しい流れに繋がっていくために 具体的に何をすればいいか?を 例を挙げて詳しくご紹介します。 夢を叶えたい方や、 人生を変えたい方、 いい流れに乗ってタイミングよく生きていきたい方にも おすすめの内容です。 ちょっと長くなりましたが、 誰にでも今日からできることですので、 ぜひ最後まで読んで、実践してみてく…
今週のお題「お花見」 これ、3月4日の絵です。 早いでしょ。 河津桜系なので、早咲きなんです。 とは言え、例年だと2月には咲いているはずで。 今年は、寒かったんだと思います。 これは翌週の、3月12日。 奥はやはり、河津系で。 手前のソメイヨシノは、まだまだですね。 これは、春分の日の3月21日。 手前の河津桜は、既に葉桜。 その奥の桜が、咲き誇ります。 時間差で、いろんな桜が、長く楽しめるんですよ♪ 今日、またこの通りを通る予定ですが… すっかり、葉桜かも知れませんね。
03/21(火) 春分の日で休み。カミさんも休みだが亜沙美は仕事。亜沙美を起こしてから、クルマで一人グランベリーパークへ。09:40からの「シン・仮面ライダー」を観る。シアター1。席はエグゼクティブシートのG-14。2列あるうちの前よりだが、後ろ寄りの方が正解だった。朝早いのに半分以上入っている。客層は偏っていない印象。「シン・エヴァンゲリヲン」は別格として、「シン・ゴジラ」はとても楽しめたし、「シン・ウルトラマン」も悪くないと思ったが、この「シン・仮面ライダー」はあまり楽しめなかったな。まぁ自分が仮面ライダーにあまり縁がなかったからなのかもしれないが、逆に言えばあまり一般向けではない作りのよ…
3月20日 さらに装具の一部を外すことができました。 装具は4つのパーツでできています。最も大きなバッグ状のもの(A)、その上で腋に挟むパーツ(B)、外側にある三角柱のもの(C)、上腕の後部につけて腕を前に出す(D)です。さらに(A)には4本のパッキンが外側に入っています。 最初にDを外し、今日はCが取れました。 3月21日 春分の日 リハビリもなくパブリックビューイングで日本対メキシコ戦を観ました、村上のサヨナラ打で逆転勝利 3月22日 朝からリハビリで左手で右腕を持ち上げる、左:右の力を3:7くらいまでして自力で上げる訓練です。 WBC 日本優勝 大谷がトラウトを三振に切って取ってマンガの…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! とっても楽しかった京都旅行編がようやく終わりました~!! 3月の初めに行ったのに結局3月末までかかっちゃったよ!! あとから読み返すと面白いのでなるべく細かく残しておきたいんですよねぇ。ついつい長くなっちゃう。 4月に入ったので3月分の懸賞当選報告です! 2023年3月 12件 ①Quoカードpay 1000円分 monetto マネット(@monetto20 )様のキャンペーンに当選し、Quoカードpay1000円分を頂きました✨また今月もキャンペーンされるとのことなので要チェックです👀✨#あやさー当選報告…
ナイツ ザ・ラジオショー、月~木のワイド番組なのですが全曜日Radikoタイムフリーでいつも楽しく聴いております。 毎週15時間半もラジオの生放送をやっているナイツですが、3月27日~3月30日は春休みのためSPパーソナリティ(要は代打)での放送でした。※曜日パートナーはいつも通りです。 そのSPパーソナリティおよびゲストが豪華すぎました。
春分の日・宇宙エネルギーお電話セッションを受けてくださった愛に熱心な女神からのメッセージです。 =========== hanabiさん 自分は小さなカゴの中の 視点でものを見ていた気がします。 今日もちょっと嫌だと思う事があったのですが、 すぐに過去の自分に同じ感情の事がなかったかを 探って、過去の自分に寄り添って、 今の嫌の感情を感じ尽くして、 今の新しい私だったらどう言うかというのを やってみたら、 ちゃんと自分の意見を堂々と言えて、 すっと事が流れました! =========== セッションでご説明させていただいた鳥かご(過去のパターン)に気付かれ、さっそく新しいパターンを選択された実…
#今日は何の日 4/1 17922月から噴火が続いていた雲仙岳で山体の一部が崩落。土砂が島原海に入って津波が発生し、対岸の肥後にも被害(島原大変肥後迷惑) 1853インドにアジア初の鉄道が開通。 1867パリ万国博覧会開幕。日本が初めて参加し、江戸幕府・薩摩藩・佐賀藩が出展。 1876明治政府が男子の満20歳以上を丁年(成年)と定める。 1889「市制」「町村制」施行。全国で31市が市制施行。1904「煙草専売法」公布。 1905刑の執行猶予制を制定。 1907南満洲鉄道(満鉄)が営業を開始。 1910志賀直哉・武者小路実篤らが雑誌『白樺』を創刊。 1912吉本吉兵衛と吉本せいが天満天神裏で寄…
