本の紹介文、ブック・レビュー。 通常はいわゆる新刊本について行われることが多く、読者の書籍選びにあたって参考に供する意味を持つ。
ニッポンの書評 (光文社新書)
関連リンク 書評 - Wikipedia 好書好日|Good Life With Books http://www.yomiuri.co.jp/book/review/ 書評サイト-本スキ。 ビジネス書の書評・要約まとめサイト bookvinegar-ブックビネガー HONZ - 読みたい本が、きっと見つかる!
こんにちはしろはです。今回は『死刑にいたる病』(櫛木理宇/著)を紹介します。※本文にはネタバレを含む場合がありますので、ご注意ください。 死刑にいたる病 (ハヤカワ文庫JA) 作者:櫛木 理宇 早川書房 Amazon あらすじ 人物紹介 感想 ネタバレありのコメント 物語の結末 北九州監禁事件 あらすじ 鬱屈した日々を送る大学生、筧井雅也に届いた一通の手紙。それは稀代の連続殺人鬼・榛村大和からのものだった。「罪は認めるが、最後の一件だけは冤罪だ。それを証明してくれないか?」パン屋の元店主にして自分のよき理解者だった大和に頼まれ、事件を再調査する雅也。その人生に潜む負の連鎖を知るうち、雅也はなぜ…
エリートが身につけている「基本」とは? 気になるので、早速読んでみようと思います! 【ひと言要約】 難しいことはいらない!成功するには、やっぱり基本が大事!! 【私的満足度】 読みやすさ ★★★★☆ 学 び 度 ★★★★★ 総合満足度 ★★★★☆ 【感想】 1.「すみません」よりも「ありがとう」を伝える 「すみません」という言葉には、「ありがとう」という感謝の意味と「ごめんなさい」という謝罪の意味が含まれています。 「すみません」には、感謝の意味が含まれていますが、感謝の気持ちを述べるには不十分で伝わりきれない特徴があります。 ですので、感謝を伝えるときは「ありがとう」という言葉を使うようにし…
弱々メンタルの私ですが、「心が強い人」になって、人生を思い通りにしたいと思い、この本を手に取りました。 心強くなりてーということで、さっそく読んでみたいと思います! 【ひと言要約】 【私的満足度】 【感想】 1.メンタル=自己評価 2.自己評価の法則 3.自己評価を高める方法 【まとめ】 【ひと言要約】 人生は9割はメンタルで決まる!「強い心」は作り出すことができる! 【私的満足度】 読みやすさ ★★★★☆ 学 び 度 ★★★★☆ 総合満足度 ★★★★☆ 【感想】 1.メンタル=自己評価 人生を思い通りにするためには、まず、メンタルの源泉となる自己評価を高める必要があります。 自己評価が低いと…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 ビジネスシーンでも アート的な発想が必要だと言われて久しく経ちますが 皆さまの周囲ではいかがでしょうか? アートだ!と経営陣や上司が騒いだところで サクっと組み込めるものではありませんから アートって何だ?というところから どうすりゃいいんだ?と喧々諤々し、 よくわからないままに時が経ち、 いつの間にか忘れ去られていくというケースも わりとあるんじゃないかと思うんですね。 やはり仕掛けとか仕組みの問題ではなく、 私たち1人1人の心の中にあるアート的なセンスを 磨いていかねばその先…
数字は客観的な視点を与えてくれるモノサシである。 たくさん、ちょっと、かなり、では個人の感覚になりますが、 1週間とか、3つとか、1000万円とすることで誰が見ても同じになります。 目標を数値化して、行動を数字で振り返ることで、 感情を脇に置き、客観的に自分を見ることができる。 足りない数字分、次はどうするかということを考えて、 仕事ができる人(評価者からの評価を得られる人)になりましょう! といった内容でした。
