毎年1月11日に、お正月に飾った鏡もちを調理して食べる風習のこと。鏡割りとも。
割ったもちは雑煮や汁粉に入れて食べる。「開く」は「割る」の忌み言葉。近世に始まる伝統行事で、当時は1月20日に割って食べていた。
京都など関西地方の一部や社寺では1月4日に行うところもある。
また、パーティーなどで、酒だるのふたを木づちで割ってあけることを鏡開きという場合もある。鏡割り。
正月の祝い納めとなる二十日を祝うことを 「二十日祝」(はつかいわい)と言います。 その昔は、全国的に 「二十日正月」を正月の祝い納めとし、 赤飯を炊いたり小豆の団子を食べる風習があり、 町屋の「恵比寿講」の日にも当たり、 正月最後の賑やかな祝日でもありました。 刃柄祝(はつかいわい) 具足餅(ぐそくもち) 具足開(ぐそくびらき) 家光死後は11日に 刃柄祝(はつかいわい) 「二十日祝」(はつかいわい)を 武家では「刃柄祝」(はつかいわい)と呼んで、「具足餅」(ぐそくもち) を下げて、槌などで割る 「具足祝い」「具足開き」を行いました。 「鏡開き」のルーツです。 具足餅(ぐそくもち) 「具足」(…
「鏡開き」(かがみびらき) は、 本来は1月20日だったそうです。 かつて戦国時代や江戸時代の武家社会において、 正月に武士の魂とも言える 鎧・兜などの甲冑 (かっちゅう) の前に 具足餅(ぐそくもち)または武家餅(ぶけもち)を 供えました。 そして、1月20日の語呂合わせで 「刃柄祝」(はつかいわい)と言って、 供えたお餅を下げて、 槌 (つち) などで割って食べました。 女性もこの日は鏡台に供えたお餅を 食べました。 こちらは「二十日を祝う」にかけて、 「初顔祝」(はつがおいわい) と言いました。 鏡台に供えたお餅を下げる前に、 鏡に顔を映して拝礼する習わしだった そうです。 因みに、新年…
お正月の間、歳神様(年神様)の居場所になる 「鏡餅」。 そのため、年神様がいらっしゃる 「松の内」の間は飾っておき、 「松の内」を過ぎたら下げて(松納め)、 雑煮、汁粉などにして食べ、 年神様をお送りします。 www.linderabell.com 「鏡開き」は、 「松納め」を1月 7日とする地方では11日に、 「松納め」を1月15日とする地方では15日に、 行う場合が多いようです。 昔は「二十日正月」といって 20日に「鏡開き」を行っていました。 ところが徳川三代将軍・徳川家光が 慶安4(1651)年4月20日に亡くなったため、 月命日の20日を避けて11日になりました。 年神様の力が宿った…
旦那様、お店を閉める決断をしました。 自分で踏ん切りがついた様子。就職活動も始めたみたい。そして昨日からお店は開けていないと昨日の夜報告を受ける。。。寝かしつけ、上の二人を担当してもらっているんだけど、その時(一昨日)に長男と話をしたって言ってた。長男から「次の仕事決めてからお店閉めたほうがいい」って言われたって言ってた。「確かにそうだけどさ…」って言ってた。2つのことを同時にできない人だから、私は口出ししていない。長男の言葉が響いて仕事を探しているんだと思う。まぁ、店閉めてるけど(笑)さて、どうなるかなー。これから仕事を決めても、給与が入るまで日数かかるのよ! スマホ1つで稼げるお仕事【コー…
みなさんこんにちは!れんです ぜんざい ウォーキング風景 だいぶ遅くなりましたがぜんざいを作りました。 ぜんざい 少し残った小豆で「小豆粥」 どちらも美味しい😋 お正月にたくさん食べすぎたので血糖値心配でしたが病院で平均値6.5だったのでちょっと安心!一昨年は高い時で8.0でした。 ウォーキング効果なのかなぁ 最近はできるだけオヤツ買うのを抑えてたま〜にドーナツやケーキ買ってます。でも無性に食べたくなる時もありますが…特にポテチ 今年になってまた家計簿再開ちょっと休んでました😅 お菓子どれくらい買ってるのかチェックしないと(笑)つい誘惑に負けるから😰 あと割引の時にお買い物してどれくらい安く買…
