女優。 生年月日:1987年10月19日 出身地:東京都 血液型:AB型 特技:乗馬、スキー、剣道 所属事務所:オフィス・タカ→フロンティアコーポレーション→トライストーン・エンタテイメント
2004年 『アダン』ヒロインアダン役 2005年 『風のダドゥ』主演 浅野歩美役 2006年 NHK大河ドラマ『功名が辻』 2008年 日本テレビ開局55周年記念スペシャルドラマ『東京大空襲』 2008年 NHK朝の連続テレビ小説『だんだん』 舞妓 涼乃役
www.carbodiet.work
いわゆる学園ものだが、 今は昔と違い熱血教師ではなく 淡々と生徒に寄り添う。 いかにもNHKが創るドラマである。 そして、俳優もNHK好みである。 主演の窪田正孝、英語教師の田中哲司、 保健の先生の木村文乃などの陣容だ。 夜間高校に通う生徒の物語で、 先端の科学者が高校教師をやっている 社会の色々な問題を静かに見つめ、 解決していく。 毎回みても心温まる。 脚本家に脱帽である。 こんなドラマが好きなのである。
ランキング参加中雑談 以前、アマプラで『フィッシュストーリー』を観終わったあとに表示されていた本作品。こちらは伊坂幸太郎さんの小説『フィッシュストーリー』所収の書き下ろし作。これも映画化されていたのは知らなかった。 監督は伊坂作品ではお馴染み、他に『アヒルと鴨のコインロッカー』や『ゴールデンスランバー』なども手掛けている中村義洋さん。出演は濱田岳さん、木村文乃のさん、大森南朋さんという、こちらも伊坂作品では鉄板メンバー。あと意外なところでは松岡茉優さんも出演していた。上映されたのは2012年。上映時間はサクッと見やすい68分の映画でした。 www.tbs.co.jp 以下、あらすじ。(参照 F…
うーん…取り扱うものがものだっただけに、今回は一際重い回でした。 佳純(伊東蒼)の気持ち、真耶(菊地姫奈)の気持ち、 佐久間(木村文乃)の気持ち…頭の中でぐるぐる考えながら見ておりました。 保健室で久しぶりに会った佳純に「うちら同類でしょ?」と言った真耶。 一気に距離を縮めてくるので、佐久間が注意したように、 たとえ家庭環境などで心身ともに同じ傷を抱えていたとしても 今は1人だけでいたい人、仲間を探して辛いのは自分だけじゃないと思いたい人、 それぞれに自分なりのペースがある訳で、 きっと、佳純もどうやって接したら良いのか動揺していた所もあったかもしれません。 でも、真耶の気持ちも分かるんです。…
『七人の秘書 THE MOVIE』 2022年製作/日本映画/上映時間:118分/G/2022年10月7日日本公開 監督:田村直己 出演:木村文乃 広瀬アリス 菜々緒 ほか 黒子として働く秘書たちが、弱者を救うために暗躍するテレビ朝日系列のテレビドラマの劇場版です。 悪人たちを成敗してきた7人が、信州一帯を牛耳る極悪経営者一族に挑む姿が描かれます。 あらすじ 壮絶なバトルの末に政界のドンを辞任に追い込んだ望月千代(木村文乃)ら7人の秘書たちのもとに、新たな依頼が入る。ターゲットは巨大企業を経営し信州一帯を牛耳る「九十九ファミリー」で、地元の名家として知られる彼らの実態は、国家とつながって私腹を…
ランキング参加中雑談 週刊ヤングマガジンに連載されていた南勝久さんの漫画が原作となる映画。アマプラで見つけ、原作が相当に面白かったので、それを映像にしたときどう表現されているのかという期待半分、懐疑心半分くらいの雰囲気で鑑賞した。 監督は江口カンさん。出演は岡田准一さん、木村文乃さん、山本美月さん、福士蒼汰さん、柳楽優弥さん、向井理さんという豪華メンバー。2019年に上映された123分の作品でした。 the-fable-movie.jp 以下、あらすじ。(参照 Filmarks) どんな相手も6秒以内に殺す――。“ファブル(寓話)”と呼ばれる謎の殺し屋(岡田准一)は、裏社会で誰もが「伝説」と恐…
「シティーハンター」(2024)は、北条司の単行本の累計発行部数が5000万部を突破の大人気コミックの実写化となるアクションエンタテインメント。監督は「名も無き世界のエンドロール」の佐藤祐市。 Netflixで2024年4月25日から配信され海外でも人気を獲得。一部劇場にて2024年9月27日から2週間限定公開される。 東京の大都市・新宿の裏社会で起こる様々なトラブル処理を請け負う、超一流のスイーパー(始末屋)である主人公・冴羽リョウの活躍を描く。 鈴木亮平がかつて演じた「HK 変態仮面」を凌ぐキレキレのアクションと拳銃さばきを見せている。怒涛の銃撃戦の迫力は映画「ジョン・ウィック」を彷彿とさ…
「『淵に立つ』でカンヌ国際映画祭ある視点部門の審査員賞を受賞するなど、国際的に高い評価を得ている深田晃司監督が、木村文乃を主演に迎えて描く人間ドラマ。ミュージシャンの矢野顕子が1991年に発表したアルバム「LOVE LIFE」に収録された同名楽曲をモチーフに、『愛』と『人生』に向き合う夫婦の物語を描いた・・・」映画.COM 登場人物が全員ちょっと自分勝手。 したがって、誰に感情移入しても理不尽なことだらけ。 エンディング曲の「LOVE LIFE」を唄っておられる矢野顕子さんには申し訳ないですが、タイトルが違えばもっと話題になったかと・・・。 なんか安っぽいAVみたいなので(笑)。 それでは・・…
深田監督の映画はいつも痛い。ひりひりする。触られたくない傷口をゆっくりグリグリされるような痛みがある。人間のエゴ、狡さや弱さ、赦しがたいことを乗り越えてたどりつく「境地」。LOVE LIFEが、理屈や言葉ではなく、映画という表現、圧倒的な説得力をもって提示される。 映画「LOVE LIFE」公式サイト
「下品なアラジン」(笑) 令和の新宿に蘇った昭和のスイーパー(始末屋)冴羽リョウと 相棒の妹、槇村香がバディになるまでの「はじまりの物語」 素直に面白かったです 漫画原作の実写版として、今までにないクオリティの高さ ギリギリまで追及したお下劣とお色気とスケベ加減 おバカとシリアスの絶妙なバランス 無駄な作りを全て削ぎ落し、約100分というコンパクト 新宿東口の伝言板に書かれた「XYZ」のメッセージから始まり TM NETWORKの「Get Wild」のエンディングで終わる見事な演出 (ブレイク前のTM NETWORKを函館市民会館ホールに見に行ったなあ 笑) しかも鈴木亮平がここまでピッタリ冴…