私は、昔からあまり話しかけられる方ではありませんでした、、、 でも、せっかくなら、話しかけられるような人間になりたいなー ということで、この本を読んでみたいと思います! 【ひと言要約】 【私的満足度】 【感想】 1.目を合わせる 2.絶対に否定しない人になる 3.忙しくても相手の顔を見て答える 4.他人と自分に優しくなる 【まとめ】 【ひと言要約】 ちょっとしたことを変えれば、あなたも話しかけたくなる人に! 【私的満足度】 読みやすさ ★★★★★ 学 び 度 ★★★★☆ 総合満足度 ★★★★☆ 【感想】 この本には、幾つもの「話しかけたくなる人」になるための秘訣が書かれていました。 その中でも…
「勉強」は、勉学を強いる(しいる)と書きます。勉強が好きな子は多くないし、大多数の子ども達は勉強は嫌いだと思います。それは勉学を強いられているからですね。 ブログでは偉そうなことを書いている僕ですが、我が家の娘たちも「勉強」は好きではありません(苦笑)でも仕方がないですね。勉強とは、勉学を強いられる事です。自分の意志で学習しているのではないのですから反発もします。 「勉強しなければだいじょうぶ」という本は、勉学を強いられる「勉強」をするんじゃなくて、自ら学習するんだよ、というような事が書かれている本です。かの有名な絵本作家・五味太郎さんのインタビューを本にしたものです。 本書と著者のプロフィー…
1.はじめに 2.内容 (1)行列に割り込む (2)インセンティブ (3)いかにして市場は道徳を締め出すか (4)命名権 3.教訓 それをお金で買いますか 市場主義の限界 (ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [ マイケル・J.サンデル ]価格:880円(税込、送料無料) (2022/7/2時点) 楽天で購入 1.はじめに マイケル・サンデル氏の著書は、以下の「Justice」に続き2冊目です。 bookreviews.hatenadiary.com 本書は、すべてが売り物になる社会に向かっていることを心配する理由として、大きく以下の2つを挙げています。 不平等にかかわるもの …
この本は、約1万8000人のサンプルをもとに、AIと専門家の分析によって分かったトップ「5%の社員」と一般社員との違いを書いた本だそうです。 「5%の社員」のマインドや行動パターンが気になるので、早速読んでいきたいと思います! 【ひと言要約】 【私的満足度】 【感想】 1.目標のことだけを考える 2.休日の過ごし方 3.あえて完璧を目指さない 4.とにかく褒める 5.ダ行の言葉を極力使わない 【まとめ】 【ひと言要約】 トップ「5%の社員」はここが違う!それを知れば、あなたも「5%の社員」に!? 【私的満足度】 読みやすさ ★★★★☆ 学 び 度 ★★★★★ 総合満足度 ★★★★☆ 【感想】 …
毎週土曜日に掲載されている朝日新聞書評欄から、気になったものをピックアップして掲載しています。毎週、幅広いジャンルが紹介されていますが、あくまでも私自身が「気になる」という視点で選んでいます。読書リスト的なページです。 今週は「広告欄」からピックアップしました。 【ピックアップ】一杯飲んで帰ります~女と男の居酒屋十二章:太田和彦 好奇心ポイント 内容 ☞こちらも注目 後記 【ピックアップ】一杯飲んで帰ります~女と男の居酒屋十二章:太田和彦 一杯飲んで帰ります~女と男の居酒屋十二章 (だいわ文庫 442-2-A) 作者:太田 和彦 大和書房 Amazon 好奇心ポイント 本日は小さな広告欄からピ…
・MEGALOMANIA単曲リピート率が高い今日この頃 どうも、ポポリッチです。 本日は日曜日でございます。 日曜日の当ブログの内容。 書評は1日おやすみしています。 私の応援スポンサーさんを紹介。 それと同時に活動記録も紹介しちゃいます。 いつもありがとうございます。 最初はいつも通りの流れ。 私の余談話から入っていきます。 LIVE A LIVE。 ライブ・ア・ライブ。 リメイク版の発売日が近づいている。 先日、体験版がニンテンドースイッチで配信。 さらにライブアライブ熱が高まっている印象があります。 私の作業用BGMも最近はMEGALOMANIAが多いです。 そんな私はライブアライブ未プ…
