無駄を省いて切り詰めること。
しかし、やりすぎると他人を利用したり、公共のものを自分の物にしたりという、 行き過ぎた切り詰めが起こることも多々ある。喫茶店の砂糖やミルク、 公衆トイレのトイレットペーパーなどが、ターゲットになりやすい。 また損得を見失うこともある。 数十円の差の為に、それを上回る交通費をかけて、安いお店の方へ買いに行く などは、「節約」ではなく「節約した気の勘違い」である。
30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てました 家づくりの記録→こちらから 自己紹介→こちらから 3月の電気代 使用料-発電量 権利落ちで持ち株も下落です 4月は優待も少ないしなぁ 昨日はミニストップをすごく小幅で利確 また下がったら買いたいなぁ (ソフトクリーム目当て) さて、1戸建て1人と猫暮らし 太陽光発電ありの電気代は・・・ 使用料:5265円 発電量:4484円 実質:781円 冬が終わってエアコンも減ったので使用料は減り、晴れの日も増えたので発電量も増えました 先月よりかなり安い! や…
みなさん貧乏にちわ!貯金0彼女にぶらさがり男のRienです♪今日も元気に彼女のお金で生活してまっすぅ~💰 今日はまさかの朝9時に二人とも起床~ (姫に関しては奇跡の目覚め) 俺「よしっ!今日は早く起きれたから色々とやろう!」 姫「私たちがこの時間に起きれるのは奇跡だもんね♪」 俺「よしっ!じゃあ早速朝ごはんつくる!」 姫「あっ、その前にちょっとだけマッサージしてほしいなぁ~」 (あ、いつものやつだ・・・) 俺「でも朝ごはん作らないと・・・」 姫「そうだよね、ぶらさがり君疲れちゃうもんね・・・」🥺 (そんな目で俺を見つめないでぇ~) 俺「わかったよ~、ちょっとだけね!」 姫「やったぁ~♪ ありが…
はじめまして、習慣と申します。 貯金が趣味の独身男です。ギリ20代。 収入は少ないですが、無理なく貯金を楽しんでいます。 野球が趣味の人、 とか 料理が趣味の人、 がいるように、貯金も趣味だと思っています。 ただ、趣味とはいえ結構淡々としたものなので、モチベーションは下がりがち。 皆さんの記事を読みながら、自分も発信してモチベーション維持していこうと思います。 節約・貯金の方法やら家計簿なんかを書いていこうと思っています。 よろしくね!
以前、気が付くとお金がなくなるという方に向けて知っておくべきお金を使わされる心理テクニックを紹介しました。 couple-money-savings.hatenablog.com 但し、以前紹介した心理テクニック以外にも多くの心理テクニックが存在し、使われています。 今回は以前紹介したもの以外に多く使われている心理テクニックをお伝えしていこうと思います。 この記事はどんな人におススメ? ・気が付くとお金が無くなっている方・節約生活をしている・する予定の方・自分がカモにならないようにしたい方 カリギュラ効果 返報性の原理 ディドロ効果 ザイオンス効果 アンカリング効果 スノップ効果 バンドワゴン…
家計簿、つけてますか?つけていないと「気づいたらなぜかお金がない、、」なんてことに。収支をつけることで、自由にできるお金の範囲がわかり、貯金もしやすくなる。 この習慣はなるべく早くつけておこう。 管理方法 スマホのアプリに使ったお金と入ったお金を入力するだけ。使ったその日に入れてもいいし、週末にまとめてやってもOK 日付と金額と支出項目を選択することで、項目ごとにまとまる。つまり、「コンビニ」などの項目を作れば、無駄な出費が一目瞭然になる。 おすすめアプリ:シンプル家計簿 https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%…
こんにちは。 管理人です。 適正かどうかわからない今のプロパンガス料金を、簡単に診断できて、さらに簡単に料金を下げられるので、家計の悩みから解放されるかもしれません! このブログでは、プロパンガスの料金について簡単に下げられる方法をご紹介しています。 プロパンガス料金については、 「不透明」 「市場価格がわからない」 「そもそも比べたことが無い」 など消費者には分かりにくい閉鎖された市場に感じます。 もっと改革が望まれる業界かもしれません。 家庭の毎月のやりくりのなかで、あなたも経費削減のため、できることをがんばっていると思います。 もう削られるだけの費用は全部削った! 節約をするためにやれる…
