リスト::日本の映画::題名::た行
小津安二郎監督の作品『東京物語』がモチーフとなっている作品。 2013年1月19日全国で公開。
『東京物語』の舞台を現代に移して描く家族の物語。 成長した子どもたちに会うため、瀬戸内海の小島から上京した老夫婦と子どもたちの姿を通じ、家族のきずなと喪失、夫婦や親子、老いや死についての問いかけを描く。
引用元:Yahoo!映画 2013年の山田洋次監督作品 子供たちはみな東京で独立、或いは嫁入りして、今では瀬戸内海に浮かぶ島にふたりで暮らしている老夫婦、周吉(橋爪功)ととみこ(吉行和子) ふたりは、その子供たちを頼って東京見物にやって来る 予定通りに品川駅に着いたふたりだったが、出迎えるハズの次男の昌次(妻夫木聡)は東京駅と勘違い 気の短い周吉は、とみことタクシーで東京郊外で開業医をしている幸一(西村雅彦)の家に向かう 昌次や、都内で美容院を経営している長女の滋子(中嶋朋子)らと一緒に久しぶりの一家団欒、元気な孫の顔も見られて、無事に上京一日目を終える 翌日は幸一がドライブに連れて行く予定だ…
東北地方を中心に甚大な被害をもたらした東日本大震災から12年の月日が流れた3月11日、地震が発生した午後2時46分は、日本中が鎮魂に包まれた。 当然のことながら、当時はこの震災により各地でイベントやロケが中止になるなど、エンタメ界にも大きな影響を及ぼすことになった。筆者の印象に残っているのが、菅原文太の山田洋二監督作品「東京家族」(松竹で)降板劇だった。 この年、監督デビュー50周年を迎えた山田氏が取り組んだのが、小津安二郎の名作である同作。その小津作品で笠智衆が演じた父親役に抜擢されたのが、菅原だった。 ところが配役発表から20日ほどして、大震災が発生。製作は延期になる。 その後、「思いが熱…
「感じのいい人じゃね」 小津安二郎の「東京物語」(1953)のリメイクですが 65年も月日が経過するとやはり設定に無理を感じます 特に母親が68歳という年齢、ということは父親も70歳前後 今でこそコロナでおとなしくしていますが(笑) イマドキの70歳の熟年夫婦は特別裕福じゃなくても 東京どころか、海外旅行にだって普通に行く(笑) 豪華客船でクルーズだってあるある 両親も子どもたちもあと10歳は年上のほうが説得力ある そろそろ足も悪くなったし、これが最後の旅行ね、みたいな 80歳でフルマラソン完走する爺もいるけど、さすがにそれは特別(笑) 働き盛りの息子や娘に煙たがられているにもかかわらず、勝手…
GYAO!でやっていたので見ました。 映画『東京家族』予告編 とにかく長い映画でした。 2時間半くらい 子育てを終えた夫婦が、 子供たちに逢いに東京にやってくるお話。 ごく普通にありそうなことが 普通の会話で進んでいく映画です。 ちょっと長かった。 最後のほう、 自分の子供たちではなく、 自分たちより若い世代の地域の人に助けられて、 老後の生活をしていくのは、 東京にいる子供たちの生活を守るというのでは、 理想と言えばそうなんだけど、 私自身がこの老夫婦の年代になれば、 頼れる若い世代がいないような。 岡山情報ではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります(^^)/
『ゴジラー1.0』は反戦あるいは反核を描いた映画なのか、という問題がある。この作品の本質は怪獣映画あるわけで、反戦・反核の精神の有無というのは必ずしも問われるべきテーマではないだろう。しかし『ゴジラ』シリーズが、わけても1954年の初代『ゴジラ』が戦争と核の悪夢を強く想起させるものであったため、このシリーズは何かと反戦・反核の文脈で語られることが多い。その系譜にある『ゴジラー1.0』は、劇中の時代を1945年〜1947年というGHQ占領下の戦後日本に設定し、主人公を元特攻隊員にし、彼が操縦する戦闘機や元海兵の男達が搭乗する駆逐艦といった大日本帝国の遺物をゴジラと対峙させたことで、これまでのどの…
