1年の最初の月。月の名前は睦月(むつき)。
古くは1ヶ月間を指していたが、現代では三が日、長くて松の内(7日間ないし15日間)を言うのが一般的だろうか。
前年の12月25日から当年の1月3日までの10日間という説もある。12月24日まではテレビでクリスマス関係の広告が流れるがその翌日の25日には一気にお正月がらみの露出が大きくなるからだろう。
テレビは特番ばかりとなるが、箱根駅伝などの恒例イベントもある。
陰暦の正月(2月頃)は旧正月と呼ばれ、中国などでは大変盛り上がる。
→旧正月
3. 可愛い、美しい、と来たら次は?って思いながら、セブンイレブンの前でタバコをふかす。 ヤベー、死に神がこっちに歩いてくる。全身黒づくめで、髪の毛の一部だけが赤い。こんな髪型のヤツは、当時はコイツぐらいしか見たことがなかった。「・・・」「はじめまして。」 ジローッと、下から上まで見られる。「なぁ、はじめまして。」「・・・はじめまして。」 黙って後ろを着いていく。俺はコイツが男なのか、女なのか、はっきりと確証が持てない。 日が暮れてオレンジ色になった空の下、気の触れた二人が何も話さずに歩いていた。工事現場の後ろにあるアパートがソイツの住処だった。 「これ、合鍵。これ、タバコ。これ、今日の食費。…
この本は、完全なるフィクション、・・・だったらいいのにね。 てんしのくびつるしのまちであたまのわるさをたしかめにいこう By Hanadensha - Woo Rock 1. ウチに帰ると、荷物が全部無くなっていた。クーラーボックスの上に一万円札とレシート、裏には「来月からお父さんが来るそうです。」って書かれてた。俺なりに何年も、母親とは必死に頑張って向き合ってきたつもりだったのに、寂しいもんだ。つい最近まで一緒に買い物行って、料理を教えて貰ったりしてたのに。引っ越すことは、なんとなく知ってた。でも、こんなに早いとは知らなかった。新しい住所も母親の電話番号も分からないまんま、俺は一人家に取り残…