野村総合研究所の調査結果 アッパーマス層について 節約と長期のインデックス投資 YOHの考え 野村総合研究所の調査結果 世帯の純金融資産保有額について最もわかりやすいもののひとつが、野村総合研究所が出している純金融資産保有額を階層別に表した図解ですね。 出典 野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI) 最新の調査結果(2021年版)が3月に公表され、各層の内訳は以下のようになっています。 ・超富裕層 0.1% ・富裕層 2.5% ・準富裕層 6% ・アッパーマス層 13.4% ・マス層 77.8% この内…
支出額を下げると、満足度が下がってしまうものがあります。 たとえば、パンは、私にとっては、まさにそういうものでした。 どうにか食費を節約したい!と、お気に入りの食パンよりも、もっとお安いものに 変えたことがあるのですが、支出と同期して気分まで下がってしまって、 結局、元のパンに戻した。 ● 関連記事:私はどうやら食費の節約が下手・・・● 働きたくないのに、このまま「完全リタイア」できない理由ー無職2ヶ月目の食費報告 その一方で、価格帯を下げても、満足度が下がらなかったものもあって、 それは基礎化粧品! なんなら、満足度は上がったかも。 以前使っていたのは、パッケージも香りも素敵なやつ。 高級っ…
こんにちは。 管理人です。 都市ガスを使っていたり、オール電化の設備であったりする人は、ほとんど縁がないプロパンガス。 都市ガスのほうやオール電化のほうが人気があるらしいです。 ですが、プロパンガスにもメリットがあって、災害時に復旧しやすいなどの理由で選ばれている場合もあるようです。 プロパンガスも使えばやはり料金がかかります。 料金体系はどうなっているのかご存知ですか? あなたは明確にお答えできますか? 【PR】オトクなプロパンガス料金のご提案はこちら たいていの場合、詳しく知らないのが普通だと思います。 請求が来たから払っているだけ・・・という方が多いのでは? プロパンガス料金については、…
気が付くとお金がなくなり給料日を待っている!という方は多いのではないでしょうか。 今回はそんなお金がいつの間にか減っているという方が行うべきお金を使いすぎないための工夫をお伝えしていきます。 なので、本記事を読むと自身からお金が出ていく可能性を低くできます。 この記事はどんな人におススメ? ・気が付くとお金が無くなっている方・生活がギリギリの方・節約生活をしている・する予定の方 現金を使用する 高額の買い物時は小さな金額に無頓着になることを知る 習慣の力を使う(突発的な感覚で行わない) 心理テクニックを理解する まとめ 現金を使用する 昨今、キャッシュレス決済が大きく進歩して使用している方も多…
ここ最近なんども「仕事が忙しい」と書いているが、そうなのである。忙しいのだ。それはそれとして、仕事が忙しくてジムに行く時間も取りづらいため、極力健康を維持しながら仕事に支障をきたさないために生活がだんだん変化してきている。 飲酒量が減った 帰宅して24時過ぎてると少し仕事して風呂に入ったら25時~25時半、ここからできることは少ない。今までは風呂上がりにビールやハイボール、焼酎水割りなどを缶3~4本分は最低でも飲んでから寝ていたが、完全に胃袋が縮んでしまって缶2本飲めばいい方。大体1本しか飲まない。期せずして休肝日ができてしまった*1。その分休日は浴びるほど飲んでいるかというと、結局平日終わら…
こんにちは、きなこです☺️ 最近、節約について情報収集しています。 前回のブログにも書いたのですが、なるべく削れるところは削り、質素倹約。 ポイ活や資産運用、固定費の見直しなども上手に取り入れたら、もっと節約になりそうです。 私の場合は、できる範囲でポイ活、携帯料金の見直しはしてみました。 また、保険の見直しをしたいなと思っているところです。 あとは、その節約のモチベーションをいかに継続できるか!です(^^) 旅行やレジャーはたまにしかないことなので、思い切り遊ぶときにはなるべくお金を気にしないで楽しみたいです。 今は、「私の仕事は節約です!」という心構えで、節約になることなら時間や手間をおし…
