ジャノヒゲともいうユリ科の植物。根につく白い根塊は漢方では「麦門冬」(ばくもんどう)と呼び用いる。
一年経つのが早すぎる。ひょっとしてこれが今年最後のブログアップになってしまうのかも?年内にやりたかった庭仕事をとりあえず片付けたので、まずはやれやれです。 葉っぱが落ちて裸になったスモークツリー。2月に手前の幹をばっさり切ったらたくさんの脇芽が出て来て10本くらいを残したものの・・・みんな伸びて伸びて徒長して、なんとも不格好に。花穂はあきらめ、さらに幹を短く切ってしまう事に。もう一本の幹(左後方)は今年も長いままで、多少は煙が見たいので。 スモークツリーの枝は柔らかく、高枝ノコギリで切るのにそれほど力がいらないのがありがたい。切った枝は今度は電気ノコギリでまとめて切断して燃えるゴミに。長い枝は…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです(#^.^#)。 是非よろしくお願い致します。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(>∀<)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 祝日で会社お休みです(*´∀)ノ。
タマリュウの花が咲く タマリュウの花が咲く ふと玄関を出て入口に生えているタマリュウ(リュウノヒゲ)を見ると可愛らしい花が咲いていました。人生で初めて見ました。 色は薄紫色でしょうか。綺麗ですね。調べてみるとこの後青い実がなるそうです。楽しみです。 今日は少し得した気分になりました。
クラピアの成長があまりにも早いので、隣の敷地に入らないように対策を検討してきましたが、ご近所の園芸屋さんに相談したところ、リュウノヒゲが畑に大量に増殖しているとのことで、なんとタダでいただきました! これを株分けして敷地の境界に植えて、クラピアの繁殖をブロックしたいと思います! リュウノヒゲは成長が遅くメンテナンスがほとんどいらないのでラクで良さそうです。 ヤブランあたりも同じような感じだと思います。 株分けはかなりの重労働です。根っこがかなり硬くまとまっていて、ほぐして取れるレベルではないです。足で踏みつけて無理矢理引きちぎりますが、それでも割れないやつはノコギリで切ったりして、力わざで分割…
6月の猛暑から梅雨も殆どなく、7月の早くから夏本番となっております。昨夜は東京も凄い雨でした。庭の生きものたちは、暑さに強く、生き生きと過ごしています。 暑い夏は、砂漠のバラと呼ばれる「アデニウム」が最も似合います。名前のとおり砂漠などの乾燥地帯に分布している植物です。根や幹に水分を多く蓄えることができるので、あまり水やりは必要ありません。今年は花が大きく咲き、ピンクの色が濃い気がします。 アデニウム(砂漠のバラ) 同じく暑い日を好むのは、「アガパンサス」と「ヤブカンゾウ」(薮萱草)です。どちらもよく見かけますが、毎年いつの間にか花茎が長く伸び、花を咲かせます。丈夫な多年草の草本植物です。 ア…
水仙、なでしこ、リュウノヒゲの実 こんにちは。今年初めての記事(汗)お許しください。 年が明けてから雪が降る日もありましたが、立春も過ぎ2月の半ば、今日はポカポカ春の気配。 ここのところ、寒いからと庭仕事はほとんどやっておらず、ふと庭に目をやると、梅の花が咲いていました。 これは写真だけでも撮らないと。と本格的春の到来はまだまだですが、春の入り口に咲く花たちを、少しだけ、お届け。 梅 マユミ 沈丁花(ジンチョウゲ) ニオイスミレ オオイヌフグリ 水仙、なでしこ、リュウノヒゲ 春はすぐそこ 梅 今年は、母がお休みしていた梅干しづくりを少しだけ作ろうかな?と言っています。 毎年大きなカメに大量に作…
