Suiten fur Violoncello solo(独) Unaccompanied Cello Suites(英) J.S.バッハ(Johann Sebastian Bach, 独, 1685年-1750年)の楽曲。チェロのための独奏曲。第1番から第6番まである。 無伴奏チェロ組曲は20世紀前半までその存在は軽視されていたが、パブロ・カザルスによって「再発見」され、今日ではチェリストのバイブルとも称される。 特に第1番のプレリュードは有名。
パブロ・カザルス
ヨーヨー・マ
ミッシャ・マイスキー
ヤーノシュ・シュタルケル
アンナー・ピルスマ(古楽器)
鈴木秀美(古楽器)
今井信子(ヴィオラ演奏)
清水靖晃(サックス演奏) ASIN:B0000W3S0C
その他、ギター、ホルン盤もある
どうもShinShaです。 今回は百田尚樹さんの著書『クラシックを読む2』に関する記事です。 百田さんの本は、やはり面白いなぁ。 結局、続編も買ってしまいました。 この本の文章には熱があり、ついついApple Musicを聴いてしまいます。 どんどんクラシック音楽に引き込まれていきます。 この本のサブタイトルは「生きるよろこび 」。 今回は名曲ヴィヴァルディ「四季」、バッハ「無伴奏チェロ組曲」に隠されたドラマ、 そしてベートヴェンの交響曲に秘められた愛のエピソードを紹介します。 百田尚樹氏について 『クラシックを読む2』から ヴィヴァルディ「四季」 バッハ「無伴奏チェロ組曲」 サブスク ミュー…
東京の図書館から、今回は小金井市立図書館のライブラリから、ブリテン作曲の「無伴奏チェロ組曲」とブリテン自身の演奏を収録したアルバムをご紹介します。 ベンジャミン・ブリテンと言えば、日本では「青少年のための管弦楽入門」など、ちょっと保守的な作曲家として知られています。そのせいで低い評価をする人もいたり。しかし彼は当代の様々な演奏家たちと交流し、新しいものも取り入れ、多様な作品を紡ぎ、果ては自身の演奏を録音していることはあまり知られていないと思います。かくいう私自身が、このCDを図書館で手に取ったときに驚きを隠せなかったのですから。「え?ブリテンって演奏者だったの?」と。 そうなんです。実はブリテ…
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】土手の「フヨウ」が・・・ {草刈り無差別攻撃}を逃れて!v^^ 咲いたゾッと^^v! !\^^/!!\^^/!!\^^/!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース元:【 KAWADE夢ムック/ 永久保存版モーツァルト/ モーツァルトをたっぷり聴き込もう! 必聴50作品とそのお勧め盤【1】<安田 和信> 】 連鎖矢^1:お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2023/No.201》|今日聴いたのは・・・『モーツァルト:交響曲第35番 ニ長調 「ハ…
朝、聴いて熱くなったラジオに続いて、午後はCDでフルニエのバッハ・無伴奏チェロ組曲を聴く。 胸に迫る演奏だ。今日はもうこれでお仕舞いでもいいくらいだ。満足満足。余計なものを付け足して満足感が壊れると損した気持ちになりそう。でも、まだ午後ははじまったばかりだ。音楽おじさんとしてはまだ聴いていたい。守りに這入ると壊れそうだ、攻めた選曲でいこう。
バッハの無伴奏チェロ組曲、 昔はよくコントラバスで弾いていました。 ただし、レパートリーは極めて限定したものでした。 第3番のブーレをハ長調ではなく、ト長調で演奏とか、 第5番をハ短調ではなく、ト短調で演奏とか、 (これは無伴奏リュート組曲第3番BWV995がヒントになっています) 第6番のアルマンドを原調のニ長調をそのまま採用して、ほぼオクターブ下げて演奏とか、この程度。 ここ最近は全く弾いていませんでした。 ある日、たまたまネットで、とあるプロオーケストラの採用オーディションの情報を知ることに。 採用オーディションを受ける予定も気持ちも全くない私なのですけれども、 どういう課題曲が使われて…