できないことを素直にできないと認めたい問題。 それができたら今困ってないこと間違いなしなんだけどな〜! いうても仕方ないので一つずつ頑張って行きましょう。 本音を言うと涙がでる? 本音を言うと涙が出る理由と5つの対処法【ワーク付き】 - ココロジー 最近とても涙もろく、自分のできないこととかしんどいことと向かい合わされるとほとんど泣いてしまいます。 泣くほど嫌なのかと言うと、実はよくわからなかったりします。そのあたり、自分で自分の感情をコントロールできていません。なので「なぜ泣くのか」とか聞かれるのもとてもストレスです。それがわかってたら苦労してないよ! と大声出したくなります。勘弁してくれよ…
中国では百度のロボタクシー、ポニーのロボタクシーの人を乗せた試験営業が進んでいる。すでに事故率は人間よりも下回っており、法整備を待つ状態になっている。ポニーでは2025年が自動運転の大きな転換点になると見て、量産化計画を進めていると晩点LatePostが報じた。 タクシーのコストの8割は運転手の人件費 中国のタクシーを含めた交通ビジネスの売上は2020年で1300億元(約2.5兆円)あるが、そのうちの80%は運転手の給与となる。そのため、百度を中心に無人運転技術を利用したロボタクシーの開発が進んでいる。 ロボタクシーは、運転手の人件費が不要になるというだけでなく、交通事故を大きく減らし、事故に…
#値上げラッシュ #ヘルスケア2023/3/31 2:00 (2023/3/31 6:28 更新) [有料会員限定]スーパーでの日用品販売が落ち込んでいる。メーカーの値上げを受けてトイレ紙や文具など主要57品目の店頭価格は8割にあたる46品目で1年前より上昇した。一方で値上がりした品目の8割で販売数量が減少した。消費者が節約志向を強めるなか、割安なプライベートブランド(PB)にシフトする動きもある。原材料の価格転嫁と販売増を両立させる難しさが浮き彫りになった。 全国のスーパー約470店の販売データを集計する日...
月末節約ずぼら飯で、カレーうどん。 レトルトカレー75円、うどん30円。 茹でて盛って出来上がり。
今日は、昨日書いたau Pontaレベルの記事の続報です。"がんばったボーナス"でいただけた200円クーポンを早速使ってみました。会社でのランチが仕出し弁当が頼めず、外食かコンビニという状況でしたので、迷わずコンビニを選択。 行く前にクーポンの使い方を調べてみると、「自動で決済時に使う」という項目があり、すでにチェックが入っていました。つまり、ただ、au pay払いで買い物すれば良いようです。さすがau payアプリ気が利いています。早速、お弁当を選んでau payで支払います。支払い後には、(なんか微妙な分かりにくい並び順ですが、)以下のメールが届きました。セキュリティ面も万全ですね。■支払…
休日は楽しく刺激的なものであるべきです。ただし、すべての最後に得られる経験は、休暇の選択に大きく依存します。リゾートは、静かでエキサイティングな休日を過ごすのに最適な場所です。リゾートの規模はそれぞれ異なりますが、休暇の期待に応えるために必要なものがすべて揃っています。休暇を思い出深いものにする最も重要な部分は、リゾートを正しく選択することです。リゾートのタイプを理解し、最高のものを選ぶ事実はさまざまなタイプのリゾートがあります。最も一般的なのは、スキー リゾート、ビーチ リゾート、ゴルフ リゾート、スパ リゾート、さらには家族向けリゾートです。名前は、リゾートで楽しむ休暇の種類を示唆しており…