東京都文京区には、さまざまな特色を持つ斎場や葬儀場が揃っています。各施設は、規模やサービス内容、提供するプランに応じて個別の魅力があり、ご遺族や参列者のニーズに合わせた選択が可能です。ここでは、文京区の代表的な斎場や葬儀場について詳しくご紹介します。 1. 東京家族葬 所在地: 東京都文京区白山5丁目1-3 東京富山会館ビルディング5階 電話番号: 0120-552-000 「東京家族葬」は、家族葬を専門とする葬儀社です。シンプルかつ温かみのある葬儀を提供しており、家族や親しい方々だけで静かに故人を送りたい方に人気があります。シンプルな葬儀を希望される方には、負担を抑えつつも充実したサービスが…
【菅原文太さんは、なぜ命を削ってまで沖縄問題に関わろうとしたのか?】菅原文太さん「政治の役割は2つ。国民を飢えさせないこと、絶対に戦争をしないこと」 ■住民の意思はどこに “なし崩し的に配備進む”与那国駐屯地の今 脅威への抑止力は 琉球放送 2023年5月16日 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/488868?display=1 ~~~ 陸上自衛隊与那国駐屯地へのミサイル部隊配備を巡り、防衛省は5月15日に与那国町で住民説明会を開き、ミサイル配備の方針を明らかにしました。 説明会でなにが伝えられたのか。参加した住民の声と南西地域へのミサイル部隊の配備につ…
★★★★ 2017年5月29日(月) 大阪ステーションシティシネマ2 1作目からというより「東京家族」のときから、完成されていた役者間のコラボレーションなので、今さら上手いなあと思うわけでもないのだが、にしても、この概ね何らかの毒を含んだ面子を昭和チック優等生家族に仕立て上げる山田の剛腕はやはり大したもんだ。 横尾のタイトルデザインにせよ、久石の音楽にせよ、前作からの続投なのだが、新しい血流で作品を活性化させるのに十二分に加担している。 シニアドライバー問題と独居老人問題が取り上げられた。 シリーズの2作目以降で懸案の社会問題を取り上げるのは「男はつらいよ」や「学校」でも見られたことだが、ジャ…
私の給料の使い道はゲーム、マンガ、本、サブスク、服、公共料金。月五万くらい。 会社で飲み会もほとんど行かないし、夜の街には行っていない。若い頃、会社の付き合いで行ったことあるけど、今は行かないですね。地元の友達と飲みに行くけど、鳥貴族か中華料理店に行くくらいなので、お金もそんなに高くはないです。 ゲームはニンテンドースイッチをやる程度。ゲームといえば任天堂。ドラクエも楽しみです。6のリメイクを期待している。ファイナルファンタジー5も今の技術で作ってほしい。ゲームは月に2本くらい買ってます。 マンガは、あかね噺とSPY×FAMILYは買ってます。後はスーパー銭湯でマンガ読んでます。 本は有隣堂や…
(C)2023 CREATPS 『大いなる不在』(7月12日公開) 幼い頃に自分と母を捨てた父・陽二(藤竜也)が警察に捕まったという知らせを受け、久しぶりに父のもとを訪れた卓(森山未來)は、認知症で変わり果てた父と再会する。 さらに、父の再婚相手の直美(原日出子)が行方不明になっていた。一体、彼らの間に何があったのか。卓は、父と義母の生活を調べ始め、父の家に残されていた大量の手紙やメモ、そして父を知る人たちの話を基に、彼の人生をたどっていくが…。 藤とタッグを組んだ長編デビュー作『コンプリシティ 優しい共犯』(18)が、海外でも高い評価を得た近浦啓の監督第2作で、森山と藤が親子役で初共演を果た…