ノーベル賞で有名なアルフレッド・ノーベルの人生を漫画で読むことができます。 子どもの頃のノーベルは体が弱いひ弱な少年でしたが、体が弱いなら…と好きな勉強を頑張り知識で人生を切り開いていきます。 爆発事故で弟のエミールを無くしたりと不幸な目にもあいますが戦争が起こっていた時代という事もあり、発明した品々で富を築いていきます。 ノーベルさんの「ダイナマイト」の名づけセンスは見習いたい。 年をとり心臓発作で倒れながらも、人類に貢献した個人や団体を表彰するノーベル賞を誕生させた努力が素晴らしい。 ノーベルさんは63歳で脳溢血で亡くなりますが、波瀾万丈な人生は読み応えがありました。 ----------…
毎週日曜日は、この一週間に書評に取り上げられた本を紹介しています。(書評の内容については各誌をご覧ください。) 今週の書評本 ◆掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数タイトル 著者 出版社 税込価格 書評掲載回数(2回以上のもの) ◆週刊朝日「週刊図書館」: 7/8 号 6 冊 マイホーム山谷 末並俊司 小学館 1,650 ⑥天使突抜おぼえ帖 通崎睦美 集英社 2,200 ②異常 エルヴェ・ル・テリエ 早川書房 2,970 ④フィンランド 幸せのメソッド 堀内都喜子 集英社新書 946 ②混沌を生き抜く ミュージシャンたちのコロナ禍 ジョー横溝 毎日新聞出版 1,980団地のふたり 藤野千夜 U…
字が読みにくい気がする、と思ったらチカチカと視界がぼやけるというか、妙な感じがした。 先日、会社の健康診断のさいにレントゲンでひっかかり、大きい病院へ行ったところ、ナントカという聞きなれない肺のリンパが腫れる病気かもしれないと言われた。難病です、などと言うので不安に思ったけど、たいていの場合は自然に治るので経過観察するという。かもしれない、というのは病名をはっきりするためには入院して検査しなければわからないと言われたからだ。ただ、病名がはっきりしたところで現在の症状だといずれにしろ経過観察らしい。病名がはっきりすると、難病なので国から治療費の補助が出るという。ひとまずこのまま3ヶ月に一回くらい…
『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。 ライフコーチ、会社員、Kindle作家と三足の草鞋を履いている小泉健一と申します。 このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方をシェアしたり、オススメの本や映画の紹介をしたりしています。 このブログを通して知らなかったコトやモノに出会え、新たな世界が開けるかも?! 本記事は2022年6月に僕が読んだ13冊の本をひとこと書評付きで紹介します(^^♪ 僕は読書に関して基本雑食で、ビジネス書も歴史書も専門書も小説も読みますので、ランダムに読んだ順番に書いていきます。 気になった作品があったら手に取ってみてください! それでは、どうぞ。 …
今回の書評もナンパ本。 口ベタ営業マンが渋谷ギャルをナンパし続け半年後に1億の契約をとった件 ★★★★☆ 本書は、広告代理店の新人営業マンの主人公(なべおつ)が同じ会社の先輩である32歳独身・ナンパ好きのパプリカにナンパレクチャーを受けながら営業力を鍛えていき、半年後に1億円の契約を取るというストーリー。ただ、1億円の契約を取る話はオマケのオマケで、ただの「ナンパに興味がある人向けの本」ということをまず注意点としてお伝えしておきたい(笑)。 ナンパ本としては会話集・話法集的な要素が強く、数十個のパターン(STORY)が掲載されていて、それぞれのSTORYの最後に要点(MATOME)がまとめられ…
