日活ロマンポルノの傑作を数多く残した映画監督。長野県出身。 明治大学卒業後の61年に日活入社。鈴木清順監督、今村昌平監督らの助監督を務め、72年「花弁のしずく」でデビュー。「実録阿部定」「江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者」などの作品でロマンポルノの巨匠と呼ばれた。79年には「天使のはらわた・名美」などで日本アカデミー賞優秀監督賞受賞。 フリーになった後も岡山県の山村で起きた連続殺人事件をもとに「丑三つの村」を監督し、話題になった。
2006年10月4日死去。69歳。
高校教師のなおみは、一人暮らしの寂しさから、教え子の啓二と同棲を始める。その生活は同棲というより性欲のはけ口のために啓二を養っているといって良かった。生まれついての淫乱の血が流れているなおみは、啓二の兄・啓介とも関係を持つが…。 (U-NEXTホームページより引用) 監督:田中登 出演:市川亜矢子/梢ひとみ/風間杜夫/鶴岡修/島村謙次 video-share.unext.jp 美人教師と男子高校生(しかもあどけない風間杜夫である!)が同棲! しかし美人教師は同僚のオッサン教師とも関係を持っていた。 性を楽しむ女、そして性を持て余しながらもどこか屈折してしまう少年。少年は同級生と寝てみたりするの…
花屋の少年が一途な想いを寄せた清楚系OLは高級コールガールという夜の顔をもっていた──。初期の田中登監督は自己の分身として風間杜夫を好んで起用。その翳りと屈折した表情が若い女性ファンに熱烈に支持された。 (ラピュタ阿佐ヶ谷ホームページより引用) 監督:田中登出演:青山美代子/風間杜夫/絵沢萠子/続圭子/相川圭子/高橋明/槙村正/浜口竜哉/三川裕之/織田俊彦 昼はOL、家族のために夜はスナック勤め、というのが彼女の素性のはずだった。 しかし、夜にしていたのはコールガールである。家族との貧乏生活に対する屈折した想い、そして、彼女自身の美貌と性のテクニック。彼女は恋人と平凡な結婚を望みながらも、金を…
YouTubeの「松竹シネマPLUSシアター」チャンネルで配信されていた映画『丑三つの村』(1983年、監督:田中登)を鑑賞。原作は西村望の同名ノンフィクション小説。1938年に実際に起きた津山事件を題材にしている。主演は古尾谷雅人。あの頃映画 「丑三つの村」 [DVD]古尾谷雅人Amazon犬丸継男(古尾谷雅人)は、岡山の寒村に祖母と二人暮らしをする青年で、村一番の秀才として通っていた。しかし徴兵検査で継男は、肺結核と診断され不合格となり“出征の夢”が叶わなくなる。このことが村に知れ渡ると、村人たちは継男を役立たず、穀潰しと見下すようになる。村のコミュニティから孤立するようなった継男から、恋…
★★☆☆☆ あらすじ 戦後まもなく進駐軍や華僑、朝鮮系のギャングを相手に神戸で一大勢力を築いた男は、抗争の中で一人の部下と対立するようになる。 感想 まず何と言ってもボスと対立する子分を演じる菅原文太のギラギラぶりがすごい。一人だけ明らかにヤバそうな空気を発している。しかもボスとの対立の仕方も、不服そうな顔をするとか陰口を叩くとかの生易しいものではなく、本人に向かってズバリと言いたいことを言い、何なら殴り合いも辞さない覚悟を見せている。 菅原文太―野良犬の怨念 (シネアルバム 95) 芳賀書店 Amazon 日本人的感覚だとそんな奴がいる時点で、もはや組織として駄目だろうと思ってしまうが、自分…
★★★☆☆ あらすじ 大好きな姉が結婚することになり、その結婚相手の男に敵対心を持って邪魔しようとする妹。71分。 感想 美しい姉妹に大学教授の父親、それに少し怪しげな若い女中が暮らす大きな屋敷が舞台だ。普通じゃないくらい仲の良い姉妹は女中を小馬鹿にし、その女中は姉妹の父親に手籠めにされている。そんな家庭に姉の婚約者や父親の教え子が絡んで、どことなく密室殺人でも起こりそうな、ミステリーものっぽい雰囲気が漂っている。 だがそこで描かれるのは姉妹の愛憎劇とそれに巻き込まれてしまう人々の人間模様だ。大好きな姉を結婚させたくな奔放な妹は婚約者を誘惑し、二人の仲を引き裂こうとする。ストーリー的にはいかに…