以上、『蔵のある街』(2025:平松恵美子)より きょう6月23日は、田中壮太郎(たなか そうたろう)さんの誕生日です。1970年生まれの54歳になりました。おめでとうございます。東京都出身。俳優座団員から現在は、有限会社is所属。 田中壮太郎さんの映画最近作は、 2000.01.10『アカシアの町』(2000:森川時久)、 2000.09.21『郡上一揆』(2000:神山征二郎)、 2001.11.17『伊能忠敬 子午線の夢』(2001:小野田嘉幹)、 2010.01.30『おとうと』(2010:山田洋次)、 2010.09.18『京都太秦物語』(2010:山田洋次、阿部勉)、 2012.1…
神谷宗幣氏Xとfacebook、参政党HPスケジュールなどから情報をまとめました。 わかり次第随時更新予定です。 日付 時間 場所 内容 2024年4月1日(月) 18:00~19:00? 豊洲東京 家族と観光 街頭演説 2024年4月2日(火) 2024年4月3日(水) 2024年4月4日(木) 2024年4月5日(金) 18:00~19:00? 21:00~ 東京 東京 街頭演説 参政党LIVE 2024年4月6日(土) 14:30~15:15 18:00~20:00 広島 福岡 街頭演説 タウンミーティング 2024年4月7日(日) 10:30~ 13:00~ 17:00~ 熊本 熊本 …
こんにちはchokorintanです😊 2月末に大崎上島へ行ってきました。 大崎上島は瀬戸内海のほぼ中央に位置している離島です。 大崎下島は本土と橋で繋がっていますが上島は船でしか行くことが出来ません。 特に観光する所もないのでなかなか行く機会もなく。今回は一度行ってみたかった宿を目当てに大崎上島へー。 竹原港からフェリーに車を乗せて渡りました。 30分程で到着! 早速お昼ご飯 徳森食堂へ。 なんともレトロなお店。 お店の中はこんな感じ。 昭和へタイムスリップした気分です。 メニューは ラーメン チャーシューメン いなり のみ。 チャーシューメンといなりを注文。 色の濃い醤油ラーメンですが塩辛…
というウェビナーを受けて来ました。ああ、でも。編集者だったころに「今」は「いま」って書くように言われたので気持ち悪いよう。ちなみにこういう風にひらがなで書くことを「ひらく」と言います。なんで「ひらく」って言うんだろうと思って調べたページの冒頭に「今まで」と、「いま」を「ひらかずに」書いてあって参りました。そしてウェビナーのタイトルは上記の通りなのですがウェビナーのスライドのタイトルには「なぜ今、G検定を受けるべきか?」と「、」が入っていて、なんと言うか、僕はとてもつらい(「辛い」は「つらい」とも「からい」とも読めるので「ひらく」んです)。そんなG検定受験予定者のためのセミナーですが、「そういえ…
2.7 寅次郎の周りで起きるようなドタバタを経て、ひとまずの一件落着へもっていくが、いろいろと風変わりで共感できるところは少なかった。 概説によると『母べえ(2008)、母と暮せば(2015)に続く「母」三部作の集大成』──とのことだが、どちらかと言うと東京家族(2013)や家族はつらいよ123(2016~2018)に連なるような家族に焦点がきている話で出来はけっこう粗かった。 メンヘラっぽい木部(宮藤官九郎)のエピソードはわりと突飛で、娘(永野芽郁)のセリフもなんかズレていて、昔の人が現代を描いているという印象が拭えなかった。寅さんの映画だったらしっくり収まるドタバタが現代劇では暴れる──と…
4日の朝に帰京しました。本来は、例年通り元日に帰京して、東京家族でお正月…と思っていたのですが、2023年11月から配食を、毎日昼夕2回にしているため、配食屋さんに「三が日は休みます」と聞いて大慌て。三が日の母の食事の手配をするために急きょ4日帰京にしたのでした。 とはいえ航空券の手配がままならず、帰路の航空機が第一便になってしまいました。自宅は朝3時出、4時出など珍しくありませんが、実家を5時過ぎに出るのは初めての出来事。母は対応できるだろうか…。 緊張した母が寝付けず、申し訳ないことをしました。というか、その程度で済んでよかった。 寝ているうちに出かけるはずが、結局起きて玄関先で見送ってく…