「いい物価上昇」と「悪い物価上昇」という言い方を聞く。 賃上げを伴わない物価上昇は悪いと言う。 そんな事は馬鹿でもわかる。 私が思うに、賃上げと言う事は、つまり給料が上がると言うことだろう。 だから、給料が上がって物価が安くなるのが一番いいんじゃないか? 違うか? だから、それを目指せばいいだけじゃないか? 物価上昇を2%を目指すと言うのは、一体どういう意味だ? 物価上昇2%という意味は、よその国よりも価値がある国になると言うことそういう意味だけだろ。 よその国と、一切貿易をしなかったらどうなるか? 物価上昇はなくてもいいと言うことだろ。 そういう意味じゃないのか? にもかかわらず、よその国か…