~ BARで 鯖戸 ~ 本日1月15日は…… 鏡開きの日………… ※地域差有 (4日 or 11日 or 15日 or 20日 等) 今回は……… 11日に公開したハンマカンマ生地👇の po-l.hatenablog.com 実戦食編をお贈りさせていただきます…… 今回は発芽玄米ご飯での実行法です…… 👇二日程かけて発芽させた玄米…… 水加減し…… 鏡餅…… そっと投入…… 「そっと投入って… なんか日本語おかしくない?」 玄米系は餅論ストーブで炊きます……… 「え?シカト?!」 玄米系はストーブで炊くのが一番旨いのです…… ※因みに白米はガス火で一気が吉です☆ 「シカトすんなってー!! わっ…
鏡開き(写真あり) 何とか悪質な風邪から回復してきたので久しぶりの記事です(´ω`*) 安静にしていたはずが、思いのほか長引きました。 以前の記事を見ていた人ならば原因はアレじゃね?と思うかと思いますが、雪国の宿命なんで仕方ないですね。 さて、本題。 少し遅れましたがカメラロール整理していたら出てきた鏡開きの時の写真を一枚。 鏡もちの上に乗ってるアレですね。 遠近法でミカンに見えますが3~4㎝くらいの柑橘類。だいだいです。 縁起物で家が代々栄えるようにとかなんとか。 今年はパックの鏡もちは雑煮にして食べ、食後にだいだいを剥いてデザートにしました。 酸っぱいかと思ったら、かなり甘かったです。 産…
HAPPY BIRTHDAY♡末っ子♡ 毎朝不機嫌な娘ですが、さすがに今日は飾りつけを見ながらまぁまぁな様子。 そして朝っぱらからこれを求められました(笑) このアイスってラクトアイスとかじゃなくて、アイスクリームなんだよね!400円とお高いのは問題だけど、成分は良し! その後、また雪合戦・・・。 次男がびちょびちょ。 帰宅後、夜まで待てない末っ子がプレゼントを催促するので、みんなで渡すことに。 長男のプレゼント⇒きゃー♡ 次男のプレゼント⇒全然うれしくない・・・ というコメントを言われ、リアルに凹む次男。(びちょびちょで寒い中、張り切って渡したのに。選ぶ時も一番ノリノリで選んでたのに。) び…
当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 何と、11日の鏡開きの日にも 殿ヶ谷戸庭園に行ってきました 今回こそは、少しでも野鳥を収めたいと思い 意気込んで行ったものの 結果は、以下の通りでした 今回も、ツグミは現れてくれませんでした 残念です 代わりに、シジュウカラが近くに来てくれました どうやら、水が飲みたかったようです 続いて、別の所でのシジュウカラです 右は、後ろ姿のメジロです さらに、逆光のため写りが良くないのですが、エナガと思われます 右は、ダンコウバイの冬芽です ラストは、開花したフクジュソウと なぜか、今年も開花したクロチクです‥黄色の枠で囲んだのが花です 本日は以上で…
1月11日は鏡開きの日だったので 鏡餅を下ろしてぜんざいにして いただきました。 (シルバニアとカプセルドールが)ぜんざいに使われる小豆には 邪気を払うとか魔除けの意味が あるとか。 今年1年が穏やかな1年に なりますように🙏✨ 趣味関連の今年の目標ですが 今年は手持ちのミニチュアに目を向け 活用したいと思います。未開封の物を無くしていきたいです。新しい物はなるべく増やさない方向で。ガチャガチャは時々回すけど リーメントは値上がってしまったので 箱買いはもう厳しいので無理そう😿シルバニアは今いるメンバーで 今年もやっていきたいです。と、こんな感じで今ある物メインで 趣味を楽しみたいと思います。…