子供達が幼稚園の時に作った 通園バッグ📛 男の子が3年間使っても 型崩れしなく丈夫だった作り方で エコバッグ?トートバッグ? でっかい袋を作ってみた👜 大きいサイズでお米を入れても大丈夫🌾 生地はキルティングで 持ち手のテープを1周させて作ると 頑丈で型崩れしないで使えます💕 YouTubeで 時短料理や簡単レシピ🍳 簡単なおかずで🍛 節約ごはんやお弁当作ってます🥗 ↓↓気に入って頂けたら チャンネル登録お願いします💕 https://youtube.com/@Kabo.channel
家庭用脱毛器の主な特徴は 手軽な利用:家庭用脱毛器は、自宅で簡単に使用することができます。美容サロンに行く必要がなく、自分の都合に合わせて脱毛できます。 毛根に働きかける:家庭用脱毛器は、光やレーザーを照射して毛根に働きかけます。これにより、脱毛クリニックと同様に、毛根を破壊して脱毛効果が期待できます。 安全性:家庭用脱毛器は、低出力で照射するため、肌に負担をかけることが少なく、安全に使用できます。ただし、説明書に従って正しく使用することが重要です。 コスト削減:美容サロンで脱毛をする場合、脱毛のために多額の費用がかかりますが、家庭用脱毛器は、一度購入すれば、長期的に利用できるため、コストを削…
2020 年は、世界中の国々やさまざまな分野で多くの課題をもたらしました。お金の使い方に大きな変化があり、人間の活動は衰退しました。たとえば、銀行の ATM に現金を預けに行く。しかし、ビジネスの全体像を見ると、金融セクターにポジティブな兆候はほとんど見られません。この記事では、「人工知能がフィンテック セクターにどのように影響を与えることができるか?」のポイントに焦点を当てます。デジタル テクノロジの使用に肩をすくめた個人は、オンライン バンキングに切り替えるしかありませんでした。ロックダウン期間。これは、人工知能や機械学習などのテクノロジーが金融業界での働き方を再定義した時期でした。はじめ…
私の友人が今膵臓がんで苦しい思いをしています。 その友人には子供はいません。 いないからこそ、今までは自分のために老後資金をせっせと節約をしながら貯めていました。 その額、実に3,000万オーバー。 ずっと独身で働いてきたから買えた一軒家。 今緩和ケアにいる彼女の3,000万円はどうなる? 広告
卵の値上がりが凄まじい。 10個 1パック 100円で買えてたのに、 今は250円ぐらい。 2.5倍だ! 肉・卵・チーズのMEC食者なので 食費に与える影響が大きすぎる。 「野菜中心」をやめなさい ~肉・卵・チーズのMEC食が健康をつくる 作者:渡辺 信幸 宝島社 Amazon 日本人だからこそ「ご飯」を食べるな 肉・卵・チーズが健康長寿をつくる (講談社+α新書) 作者:渡辺信幸 講談社 Amazon 値上げの一方で、 生卵の輸出は増え続けていて、 香港ではTKG(卵かけご飯)が 人気だという。 すごいな! 日本の卵。 物価の優等生だった 卵 だけど、 今までが安すぎたのかもしれない。 10…
このブログでは、記事の一番最初に毎回イラストを1枚つけています。このイラストは、お恥ずかしながらあおむしが描いたものです。 今回はいつもと趣向を変えて、このブログのイラストに登場するキャラを紹介します。ブログ記事が増えるにつれて適宜更新していきますので、気が向いたら見てください。 よく登場するキャラ あおむし このブログの管理人です。33歳の会社員で、セミリタイアを目指して節約やQOL向上を日々実践しています。 モチーフは、あおむしが子供のころに好きだったカメの怪獣で、キャラクター自体は小学生の頃に考案しました。当時は、インターネットのコミュニティで知り合った仲間とお絵かき掲示板でイラストを投…
夫婦仲良しの状況を維持しながら、妻の隠れオンリーWINの要求を上手にお断り(受け流す)方法について、具体例を交えて説明します。 【シチュエーション】妻が高級レストランでディナーを楽しみたいと言い出すが、家計が厳しいため夫はそれを受け入れるのが難しい。 妻の気持ちを理解し、共感を示す: 「君が高級レストランでディナーを楽しみたい気持ち、わかるよ。素敵なレストランで食事をするのは、特別な気分になるよね。」 現状を説明し、代替案を提案する: 「ただ、今の家計の状況を考えると、ちょっと難しいかもしれないね。でも、どうしても行きたいレストランがあるなら、特別な記念日や節約して貯金できたら、行ってみるのは…