春の行楽のひとつ 遠浅の海岸で熊手やバケツを手にアサリ、ハマグリなどの貝類を掘って採る 春に行う理由は昼間の干潮時の潮位の低下が大きくて貝を探しやすいため 観光地化された潮干狩り場では入場料を徴収し、一定重量以上採って持ち帰る場合は別料金になる。 このような潮干狩り場では外国産のアサリなどを補充していることが多い。
●日曜日● ●海を見に行こう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は息子が海を観たいというので、大阪の海だけど…二色の浜へ行く事にしました。 ●二色の浜 自宅から高速で1時間半くらいです。 海を見ると言っても、息子は泳ぐつもりみたいですねぇ〜。 時期もちょうど良かったので、潮干狩りすることになりました。 ●大阪の海 人は少ないですねぇ。 まだ、海で泳ぐには少し水温が低い? この時期は海辺でBBQする方々が多いですね。 日陰もありますからねぇ〜。 快適なBBQもしたいところですが、今回は貝を探そうと思います。 ●潮干狩り会場へ さぁ〜旗を辿って潮干狩り会場へレッツゴー! 久しぶりの潮…
20日(土) 今日はあまり時間ないので早起きして練習時間を確保。2時間のライドで、途中スプリントを何回か挟む予定。荒川でやりたいけれど、雨がパラついていたのでZwiftでやる。マクリ島のSprinter’s playgroundを走るBペーサーがいたのでそれにジョインして、たまにスプリントポイントを頑張る。 朝練: 2時間3分、80.8 km、113 TSS、Av 175 W、137 bpm スプリントで一度心拍が上がると、その後のL2ペースでも心拍が下がりにくい状態が続く。最近スプリントは調子が良くて、ローラーでも安定して900W以上が出せるようになっている。 今日は長男を連れて潮干狩りへ。…
ただいま再開発中の須磨海岸地域ですが、何年か前から(記憶では3~4年程前)から海岸西側、JR須磨駅降りて直ぐ辺りでアサリの潮干狩りのイベントが行われています。 もちろんご近所の我が家は毎年参加させてもらっていますが、今年も家族で行ってきた話です。 主催者は すまうら水産さん いざ着いてみた長蛇の列 ようやく入場 今回撮影に使った機材 主催者は すまうら水産さん 主催者は地元の水産会社のすまうら水産さんで、直売所がJR須磨駅を降りて直ぐにあります、塩海苔ソフトが美味しいです。 sumaurasuisan.jp 入場料等、詳しい情報は下記のサイトを参照ください。 sumaurasuisan.jp …
鹿児島は、九州の南部に位置し、美しい自然環境に恵まれた地域です。 周辺には豊かな海が広がっており、海の幸を楽しむことができます。 鹿児島で人気のあるアクティビティの一つに、潮干狩りがあります。 潮干狩りは、日本全国で親しまれているアクティビティで、家族や友人、子供から大人まで幅広い年齢層に人気があり、鹿児島でもその自然豊かな環境を活かして楽しむことができます。 今回は、鹿児島で潮干狩りができるおすすめの海岸をご紹介します。 鹿児島の自然と潮干狩りを楽しむなら、ぜひこれらの穴場スポットに足を運んでみてください。 潮干狩りとは?シーズンや採れる貝は? (潮干狩りとは?) ①潮干狩りとは? ②潮干狩…
春は潮干狩り こどもの頃、毎年この季節になると家族で出向いたのが的形(白浜)や新舞子(姫路西)での潮干狩り🦪🐚 瀬戸内生まれの、なかに~は当たり前の行事のひとつだったが、大きくなってからはあまり行くことができず、超久々の【潮干狩り】 メンバーの皆が記憶にないくらいにしたことを覚えていないか、初めて🔰の潮干狩りに準備の段階からテンション😁⤴️ 潮干狩りの持ち物 瀬戸内の潮干狩り場は大体砂地~泥質の干潟のため、腰まで浸かってなんてことはなく、濡れることも少ないため最低限の持ち物で動きやすく❗ 【あす楽】マリンシューズ レディース メンズ マリンシューズ メンズ ウォーターシューズ レディース アク…
