Hatena Blog Tags

樋口一葉

(読書)
ひぐちいちよう

日本の作家(1872-1896)
樋口一葉の肖像は、日本銀行券としては女性で初めて紙幣の肖像に採用された。2004年11月1日より発行中の新五千円札に使用されている。

略歴

明治5年(1872年)東京生まれ。本名は樋口奈津。父は甲州の農家の生まれで、後に同心株を買って士族の仲間入りを果たす。明治16年(1883年)に私立青海(せいかい)学校小学高等科第四級を主席で修了後退学。明治19年(1886年)には中島歌子の歌塾「萩の舎」に入塾。めきめきと頭角をあらわす。
一葉は明治20年(1887年)に兄、翌々年に父を亡くした後に17歳で家督を相続してからは、母と妹とつましい暮らしを余儀なくされ、小間物屋を営みながら中島歌子の萩の舎で講師をしたりして生活を支えた。
明治25年(1892年)年処女小説「闇桜」が雑誌『武蔵野』に掲載される。その裏には当時新聞記者であった半井桃水(なからいとうすい)との交流があったが、周囲の目もあって絶縁する。
その後明治28年(1895年)より「たけくらべ」「大つごもり」「にごりえ」「十三夜」「わかれ道」などを発表。明治29年(1896年)年の永眠までの期間は後に「奇跡の14ヶ月」と呼ばれるようになる。15歳から晩年まで綴っていた日記も近代文学の傑作といわれる。
明治29年(1896年)11月23日、肺結核により永眠。享年24歳。

資料

  • 著作
    • 『樋口一葉全集』筑摩書房
    • 『にごりえ たけくらべ』岩波文庫
    • 『にごりえ たけくらべ』新潮文庫
    • 『大つごもり・十三夜 ほか5篇』岩波文庫
    • 『たけくらべ』集英社文庫
    • 『たけくらべ・にごりえ』角川文庫
    • 『樋口一葉 明治の文学』筑摩書房
    • 『樋口一葉』筑摩書房 ちくま日本文学全集
    • 『愛蔵版 ザ・一葉―樋口一葉全作品・日記全一冊 第三書館ザ・作家シリーズ』第三書館
    • 『全集樋口一葉』小学館
    • 菅聡子、関礼子編『樋口一葉集』(新日本古典文学大系 明治編)岩波書店

ほか多数

  • エッセイ
    • 森まゆみ『一葉の四季』岩波新書
    • 森まゆみ『かしこ一葉―『通俗書簡文』を読む』筑摩書房
    • 井上ひさし こまつ座『樋口一葉に聞く』文春文庫
    • 群ようこ『一葉の口紅 曙のリボン』ちくま文庫
    • 瀬戸内寂聴『わたしの樋口一葉』小学館
    • 槐一男『一葉の面影を歩く こだわり歴史散策』大月書店

ほか多数

  • 現代語訳
    • 松浦理英子『現代語訳 樋口一葉・たけくらべ』河出書房新社
    • 高橋和彦『完全現代語訳 樋口一葉日記』アドレエー
    • 藤沢周、阿部和重、篠原一『現代語訳 樋口一葉・十三夜他』河出書房新社
    • 島田雅彦『現代語訳 樋口一葉・大つごもり他』河出書房新社
    • 井辻 朱美、多和田葉子、角田光代、山本昌代『現代語訳 樋口一葉・闇桜・ゆく雲他』河出書房新社
    • 伊藤比呂美『現代語訳 樋口一葉・にごりえ他』河出書房新社
    • 井村小波『一葉の日記』新風舎
  • 評伝・研究書
    • 樋口一葉研究会 編『論集 樋口一葉(1/2/3)』おうふう
    • 沢田章子『樋口一葉』新日本新書
    • 川口昌男『樋口一葉の手紙』大修館書店
    • 関礼子『語る女たちの時代―一葉と明治女性表現』新曜社
    • 前田愛『樋口一葉の世界』(平凡社ライブラリー)平凡社
    • 青木正美『幻の「一葉歌集」追跡』日本図書センター
    • 菅聡子『時代と女と樋口一葉―漱石も鴎外も描けなかった明治』(NHKライブラリー)日本放送出版協会
    • 生田花世『一葉と時雨―伝記・樋口一葉/長谷川時雨』(伝記叢書)大空社
    • 田辺夏子、三宅 花圃『一葉の憶ひ出』(近代作家研究叢書)日本図書センター

ほか多数

  • 資料集
    • 岩見照代、関礼子、山田有策、北田幸恵、高田知波 編『樋口一葉事典』おうふう
    • 野口碩編『樋口一葉来簡集』筑摩書房
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