1978年 田中登監督作品。 冒頭「故 井原西鶴氏に捧ぐ」の文字。そして始まるピンクサロンのお盛んなさま。西鶴、教科書に出てくる元禄文化の代表者ということで何か挑戦的なおかしみを感じたりもしたが、文化デジタルライブラリーの元禄文化の解説*1を読むと西鶴は庶民の生活や遊女の暮らしをリアルに描いてきた人とのこと。それじゃあ確かにこの映画そのものだし冒頭の言葉はウケ狙いでもなんでもない、本気でこの時代にロマンポルノで西鶴を表現したんだなとなった。 雷蔵さんの演じた増村監督の「好色一代男」*2はとても陽気なものだった印象だけど、こちらの映画はまさに性と死は隣り合わせで、死を一時忘れる中での性、でもそれ…
★★★★☆ あらすじ 大阪のドヤ街で売春婦をする若い女は、仲介業者を外し、独力で商売することを決意する。82分。 www.youtube.com 感想 すごいタイトルだが、大阪の通天閣近くで売春婦をして暮らす女とその周辺の人物たちを描いた物語だ。何をするでもなく所在なさげに外でたむろする人びとが映し出されるドキュメンタリー風の映像は、まるで東南アジアのどこかの町のようだった。この地区は今でもこんな感じなのだろうか。 ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活 作者:國友 公司 彩図社 Amazon 光の当たらないアンダーグラウンドで暮らしていることを示すかのようなモノクロ映像で、主人公らの様子が映し出され…
★★★★☆ あらすじ 不倫相手の男と待合の狭い一室に籠もり、自堕落な日々を過ごす女。1936年に起きた阿部定事件を題材にした作品。 阿部定事件 - Wikipedia 感想 前半は待合の薄暗く狭い一室での、阿部定と男の情事が描かれ続ける。ほとんどがこの小部屋内のシーンで、やることは大体分かっているし、同じことの繰り返しなので、工夫はしているが段々と閉塞感を感じるようになってくる。 ただここで色々とその後を暗示するような伏線も張られている。とはいえ、当時の人々はこの後何が起きるのかは分かっていただろうから、だからあんなことをしたのだろうなと頷きながら見ている感じだろうか。大河ドラマを見ているよう…
★★★☆☆ あらすじ 下宿屋の屋根裏を歩き回り、隣人たちの生活を覗き見る男。 感想 主人公は、面白そうな状況でも途中で覗き見を止めることが出来てしまうくらい、すでにベテラン感が漂う状態で登場する。だがどうせなら、主人公が初めて屋根裏に上がった時から描いて欲しかった。その方が感情移入しやすいし、ドキドキ感が出て序盤の盛り上がりを作れたような気がする。 基本的には日活ロマンポルノなのでそういう場面が多いのだが、途中でなぜか寝苦しそうにしているおじさんの姿を延々と映し出す箇所がある。これは何の時間?誰得なの?と思ってしまったが、原作ではこれがメインと言ってもいい場面だったようだ。このおじさんがどのよ…
人妻集団暴行致死事件室田日出男Amazon大傑作。 昭和53年度作品。キネマ旬報ベストテン第8位。ロマンポルノのベストに挙げる方もいらっしゃるとのことだったが、よくわかる。 地元で再会した不良仲間三人。根はそんなに悪い奴らではなく、ごくごくどこにでもいそうな若者たちが、ただもう愚かしくまんも悪く「ファーゴ」のように重大事件をひきおこす。なにか文楽の題材になりそうな筋。 凄惨な感じは一切なく、青年たちの日常と、かかわりができてしまう室田日出男の姿、つきぬけたむなしさを描いた、大層心に残る作品。田中登監督の作品、今まで見た「(秘)色情めす市場」*1「(秘)女郎責め地獄」*2「蕾の眺め」*3そしてこ…