血圧値 128/87/78 酸素飽和量 98% 体温36.2℃ 体重 67.8キロ陽が差してきましたが、湿度の高い、梅雨の朝です。危機脱出みたいな、変な夢をみたのですが、どうもよく思い出せません😃一応、5時44分に起きたのですが、昨日の夜は1時半まで夜更かしをしていたので、また寝ちゃいました。ついついYouTubeを観てしまいました!ロンドンフィルハーモニーのBenjamin Zanderという指揮者の先生の動画です。 知らない人だったのですが、思わず感動、いろいろ観てたらあんな時間に。 ベンジャミン・ザンダーは、17年以上にわたりボストン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮者であり、ほぼ四半世紀…
途中午睡に引きずり込まれながらも、全曲を通して聴く。何となく、音数が極限までに少ないものを聴きたい気分だったのだよね。心が落ち着いてくれる系の音楽を。そこでこのフルニエさん。寝落ちるほど心が安らぎました。チェロの動きが見える演奏と、この端正さ。いつ聴いても素敵です。
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) 無伴奏チェロ組曲第1番 プレリュード(Cello Suite No.1 Prelude) 日本の音楽教育では「音楽の父」と称されているようです。 あとは「大バッハ」とか。功績の大きさから言われてるみたいですね。 www.youtube.com ひたすら16分で弾き続ける感じの曲です。タイトル知らなくても聞いたことあるってなる人は多いかと。
本日は家族が家にいない昼間を過ごせる日。すなわちクラシック音楽を聴くには最適な日。フルニエによるチェロの響きをじっくりと堪能したり、何かの作業をしながら耳に入れていたり。たまにハッとさせられるフレーズやら、お茶目なフレーズやらが飛び出してきて、バッハもなかなか面白い人だと改めて再認識。
アンナ・マグダレーナ・バッハの写譜による『無伴奏チェロ組曲』 〝無伴奏〟の意味するものとは 前回、バッハの無伴奏チェロ組曲第1番をご紹介しましたが、文字通り伴奏を伴わない、純粋なソロの曲が、バッハにはチェロ、ヴァイオリン、フルートの3種あります。 楽器には、鍵盤楽器(ピアノ、オルガンなど)や撥弦楽器(ギターなど)に代表される、1台でも複数の音、つまりハーモニーを奏でられる『和音楽器』と、基本的には同時には一つの音しか出せないヴァイオリンやチェロなどの擦弦楽器や、フルート、オーボエ、ホルン、トランペット、トロンボーン、クラリネットら管楽器などの『旋律楽器』のふたつがあります。 旋律楽器は、人間の…
全ての楽譜にTAB譜が付いています。リンク先にて、楽譜の詳細やサンプルをご覧いただけます。 アグアド(Aguado, Dionisio) 序奏とロンドTrois Rondo Brillants Op.2-2 「Introduction & Rondo」 アルベニス(Albeniz, Isaac)朱色の塔Torre bermeja(serenata) Op.92-12グラナダSuite espanola No. 1, Op. 47 「Granada(Serenata)」セビリア(セビーリャ)Suite espanola No. 1, Op. 47 「Sevilla (Sevillanas) 」 …
『ムジーク・らぼあ』では歌やチェロで奏でる楽しさ、美しい音色、豊かな響きを感じる歓びを神奈川県横浜市よりご紹介致します。 サービス:声楽教室・チェロ教室・出張レッスン・出張演奏・コンサート 音楽ホールレッスン開催 2024年8月に相鉄線二俣川駅に隣接する横浜市民文化センターサンハート音楽ホールにて恒例のホールレッスンを行いました。 サンハート音楽ホールレッスン 今回のホールレッスンは横浜市最高気温36.4℃と言う酷暑の中、4名の生徒さんが参加して下さいました。 皆さん暑い中、チェロと言う大きな楽器を背負ってのご参加本当にありがとうございます。 このホールレッスンとは、普段ご自宅やコミュニティセ…