お手伝いしてくれました。 さんぽ道 の ミニログハウス塗装です。 今日は、末っ子 が、頑張ってくれました。(^^) 休憩の時 何かを拾い集めてました。 リュウノヒゲの種かな? 青い実の中身は白いのですね。 ご褒美は、大好きなお菓子や、ジュース です。😉 ありがとうございます!\(^^)/ Green & Smile さんぽ道 午前9時~午後4時 入場無料 です。ご自由にお入りくださいね!(^^) Green & Smile さんぽ道 Twitterhttps://twitter.com/suzuka_lovely28 株式会社 沖植物園 ホームページhttp://www.mecha.ne.jp…
ご訪問ありがとうございます。 雲多めの晴れ 真夏日~🌞 昨日のヤブランに似た実を見つけました。 リュウノヒゲです。 濃い青色(サファイアやラピスラズリのような)の実が生ります。 とても美しい実なんです! 青になる前に緑だったんですねー(知らなかったー) いつ頃青くなるんでしょうか・・ 季節は進んでます ムスカリの新芽、 春に向けて?もう出てる(植えっぱなしだから?) かと思えば、後戻りして、 サギゴケにつられて? 春の花イワニガナ(ジシバリ)も咲き始めました。 季節もちょっと疲れているんでしょうか? (そりゃみんな疲れますよねぇ) お読みいただきありがとうございます♡ 本日も一日、おつかれさま…
竜のひげ(リュウノヒゲ)が、咲きはじめました。 長い葉の下に隠れるように 咲いています。(^^) 地味ですが、かわいいです。 玉竜(タマリュウ)と似ていますが、竜のひげ(リュウノヒゲ)の方が葉が長く ふわふわした感じになります。 さんぽ道の仲さんのお庭 竜のひげ(リュウノヒゲ)が迎えてくれます。どうぞ 歩いて中に進んでみてください。素敵な空間が待ってます。\(^^)/ 株式会社 沖植物園 ホームページhttp://www.mecha.ne.jp/~okisyoku/ Green & Smile さんぽ道 ホームページhttps://suzukasanpomichi.com/
ご訪問ありがとうございます。 気温低い雨降り。 昨日、ヒメシャラの根元をかき分けて薬剤を蒔きました。 今日、あらためて、しみじみ見ました。 リュウノヒゲ(ジャノヒゲ) キジカクシ科ジャノヒゲ属 ふつうにあり過ぎて、増やそうと思わなかったけれど、 いろいろなところに点々とあり、 すごく増えるわけではないけど、少しずつ拡大する、 定番グランドカバーなんですね。 画像を探すと、 青い実に見覚えがありました(花は、印象がない)。 すごくきれいな実●でした(投げると、すごく弾むそうです)。 日当たりがよくないので、花も少ないのでしょう。 モッコクの下 今まで、はみ出たところを抜くだけでしたが、 これから…
令和6(2024)年12月 [木曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 よ う と ん は じ め「陽遁始」 月次 二十四節気 七十二候 冬至 麋角解 行事・撰日など 行事 ・外交文書公開・経済財政諮問会議・GX実行会議 GX(グリーン・トランスフォーメーション)とは、脱炭素社会への移行に向けた再生可能なクリーンエネルギー活用と、それにより経済社会システム全体を変革して持続可能な経済成長へと繋げることを指します。 ・2024年冬のボーナス 妥結結果(経団連) 「天赦日」 干支 甲子(きのえね)[木]+[水] 十干十二支の組み合わせの最初ということもあり、縁起が良いと考えられ、この日に行…
晩秋の北風に舞うニセガラス 10月30日 ニセガラスというのは、この季節にやってくる渡りガラスの集団から柿の実などを守るために、黒ビニールのゴミ袋を竹竿につるして作った「見せしめのためのつるしガラス」です。カラスに対しての効果は実証済みです。昨日昼頃、家の二階で休憩していたら、突然カアカアと渡りガラスの大群がやってきたので、これは大変と慌てて果樹畑に駆けつけて設置しました。ちなみに義父は、罠でカラスを捕獲して、本物をつるしたと存命中に言っておりました。カラスたちには血も凍る恐怖だったでしょうね。いささか残酷。 襲来した渡りガラスの一部隊に追いかけられる猛禽君 10月30日 渡りガラスの一部隊が…