目の調子が悪い旦那が同級生に「厄祓いしてもらった方がいいって!」と言われて厄祓いする気になった。旦那は今年還暦。私が小さい頃おじいちゃんだと思っていた歳になる。我が家は子供がいないが、旦那の同級生には高校生の孫がいる。十分おじいちゃんの歳だな。厄年でもある。「厄祓いってどこで出来る?」旦那が私に聞いた。私は厄年の時「ああ厄年かー。」と思ったくらいで厄祓いなんてしていない。「神社でいいんじゃない?」と近くの氏神様を勧めた。だが、気が進まないようだった。ネット検索すると『神社か寺院で出来る』と出た。「うちのお寺さんで出来るかな。」と旦那が言うので初めて菩提寺のホームページを見た。厄除けについて書い…
【今日は何の日】 4月1日 ■ パンダ一般公開 ■ 復活祭 ■ 新元号「令和」決定に思う ■ 商標登録できる範囲が広がる 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック…
4月1日は「エイプリルフール(April Fool)」。 普段は嘘をついてはいけませんが、 この日だけは大手を振って嘘をついてもよい日とされています。 一体、なぜこんな風習が始まったのでしょうか? 最低限のマナーもあるはず。 エイプリルフールとは エイプリルフールの由来 インド説 古代ペルシャ説 キリスト説 フランス説 イギリス説 日本にエイプリルフール エイプリルフールにもマナーはある 「嘘は午前中だけ。午後にネタばらし」という風習も 世界各国のエイプリルフール事情 フランス イギリス エイプリルフールがNGの地域 エイプリルフールとは 「エイプリルフール(April Fool’s Day)…
地球の磁場にN極とS極があり、電流の流れにもプラス(+)とマイナス(−)の電極があるように、この世には相反する 2つが同時に存在する。 ・virtue vs vice:善と悪 ・heaven vs hell:天国と地獄 ・holy vs valgar:聖と俗 ・light vs darkness:光と闇(やみ) ・prosperity vs ruin:繁栄と没落 ・success vs failure:成功と失敗 ・fortune vs misfortune:幸運と不運 ・happy vs unhappy:幸福と不幸 ・peace vs war:平和と戦争 ・life vs death:生と死…
春分が過ぎ新年度を迎えましたね。天禰です。 春分の日は出勤で仕事に出ていました。 その夜と次の日の夜に岡本ゆう子先生からの春分のワークを受け取り、ぼーっとしながら、断捨離の後処理をしつつ。 そろそろいいかなと思い、新しいパソコンをやっとこさ開梱し設定しました。 Windows11は前のバージョンのOSと操作性が変わっている部分もあり、本当にこれであっているのかな~って思いながら進めつつ、ひと段落です。 設定自体は前のバージョンのOSよりかなりスムーズになっていると感じます。 前のノートパソコンを設定するときに結構時間がかかり、こんなサクサクいかなかったような気がします。 私がいろいろ分かってな…
23日から26日まで帰省していたので、その直前日記です。 23日月曜日。朝ごはんは、ぬって焼いたらカレーパンを塗ってチーズをのせたイングリッシュマフィン。今これがすっかりお気に入り。 出勤途中の桜の木もだいぶん咲いてる。 職場の桜はすっかり満開。 ここは早いんだよね~。 お昼ご飯は、ホワイトシチューの残りとおにぎり。 お昼休み、職場の中庭を横切ると、やっぱりお花見に来た近所の人でにぎわっていた。確かに、ちょっと暖かくて、お花見日和だよね。 午後、部屋でオンライン会議中のボス様が、珍しくちょっと怒ってる様子を見て。会議に参加してない私もなんだかちょっとびびっちゃった。 最近は何かちょっと注意した…
三月上旬の日記(2023年3月1日から3月15日分) 3月16日昨日表参道に行った際に、久しぶりに寄った青山ブックセンター本店で『アメリカの夜 インディヴィジュアル・プロジェクション 阿部和重初期代表作1』&『無情の世界 ニッポニアニッポン 阿部和重初期代表作2』の二冊を購入した。どちらも装幀デザインがよすぎる。収録されている作品に関しては以前に出た講談社文庫や新潮文庫とかでももっているものもあるけど、やはり買っておきたかった。父と娘の風景|相鉄東急直通記念ムービー|Father and Daughter 朝起きてから作業をしながら『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』をradikoで聴いてい…
お母さんと子どもさんの癒しのために。そして、ココロとからだを癒して、自然(元の姿)に還り、自分自身の花を咲かせられるようにお手伝いをしています。 natural flower 〜ナチュラル フラワー〜 香川 美奈子です。 ブログ更新出来ないまま4月に突入してしまいそうです😭 今、どこのサクラもとてもキレイですね✨ 私は、今年サクラを堪能しました🌸 サクラを見るとなんだか元気になれますね🍀 3月は春分の日もあり、何かと節目を感じた方も多かったのではないでしょうか。 私も節目に合わせて、いろいろな経験をさせていただきました。 特に娘の卒業は、子どもの成長を感じる場、そして私の子育ての終わりを彷彿さ…