映画館の宣伝で「パリのちいさなオーケストラ」を知りました。 独学での勉強、女性だからという理由で相手にされない、お金の問題など。 壁は高いけれど、乗り越えていく実話のお話。 クラッシック音楽が好きな人必須です!! 【パリの小さなオーケストラ】あらすじ 劇中で演奏される楽曲 ボレロ/ラヴェル 夢のあとに/フォーレ 七重奏曲 変ホ長調 作品20/ベートーヴェン アルルの女第2組曲 第4曲:ファランドール/ビゼー 交響曲第9番「新世界より」ホ短調 作品95/ドヴォルザーク 交響曲第7番 イ長調 作品92/ベートーヴェン 無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007/バッハ 『ロメオとジュリエット』…
タワーレコード・オリジナル企画盤 日本コロムビア x TOWER RECORDSタワーレコード SACD化プロジェクト最新作 The Valued Collection Platinum「DENON原盤ハイブリッドSACDシリーズ」 最新作 限定盤ORTマスタリングSACDシリーズ第13回(通算第15弾) シュタルケル DENONレコーディングス<タワーレコード限定>ヤーノシュ・シュタルケル 、 ズザナ・ルージイチコヴァー 、 岩崎淑 、 練木繁夫 タワーレコード 【収録曲】シュタルケル DENONレコーディングス<DISC1>『バッハ:チェロ・ソナタ全集』 ヨハン・セバスチャン・バッハ:1.…
「迷走台風」と言うより「迷惑台風」と言った方が良さそうな10号が、各地に大きな傷跡を残して低気圧になりましたが、皆さんお住まいの地域は如何でしょうか? おはようございます、オジサンです。 オジサンの住む地域も1週間程雨が降り続きました。どうやら記録的な雨になったようで、叩き付けるような雨と雷が連日続いていて、8月29日(木)の夕方には家の前の道路が冠水しました。幸い敷地までは入り込まなかったのですが、ヒヤヒヤものでした。 それにしてもこんなおかしな動きをする台風は珍しいのでは無いでしょうか?南海上でウロウロする台風は記憶に有りますが、列島に上陸してからまるでUターンするような動きを見せたかと思…
Point アニメ『クラシカロイド』第1シリーズのムジークと挿入歌の解説です。対となるムジークの原曲となったクラシック音楽の楽曲も一緒に添えて載せていきます。 クラシカロイド MUSIK Collection Vol.1 1. ClassicaLoid ~クラシカロイドのテーマ~ 2. 情熱について語るべき2、3の真実 ~田園より~ 3. アイネクライネ・夜のムジーク 4. 4.A.M. Nocturne 5. 愛の矢の夢 6. SHALALA 悩んでても解決せん ~くるみ割り人形より~ 7. 皇帝の美学 8. 炎のレクイエム 9. やってらんない気分(Bonus track) 10. 情熱に…
Point オペラやバレエを演技使用曲として選んだフィギュアスケート選手の多くは、数曲を選曲&編集して使用することが珍しくありません。それに加え、男性と女性では役どころが違うので、どの部分を使用するかで演技の表現も変わってきます。そんな演技使用曲から主要曲を厳選した「クラシカロイド・オン・アイス」をご覧あれ! クラシカロイド・オン・アイス クラシカロイド・オン・アイス 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン 発売日: 2017/10/25 メディア: CD Amazon.co.jp Disc 1 : フィギュアスケート・シーンを彩ったクラシック名曲集 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協…
Point アニメ『クラシカロイド』の第1シリーズでムジークとなったクラシック音楽の楽曲を解説していきます。わかりやすいように、対となるムジークも一緒に添えて載せていきます。 “ClassicaLoid” presents ORIGINAL CLASSICAL MUSIC No.1 1. 交響曲第6番 ヘ長調「田園」作品68 第1楽章 2. アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章:アレグロ 3. 第2楽章:ロマンツェ 4. 第3楽章:メヌエットとトリオ 5. 第4楽章:ロンド 6. 愛の夢 第3番 7. 夜想曲第2番 変ホ長調 op.9-2 8. 子守唄 9. ピアノ協奏曲第5番 第1楽章…
