復興のシンボル「道の駅なみえ」で旨い一杯を2011年3月11日、東京電力福島第一原発の事故を受け、町内全域に避難指示が出た福島県双葉郡浪江町。当時、町には約21,500人が暮らしていたが避難を余儀なくされ全国へ散り散りに。一時は人口が0人となったが、2017年3月に一部地域で避難指示が解除されて以降、少しではあるが人が戻り現在は約2,200人が居住する。 なお帰還に向け除染やインフラ整備が集中的に行われていた「特定復興再生拠点区域」で2023年3月31日に避難指示が解除に。また2024年1月には住宅や生活道など対象を絞り面ではなく点や線で除染する「特定帰還居住区域」も認定され除染作業が始まって…