1. はじめに:相続対策というと、まず“評価圧縮”が語られがちですが… 「不動産を持っていると、相続税が安くなるらしい」そんな話を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 確かに、不動産は相続税評価額が大きく下がるという意味で、“評価圧縮効果”に注目が集まりがちです。ですが、実際の相続対策の現場では、それだけに目を奪われていては危険です。 相続対策には、もっと基本的で、順序立てて考えるべきことがあるのです。今回は、不動産が相続対策において重宝される理由を、実務的な視点から整理していきます。 2. 相続対策は3ステップで考えるのが基本です 不動産の活用に入る前に、まず押さえておきたいのが…