松たか子は日本の女優。歌手。
1977年6月10日(ポスト団塊ジュニア)。東京都生まれ。 松本幸四郎の次女。夫はミュージシャンの佐橋佳幸。 1993年に舞台『人情噺文七元結』のお久役でデビュー。1994年にはNHK大河ドラマ『花の乱』の日野富子役でテレビドラマ初出演を果たす。 2011年までパパドゥ所属。その後は個人事務所を設立し独立。 2015年3月30日、公式サイトにて第1子女児を出産したことを発表した。
幸四郎、染五郎
小さいおうち [DVD]
レット・イット・ゴー?ありのままで?(日本語歌)
「夏の砂の上」2025年7月9日(水)テアトル新宿にて。午後2時より鑑賞(A-11) ~真夏の長崎で流されるままに生きる人たちに希望はあるのか 戯曲の映画化はなかなか難しい。会話が中心の舞台をそのまま映画に持ってきても、物足りなさが残る。そこに映画的な妙味が加わって、初めて映画化の意味が生まれる。 「美しい夏キリシマ」の脚本などで知られる松田正隆の戯曲「夏の砂の上」は、1998年に平田オリザが舞台化して以来、これまでに何度か上演されている。それを「そばかす」の玉田真也監督が自ら脚本を書いて映画化した。玉田監督は、2022年に自身の劇団でこの戯曲を上演している。 夏の長崎。幼い息子を亡くした喪失…
一条真也です。東京に来ています。銀座で次回作の出版打ち合わせをした後、TOHOシネマズ日比谷で日本映画「夏の砂の上」を観ました。しみじみと泣ける、グリーフケア映画でした。 ヤフーの「解説」には、こう書かれています。「『紙屋悦子の青春』の原作などで知られる松田正隆の戯曲を、『そばかす』シリーズなどの玉田真也監督が映画化。夏の長崎を舞台に、息子を亡くした喪失感から抜け出せない男と、彼の妹が預けていっためいとの共同生活の行方を描く。監督としても活動するオダギリジョーが主演と共同プロデューサーを務め、彼のめいを『ゴーストキラー』などの高石あかり、主人公の妻を『告白』などの松たか子が演じるほか、満島ひか…
封切り二日目。 席数115の【SCREEN4】の入りは八割ほど。 1998年初演の戯曲の映画化と聞く。 主演の『オダギリジョー』は共同プロデューサーにも名を連ねている。そう言えば彼は〔ある船頭の話(2019年)〕で監督・脚本も務めていたか。 舞台は坂の町、長崎。 急峻な山が海っぺりまで迫り、住宅は斜面に寄り添うように林立。 見るだけで閉塞感はあり、登場人物たちは始終階段を登り降っており、彼等・彼女等が置かれた境遇のメタファーでもあるよう。 また、嘗て原爆が落とされた場所でもある。戦後生まれの女性の口を通しその様子は語られるが、そこまでのリアリティは感じられない。 『小浦治(オダギリジョー)』は…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1414 【アナと雪の女王】(2013年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 凍った世界を救うのは――真実の愛。 ふたりの心はひとつだった。 姉エルサが《秘密の力》に目覚めるまでは…。 創立90周年を迎えたディズニーからディズニー・クラッシックの原点にして新たな金字塔ともいえる作品が誕生しました。ドラマティックなストーリーテリングに魅力あふれる登場人物たち、美しい映像、心踊る歌……映画という枠を超えて永遠の感動を紡ぎ出す新しい愛の物語【アナと雪の女王】。それは運命に引き裂…
2025年7月期ドラマ「しあわせな結婚」。お茶の間から絶大な支持を得ている人気弁護士(阿部サダヲ)は、ある日突然「運命の出会い」を果たしたことを機に鈴木ネルラ(松たか子)と電撃結婚。しかし、愛する妻(松たか子)には大きな秘密が…。 「しあわせな結婚」で出演を務める、松たか子さんが着用する衣装をご紹介します。 ※本ページにはプロモーションが含まれます。 「しあわせな結婚」松たか子衣装 ドラマ「しあわせな結婚」で松たか子さんが着用する衣装をご紹介します。 松たか子衣装(プリーツワンピース) 🎂𝗛𝗔𝗣𝗣𝗬 𝗕𝗜𝗥𝗧𝗛𝗗𝗔𝗬今日は…\#松たか子 さんのお誕生日🎊/#しあわせな結婚 の撮影現場でサプライ…
こんにちは! 最近、夏が近づいてきたのでYoutubeでショートホラームービーや怪談をよく聞くようになりました。暑くなってくると怖い話が聞きたくなります、とても。 そんな怖い話大好きな私ですが、今回は色々な方が怖いとお勧めしている、こちらの本をご紹介します! 「ぼぎわんが、来る」澤村伊智 ぼぎわんが、来る (角川ホラー文庫) [ 澤村伊智 ]価格: 748 円楽天で詳細を見る ぼぎわんが、来る【電子書籍】[ 澤村伊智 ]価格: 748 円楽天で詳細を見る あらすじはこちら 幸せな新婚生活を営んでいた田原秀樹の会社に、とある来訪者があった。取り次いだ後輩の伝言に戦慄する。それは生誕を目前にした娘…
(1)「HERO」ってどんなドラマ作品? ドラマ「HERO」は、2001年1月8日から3月19日までフジテレビ系「月9」枠で放送された、木村拓哉さん主演の法廷ドラマです。その後、2006年にはスペシャルドラマが放送され、2014年には新シリーズが制作されるなど、長年にわたって愛され続けてきた作品です。 この作品の最大の特徴は、検察官という堅い職業を主人公にしながらも、エンターテインメント性の高い演出とキャラクター描写で、視聴者をぐいぐい引き込んでいくところにあります。特に、木村拓哉さんが演じる型破りな検事・久利生公平は、ジーンズにパーカーというカジュアルな服装で法廷に立ち、常識や慣例にとらわれ…
戦国時代劇メディアの見方・つくり方: 戦国イメージと時代考証 勉誠社(勉誠出版) Amazon 「戦国時代劇メディアの見方・つくり方」 大石学・時代考証学会 内容 マニアックすぎて恐縮ですが、良い本です! まとめ こんな人におすすめ こんにちは、ちわぷ〜です! もうボチボチ上映も終わりそうですが、映画「ファーストキス 1ST KISS」を観てきました! 脚本が坂元裕二さんなのでとても期待して観てみました! 出演者は、松たか子さん、松村北斗さん、吉岡里帆さんなど。 ファンタジー要素が主の作品で、それありえないよ!と、色々とチャチャを入れようと思えば入れられるのですが、それはナンセンス。 セリフが…
この記事では2010年代のヒット曲10選を選出することを試みた。先に結果を示すと以下のとおりとなった。