ゴールデンウィークは3年ぶりに規制が無くなり、旅行の人出は以前に戻ったようですね。 ただ、短期の旅行が多いらしいです。 私も、ちょっとした旅行、というよりタイトル通り「お出かけ」してきました。 六義園 東京駒込の六義園に行きました。 日本庭園ですね。 有名です。 昔は個人の庭園でしたが、現在は東京都の公園になっています。 ところで、トイレにウォッシュレットが無くてびっくり。 東京都も維持管理に努力しているとは思いますが、ウォッシュレットにしてほしいなーー。 六義園 池を中心にその周りに道がある回遊式庭園です。 結構広いですね。 六義園の池と小島 入園料300円と手頃ですし、さほど混んでいません…
我が家の紫陽花 だいぶ広がってきて 回りがブルーに色ついてきました。 今年も早く咲きそうです♪ 楽しみ〜。 では こどもの日は 牛込海岸潮干狩へ行ってきました。 すごい混んでいました。 毎年潮干狩りへ来ますが・・・。 今年が一番の混みようです。 人数制限もなく駐車場は1000台の広さ すごい混んでいました。 アサリの収穫 我が家は全部で9キロ採ってきました。 楽しかったです。 今年のハンドメイドはこちら アサリは弱らないようにクーラーボックス 牛乳パックに氷を作り 保冷バックに入れ大活躍の牛乳保冷バックです♪ 日射病対策 アイスリングポーチ。 ゴミ袋ポーチが大活躍です。 お菓子のゴミ。濡れた衣…
こんにちは!さっちゃんです(o^―^o)ニコ午前中はイベントオンリーの記事だったので、その他の出来事を! 昨日の朝のClusterは、シュナ姉が居る小小的海底世界へ🎵なんと!以前ニッケさんに連れて来てもらった海底居酒屋だった(ノ・ω・)ノシュナ姉2〇歳、妹のさっちゃん17歳←ここ重要(テストに出ます!) 夕方には、潮干狩りへ!ワールドの作者さまがいらっしゃったので、ご要望をお伝えしたら、なんと1時間後にアップデートしていたたきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪親切な作者様に感謝✨✨✨ 入口にある熊手を持って、一人称で砂を掻きかきし、 出てきた貝をゲット! 黄色:小さい貝、青:中くらい、赤:大き…
今年も家族で潮干狩りに行きました😊 コロナが明けで激混雑でした・・😅 僕はカニさんを捕まえるぞ❗ 訪問場所 牛込海岸潮干狩場 訪問日時 2023年5月4日 主な撮影カメラレンズ・機材 防水コンデジ ・OLYMPUS TG-6 ・Nikon W300 備考 都心の自宅から車でアクアラインを使うルートで向かいました。ハイシーズンのアクアラインはAM7:00頃から大渋滞が始まるのでその前に通過するのが望ましいです。 www.jf-ushigome.or.jp ↑潮干狩りできる日は限られてます。訪問予定の方は各潮干狩り場のHPを確認してください。 AM9:00開場で8時前に到着しましたが・・激混みです…
今年も千葉県木更津市にある「中の島公園」で潮干狩りを楽しんできました。 潮干狩りは、我が家の毎年恒例のイベントとなりつつあります。 昨年はタマくんと二人で出かけた潮干狩りでしたが、今年はフガタンクも「絶対に行く!」とうるさく、置いてきぼりにしたら、大暴れしそうなので、家族4人で行くことにしました。 GW初日。天気も良く、まさに潮干狩り日和でした。 潮干狩りは、兎に角、朝が早いです。潮の関係で採れる時間が決まっているので、行く際は必ず新木更津市漁業協同組合のHPに掲載されている潮見表を確認ください。 当日は、朝5時30分に起床して朝食をすまして、6時には家を出ました。GWで道は混むので我が家は木…
18時過ぎに到着して40分で20匹程釣り 終了(・ω・) 流石に雨が酷いので釣れていてもやめてしまう… 明日は潮干狩りできるかな… でわでわ
アサリ 貝 潮干狩り 風物詩
