Hatena Blog Tags

松の内

(一般)
まつのうち

正月の松飾り(門松)を飾っておく期間。

もともとは元日から1月15日までの期間を指すが、近年は七草がゆを食べる1月7日くらいまでを指すこともある。

地方によって指す期間が異なる。大まかに、関東では1月7日まで、関西では1月15日までのことが多いと言われている。

期間が変わった経緯

もともと、鏡開きは松の内が終わった後の1月20日(旧暦)に行われていた。しかし、徳川家光が慶安4年(1651年)4月20日(旧暦)に亡くなった際、徳川幕府のお膝元である関東では1月20日を忌日として避けるようになった。鏡割りは1月11日に行われるようになったが、松の内の間に鏡開きを行うのもおかしいということで、松の内自体も1月7日までに短縮されたとされる。地域によって松の内の期間が異なるのは、こうした関東での風習が全国に広まらなかったためと考えられる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