24年恒常虹 ハロウィンSPチケも来たので手持ち24虹だけでもプレゼンするか~みたいな感じ あんまり団長様から好かれるようなやつでは無いんですが、HWまでの恒常虹でTier表を作りました 現段階で毎月限定虹が生まれている・月1で有償限定虹が生まれているってところで、多分ガチャ回す人悩むと思うんですよね そういうの全部含めて一応解決しようかなーって 恒常虹はPUを好きに決めれるプレミアムピックガチャ(ただ天井は存在し無い)でいつでも手に入れれるので、恒常落ちしたらこの娘取っておくと便利です~的な意味合いが深いんですけどね 上半期はかなりインフレ気味だったんですが周年以降の虹は性能抑え気味な印象 …
7、8年前の、鬼無里村。「もみじ茶屋」での、下田逸郎ライブ。「さだまさしみたいに、しゃべったほうがいい? 唄ったほうがいい?」みたいに下田逸郎はぼくらに訊き、唄ったほうがいい、という意味の拍手があって、下田さんは唄い続けた。 ライブ後、茶話会のような、下田さんを交えての飲み会。 ぼくの目の前、真ん前に座っていた下田さんに、なんとなく話し合った後、「下田さんのアルバム、ぜんぶ持ってるんですけど、1枚だけ持ってないのがあるんです。」とぼくは言った。 「何?」と訊かれ、「キツネササゲリュウノヒゲ」と答えた。もう、下田通信所でも完売で在庫なしだった。「あ、いいよ、送るよ。今夜中に住所教えて。今夜でない…
私ごときが感傷に耽るほど、か弱い連中ではない。 全株の彼岸花が完全に枯れ果てた。余分なエネルギーを使わせるにも及ぶまい。すべての茎を、球根に接続する部分から伐り放つ。 花はいずれも糸屑のようだ。が、茎はまだ青あおとしている。彼らにとっては後始末、いわば後退戦もしくは兵員遺体回収に属する段階に入ったのだろうが、それでも長い茎を立てておくだけでも、なにがしかのエネルギーを要するにはちがいあるまい。いっそのことサッパリさせてやろうとの考えだ。介錯つかまつります、といった気分だ。 しばらくは、通常の草むしり成果である枯草山と一緒にしておく。茎も完全に枯れ尽したら、球根群の周囲にでも埋め戻してやることに…
どっちも火力は高いけど youtu.be 夢想改虫リクルスで特攻キャラであるムーングロウとラフレシアでテスト ムーングロウ 書いてあるとおりスキル発動率高めの弱点属性バフ多めキャラ 挑発はついているものの目立った悪いポイントは個人的に見いだせなかった ただスキル発動デバフとかついてたら若干きっついものはあるかもしれない 打属性染めバフキャラって言うのも(斬はあったけど)なかったので今後刺さる場面は出てくるかなーって予想はできる 競合相手にパボニアがいるのが若干しんどいかな、後はギンラン(式典の礼服)あたり ギンラン(式典の礼服)の場合はHPを削られたり、ターン開始時に強制的にHP1%にされるよ…
芝生を、敷いたぞ~~~!!!! suisanshikenjou.hatenadiary.com 抜根作業してもらい、残った細かい根っこを引っこ抜きながら庭を掘り返しに掘り返して2ヶ月、やっと、たったの2㎡ですが、芝生を敷けました。やったー! これは大きな一歩です。 ふるいにかけてるとキリがなかったのと残る土が細かすぎたので、途中から鍬とレーキでざっくり石を掘り返し、多少の小石は見逃す方式に切り替えてから作業を効率化できたのですが、もうものすごい砂利の山ができた! こんなんもういくらふるいにかけても進まんかったわー。 その砂利の山ができた分、グラウンドレベルがすごく低くなってしまって、用意した川…
梅雨空の高尾山では富士山は雲の中 頂上も閑散としてます ムシムシの中 6号路を登って行くと 大山橋を過ぎて大分行ったところ 水の滴る 岩陰に咲いてました キバナノショウキランです 1号路沿いには色々と草花が咲いて 眼を楽しませてくれます ホタルブクロ や ハエドクソウ そして何かわからない花 リュウノヒゲでは無さそう ヒメヤブラン? アカショウマや オオバギボウシもいっぱいです もうすぐです 山ゆりの季節 切り株人形は何か不明