我が家のトマト 可愛い〜 今年は大玉も挑戦してみました 美味しくなりますように・・・。 では ただいま 頼まれ物作っています。 コロナも落ち着き外出が多くなり ごみ袋持参することが多くなりました。 特に介護、子育て中、海、レジャーに ちょっとごみ袋が必要なときに これ持ち歩いていますと皆さん欲しがります。 「便利ですね〜」って 嬉しいお言葉励みになります♪ 今回も 頼まれて作っています。 ダイソーにある携帯ポリ袋が入るサイズです。 他にも白、ブルー、ピンクなどがあります。 ゴミの中を見せたくないときは黒がおすすめ 紙おむつ、ペットおトイレの後始末など、 白も清潔感があり好きです♪ 作り方は こ…
田舎で育った私にとって、潮干狩りは子供の頃からの憧れでした。 最近、友人と一緒に潮干狩りに行く機会があり、とても楽しかったです。 まず、潮干狩り場に着くと、広大な干潟が広がっていました。海水が引いているため、歩いて海の中に入ることができます。 私たちは、ビニール袋やバケツを持ち、軽く身をかがめながら、貝やアサリを探しました。 探す過程で、足元の泥にはまったり、貝殻につまずいたりすることもありましたが、それもまた楽しい思い出です。 また、貝やアサリを見つけると、競争心が芽生えて友人と取り合ったり、数を競ったりしました。 そして、採った貝やアサリをその場で開いて食べることもできました。新鮮な海の幸…
今でも覚えているねこの詩 小学3年生のときの担任の先生が、学級通信に時々「詩とメルヘン」という雑誌から抜粋した詩とイラストを掲載していた。 今でも覚えているのが、潮干狩りをする猫の詩である。 「どうか貝がみつかりませんように」とその猫は祈りながら潮干狩りをし、「どうか魚がつれませんように」と祈りながら魚釣りをする。 結局その日は貝も魚もとることができなかったが、猫は「ああよかった」と胸をなでおろして帰路につく、という詩だったはずだ。 もう30年くらい前のことなのに、なぜか知らないが、その詩とイラストのことはずっと脳裏に焼き付いている。無意識にそういう世界にあこがれているのかもしれない。 社会や…
こんばんは。 この間の日曜日、子を寝かしている時に「今日もいっぱい遊んで楽しかったねー日曜日さいこー」なんて話をしている時にふと 「あれ?先週の日曜日って何したっけ?」 てなりました。 割と毎週のようにそうなって割とすぐに思い出すのですが、思い返してみるとGW辺りから今日まで結構充実していたのに庭のことしか書いてない、庭のことしか書いてないなあ俺。 これはこれはもったいない、そう思って今パソコンカタカタしています。 今日のうちに、忘れないうちに書いておきたい先週のこと。 と言うわけで今日は潮干狩りのことを書くし。 先々週のある日YouTubeを見ていると気になるショート動画が出てきました。 そ…
はしびろたん 千葉市動物公園へ。ハシビロコウにはまっているななたん、おにいたまと実際のハシビロコウをみにいく。 三重にすんでいたころ、静岡の有名な花鳥園にいってみたことはあっんだけど、千葉にもいるとしって。 そしたら、遠距離時代にまさくんが千葉にいた時期にあそびにいって、そのときいっしょに行った動物園だとまさくんはいっていて。でもななはあんまりおぼえてなかった。だからはじめての感覚でわくわくした。 おにいたまのゆるしを得て、ぉしろにおむかえしたはしびろたんは、主食がバナナ、好物はマンゴーなどの南国フルーツ中心の食生活なんだとか。 そいえば今日はデザートにって、昨日まさくんといっしょにスーパーで…
<ドラマ><サカー> 07:30-10:25 NTV シュイチ▽中丸ジャニを語る梅雨前に楽しみたい屋外イベント▽ChatGPTを調査▽アメリカ公演即完売 大バズりの女性4人組▽ホスト・キャバクラ夜の社交場史を大調査 08:00-09:54 TBS サンモニ▽4人殺害G7サミット高評価で永田町に解散風▽岸田総理の広島ビジョンに被爆者の怒り▽阪神独走▽卓球早田ひなが快挙▽大谷12号▽久保豪快ゴール▽学術会議 10:00-11:23 TBS サンジャ▽歌舞伎界の新生市川團子さん…代役で千秋楽▽ジャニーズ事務所・社外取締役に侍Jコーチ▽歌舞伎町「金欠女子」の実態▽“質の高い睡眠”やす子が独自調査! 1…