大学4年の8月本日また面接に落ちたてほやほや、未だNNTな25卒です…最終面接は対面で交通費実費精算のところ受けたんですが、遠慮して新幹線代受け取らなかったことを心底後悔しております。一人暮らしして通っている大学は地方なので、まず新幹線で実家に帰省し、面接当日は会社まで電車で行きました。落ちるなら新幹線代も請求しておけばよかった。ぴえん。ちなみに受けたのは逆求人サイトに登録して、スカウトが来たところです…①サイト登録時に年齢を書くところがそもそもない②履歴書やエントリーシートの選考フローがカットされて年齢の情報が相手の会社に伝わってないこの2点で事故った気がしなくもないです(めっっっっちゃくち…
240810 この夏、3回目となるフェスサマミューザはご覧のように愚亭が最も好きなこの2曲という豪華な組み合わせ。 チェリストの北村 陽(よう)さんはまだ19歳ですが、小柄であどけない容姿には似つかない堂々と落ち着いた弾きっぷりで満員の聴衆を魅了しました。 マエストロの角田鋼亮(つのだ・こうすけ)さん、漢字も発音もかなり硬くてとんがったイメージですが、いかにも人当たりの良さそうな感じの言い方です。 プレトークでドボルジャークが大好きと吐露されていただけに、すっごく熱のこもった振りっぷりでした。イングリッシュ・ホルン奏者には、演奏終了直後にまず1回、さらに楽屋に一旦引っ込んでから戻ってくるや再び…
松伏町というと「どこ?それ」と聞かれるのですが、埼玉県の三郷市や吉川市、越谷市に隣接し、私の住む松戸からは江戸川沿いを車で走れば1時間足らずで辿り着く「お隣さん」感覚の町です。 その昔、県立松伏高校の音楽科に勤めていたこともあって、親近感が強いのですが、何より音響のいいホールがあるのが素晴らしい! 当時は校内演奏会で生徒たちが弾いたり、私自身も講師演奏をさせていただいたことがありました。 ご縁があって、町のYouTubeチャンネルにも何曲か出演させていただいていますが、今回は町主催のイベントで演奏させていただくことになりました。 なんといってもこちらのホール、ベーゼンドルファーがあるのです。 …
Bachの無伴奏チェロ組曲は第6番が圧倒的に好きで(というかそれ以外はあまり聴かない←こればっか(笑))、CDだとWispelweyの旧盤をよく聴いていたが、動画だと今は以下3つの(それぞれ異なる楽器での)演奏が気に入っている。 まずはDitta Rohmannのヴィオロンチェロ・ピッコロでの演奏。(上のWispelweyもこの楽器を使っている。) www.youtube.com続いてSergey MalovSergey Malovによる、ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラでの演奏。 www.youtube.com最後にSantiago Cañon-Valenciaの現代チェロによる演奏。 www…
先日8月4日は、32年前にパリの楽器屋で、あかねが最初のボタン式アコーディオンを買った日。 つまり、SIESTA結成の日でした。 全く弾けませんでしたが。。。(笑) ところで、新作シエスタニメーション「NIKO〜星屑をつかまえて」のコマ撮り撮影がいよいよ始まりました! 今作は夜のシーンが多いので、「CAFÉ SIESTA」を暗くしての撮影です。 最近は我々のシステムが随分進化して、撮れたものから順番に編集作業もしているので、以前よりはかなり作業効率がUPしている筈です。 とは言え、一ヶ月ぐらいは続くと思われます。。。 皆様、どうぞサポーターになって作品作りを応援してください! よろしくお願いい…
2023年1月号掲載 毎日新聞契約記者/藤原章生 この人は声が笑っている。悪い意味ではない。ふざけているということではない。声が明るいということだが、そう単純でもない。その人の前向きさとでも言おうか、生きていること、直面していることを好奇心たっぷりに味わおうとしているような声だ。 小説家、小池真理子さんのことである。先日、軽井沢のホテルでインタビューし、その録音を聴いたとき、一緒に聞いていた身内が「声が笑ってる」と言い、私もすぐさま同意した。笑っているという表現で、タモリのエピソードを思い出した。芸人になる前、一生懸命演奏していたら、お前のトランペットは音が笑っていると言われ、プロになる道を諦…