一般的な猫の出産は春と秋と言われている。我が家の近所に有る猫ハウス=猫の餌場(後にもう1箇所あるのを発見する)の猫達もそのようであった。 言い方は悪いが多少間引きをされつつも順調に子猫達は成長していった。雄猫と母猫は一年程度で入れ替わり猫ハウスの核となっているのは代々親から引き継がれた若い雌猫2匹のようであった(餌やり主が愛護していると思われる) そして猫ハウスの猫達が糞害を起こし始めるのは子猫の独り立ちが始まる初夏の5月から6月辺りである。つまり初夏に対策をしっかりとしておけば来年初夏まではほぼ見かける事は無いが(我が家の場合)夏以降はスプレー(マーキング)の嵐に巻き込まれるのである。これに…
先週焼いた🍞の残りとブロッコリーチーズスープで朝ごはん 応援団参上 ちょーーーっと待っててね 魔法かけちゃうからねー 花壇のペンキぬりぬりして ウッドデッキを立てて 固まる土をまいたら20袋じゃ 足らないね ってなって コメリに買いに行った 追加16袋 と 花壇用の土 牛国屋でランチ タレかかってないのと、にんにくがあればな だった 買った土を、まきまき アンド 植樹🌿 今回2度目の芝刈り ビフォー アフター 壁側にリュウノヒゲを植えた オレンジの色で正解だった スッキリ感と統一感❤︎ これなら夜の💩わからんとかも無さそー 来週はウッドデッキのペンキだ✊ 買い物も行かなきゃだけど 大丈夫か 雨…
私の住む地域では一部のニュータウンを除き、ほとんどの地区で年々人口が減少している。特に旧市街地はその傾向が強く、散策していると空き家や空き地の姿が目立つ。 空き地の中には、外構や建物の基礎が撤去されずに残されているものがあったり、老朽化した建物が自然に倒壊し、そのまま放置されている姿も見かける。 このような地域と空き地を巡っては様々な問題が指摘されている。ただ、この記事ではそのことに留意しつつも、あくまで景観の記録を第一の目的として、過去の痕跡が残る空き地を紹介したい。 農地エリアの建物跡地 春の水田エリアを散策中、ちょうど集落に差し掛かった所で建物跡地とみられる空き地を見つけた。 上の写真が…
まぁ~例に因って 責め道具はいくらでも有る 大概D だとminorなので 反旗のmajor 何か矢鱈と弾けた音がする おはよう薄茶 デブ黒は外 明日から又寒く成ると言うが これだけ暖かいと芽吹く アケビの花芽 こっちはアジサイ 収穫し損ねたフキノトウ リュウノヒゲの中に隠れていた様だ で、終に越冬成功か琉球朝顔 堆肥は伸び悩みか47度 仕事の真似事をして まぁ~オープナーだ 溜まりの鯉とフルメンバー 写真は鯉だけだが 酒買って帰ろう ~☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ んじゃ まったね~♪
ここ1~2週間、確定申告を皮切りにいろいろと机の前で仕事をすることが多かったのですが、そうこうしている内に畑や庭先には色んな花が咲き、草が芽を出し始めていました。 ヒメオドリコソウ ホトケノザと同じ頃に畑のあちこちにたくさん咲きます。花もホトケノザとよく似ています。 ホトケノザ 花の比較のために おなじみオオイヌノフグリ この青い小さな花がたくさん群れて咲いているのは実に春先らしい景色です。 物干し近くの鉢植えのローズマリーの花 年中花を付けていますが、日差しが暖かくなってきて、青い花が目立つようになってきました。 庭先のムスカリ ほったらかしで手入れもしていない植木鉢ですので小さな花ですが毎…
1月27日。こちらも久し振りの田原市蔵王山に出かけました。 目的は、辰年=龍、青い龍の実を見に。 目的は何でも良いのですが。 権現の森から石段を登っていく途中で見付けたものは・・・。 大きく育ったシュロ。 元々は温かい南の国の植物で、日本では観葉植物だったものが、何かの要因で外に逃げ出し、野外で芽が出てこんなに大きく育ってしまったもの。 近年の温暖化も後押ししているのかも。 このような光景は、フィールドを歩いていてここ10年くらいから見るようになっていると感じています。 2020年9月27日瀬戸市海上の森で。 海上の森でもこんな光景が。 なんとも複雑な気持ちです。 以下にこんな所も見付けました…
リュウノヒゲの青い実、空より青い実