3月も4月も風景が似ているのでぼんやりしていたらみるみる木々の若葉が伸びてきて5月になっていた。 もう今月も後半で、紫陽花が咲いたら5月が終わるんだろう。 以下、3月から5月までの日記です。 3月 3月は犬の体調が悪くてヒヤヒヤしながら過ごしていた。結果なんともなかったのでご安心ください。 お出かけ 犬を検査するために病院へ預けた日、久々に彼氏と二人で外出をして日本橋の北出食堂へタコスを食べに行った。 しめ鯖とプルドポークのタコス しめ鯖のタコスがかなり美味しかったのが記憶に残っている。炙ってあって風味が良かった。 北出食堂には初めて行ったんだけど、天井が高くて、テーブルに大きなドウダンツツジ…
先日、潮干狩りに行ってきました。 オットと長男はコロナ前ぶり、私は7〜8年ぶり。そして、次男は、潮干狩りデビュー♪ 我が家ひっさびさの潮干狩りです♪ 潮干狩りって、結構ハードコンディションですよね。 服が汚れないように気を使いながら、ずっと座ってやるので、体勢がきつい。 春先の潮干狩りだと、足を水に浸けるとまだ寒い(5月は晴天日でも寒い) 今回は、潮干狩りを最大限楽しめるよう、⬆︎の状況を少しでも改善すべく、潮干狩りの持ち物として、2点、新たに追加しました。 後半には潮干狩り当日の様子がありますので、どうぞ、最後までご覧くださいm(_ _)m 潮干狩り用イス ウェーダー その他のあったら良いな…
最近売ってる所がめっきり減った www.seabreezeweb.com シーブリーズのコンディショナー。髪の毛伸ばし始めてもう10年以上使い続けてるんだけど、最近何処に行っても見かけなくて買えなくて困ってた。ネットでも見たんだけど高くなってるんだよなぁ(-_-;) てな訳でホームセンターやドラッグストア巡りをする事に。とは言っても近所の店はもう見てるから隣の苅田町から小倉南区の方に行く事に。 近所で行ってないホームセンターのグッデイとナフコは無し。ドラッグストアもマツキヨ、ドラッグイレブン、コスモス等を回ったけどダメ。最終的に小倉南区のハンズマン くさみ店で見つけた(^^)そういえばかなり前…
常夏は潮干狩り日和とはやや言い難いが、娘の願いなのでしぶしぶ付き合うことになった。やはり父親として潮干狩りの成果が芳しくないというのは、ゆくゆくどんな結果に繋がるかわかったものではないので事前にコツを掴んでおくことにした。一人でコツを掴むわけにもいかないので町内会の使いっ走りの山田、土尾、山下、内山に潮干狩りについての疑問を投げかけてみたところ、なんと内山に漁師の伝手があるというので、私は内山のその伝手に縋ってみることにした。なんでも内山の知人と瓜二つの男が漁師ということだった。 その人を尋ねるため私は久々に県境を跨いだ。県境を跨いでる途中ではこの県も第二の故郷と呼称しようかと考え始め、数珠繋…
ゆあさ鍼灸接骨院 塚﨑です。 先日、潮干狩りに行った時に、ふくらはぎを何のケアもしないまま日に当ててしまい、ひどい日焼けになってしまいました(^_^;) 今回は、日焼けについて改めて調べてみたので、それをお伝えしたいと思います! 日焼けをすると皮膚が赤くなりますが、紫外線によるダメージで皮膚が軽いやけどを起こしている状態との事です。 肌が炎症を起こし、ほてったように熱くなるためヒリヒリと痛むとの事です。 ちなみに自分の場合は、ふくらはぎが2日はズボンが擦れて痛み、約5日間は赤みが引きませんでした(^_^;) 日焼け恐るべしですm(_ _)m もともと肌が白い人だとひどい日焼けになりやすいので、…
今シーズンは、公私共に充実しており完全に出遅れました。潮干狩り開幕にしてシーズンファイナル(たぶん)です。 ↑定点観測的に撮影していた下の娘とのツーショットですが、嫁さんが先にフィールドに降りたってしまいまして。。。カメラマン不在のため景色のみ撮影。寂しいから、過去の画像を振り返り。 2020 1歳 2021 2歳 2022 3歳 うん、年々大きくなってる。 さ、ガールズ部隊どこにいるんだと探したら、、、。居ましたウチの三姉妹たちが(4歳、7歳、43歳) 今年はマテ貝がよく育ってました、デカい! 今シーズンはいよいよ上の娘(小1)が戦力になりました。さすが小学生頼もしい。下の娘(訓練兵)も一緒…