はじめに 今年もついに、大学生協事業連合謹製のブックリスト「大学生のための100人100冊」がバズって絶賛されたり猛批判されたりする季節がやってきた。https://www.univ.coop/pamph/pdf/book-100.pdf まあ、選書がいいとか悪いとか、衒学的だとか、衒学的で大二病だとして何が悪いのだとか、相対性理論の元の論文を読む意味全然ないだろとか、分野が偏りすぎだろとか、論理哲学論考の原著はさすがに読ませる気ないだろとか、まあいろんな意見が出て当然だとは思う。(量子力学などと違って、特殊相対性理論は元の論文を読んでも害はない気がする。自然科学と原文/古典主義は相容れないと…
さて早めに昼飯のカップやきそば(塩にレモンタレ)をくってから図書館にいき 夏は混んでいる となりのやつがダメなやつで ちっとも集中していない高校生(’的) なやつなのだがそれはなるべく見ないようにして 消防のメモつくりに集中なるべくする そこそこ集中できた しかしどうしてこんなに決まりにはいろんな数字が でてくるのでしょうかね さあね まあ個性がやっとわかってきたよ熱煙そして炎 集中しないと脳にしみこまない そこそこやったので 別の図書館にいき 週刊文春とBRUTUSよむ BURTUSは山下達郎特集号で 菊地成孔が書いた「ライバル」の話だけ読んだ ヤマタツのライバルが 筒美京平 という話だがこ…
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上 プロジェクト・ヘイル・メアリー 下 ウクライナとロシヤに関してまぁ嘆かはしい情報が流れてゐる。 水田。ちょっと油断すると雑草の海に沈む。ので成敗する。 塚間さん(仮名)ちのぬこ様 二匹ゐて両方とも黒いのだが、朝から元気に走り回ってゐる。 あほすたさん『マショウのあほすたさん』ギャルとルーズソックスの関係。 江口夏実『出禁のモグラ』島の暗黒について。 施川ユウキ『バーナード嬢曰く。』書評と他。 リミックスZ あくびと涙の関係について。 まかせんしゃい井上 実演販売について ハワイ オアフ島出身福岡育ち スカシカシパン通信 ダマスカス山羊 KARAPAIAがHI…
作品名 針の眼 作者 ケン・フォレット 総合点 82 容姿 相当な美人 年齢 20台後半? 職業 人妻 性格 良妻賢母 大きさ 形のよい 合意 有 タイプ 和・口 回数 1回 対象 スパイ 勝ちヌケル度 2 書評 極秘情報をドイツの潜水艦に届ける使命を帯びたスパイはたどり着いた孤島で欲求不満の美しい人妻にフェラしてもらう。 針の眼 (創元推理文庫)作者:ケン フォレット東京創元社Amazon
作品名 エディプスの恋人 作者 筒井康隆 総合点 65 容姿 学校随一の美人職員 年齢 23歳 職業 テレパス 性格 理性的で慎重 大きさ グラマー(七瀬ふたたび) 合意 有 タイプ 宙 回数 1回 対象 エディプス 勝ちヌケル度 0 書評 シリーズ中ずっと男性の妄想の中で犯されてきたテレパスが遂に初体験を迎えるも、挿入前に。 エディプスの恋人 (新潮文庫)作者:康隆, 筒井新潮社Amazon
作品名 顔のない裸体たち 作者 平野啓一郎 総合点 81 容姿 キレイになった。 年齢 29歳 職業 中学校社会科教師 性格 いつも小声で話し、色気からほど遠い 大きさ コンプレックスだった大きな乳房 合意 有 タイプ 野外・バック・口 回数 複数回 対象 市役所職員 勝ちヌケル度 3 書評 女教師は業務の一環として出会い系サイトをチェックしていた時に、1度だけ男に会った。フェラの仕方を教えてくれた男との逢瀬はいつしか屋外に。 顔のない裸体たち (新潮文庫)作者:啓一郎, 平野新潮社Amazon