無駄を省いて切り詰めること。
しかし、やりすぎると他人を利用したり、公共のものを自分の物にしたりという、 行き過ぎた切り詰めが起こることも多々ある。喫茶店の砂糖やミルク、 公衆トイレのトイレットペーパーなどが、ターゲットになりやすい。 また損得を見失うこともある。 数十円の差の為に、それを上回る交通費をかけて、安いお店の方へ買いに行く などは、「節約」ではなく「節約した気の勘違い」である。
こんばんは~! 突然ですが、私が住んでいるのは地方の寒冷地です。 かなり寒さが本気出してきています… 本日も眠すぎたので、アルバイトお休みの私は2時間もお昼寝してしまいました。。 このブログは節約ブログと称していますが、不安障害の話題ばっかりなので、今回は私がやっている節約術をすこしご紹介します。 なかにはケチくさすぎなのもありますが、ご容赦ください! ・一人でいるときはエアコンを消す エアコンはかなり電気を使うので、要注意家電ですよね~。 子どもがいるときは暖房つけますが、いないときは厚着で耐えます。 ほわほわのネックウォーマーともこもこベスト着用。 私は無印良品が好きなので、ベストは無印の…
本日のオーケーメモです。 ・彩か14カン(炙りのどぐろ)・・・599円 ・カルピス・・・203円 ・味の素 海老肉焼売・・・342円 ・味の素 ザ・シュウマイ・・・342円 ・サッポロ一番塩らーめん(5袋パック)・・・348円 ・味まるみかん・・・330円 まず、サッポロ一番塩ラーメンですが、先日西友のしおらーめんを購入した事を記事にしました。 sukunaimono.jp 西友ではサッポロ一番の塩らーめんは529円でした。オーケーではなんと348円です。本当は5袋は不要だったのですが、安かったので思わず買ってしまいました。 次にカルピスです。これは通常280~290円ぐらいで、安くて250円…
指が冷たくてまともに動かないのでストーブ焚きました。 2023年12月1日、気温 -2 ℃、室内温度4℃で点火 これでもかなり辛抱した方です。 厚着してますが心が折れました。 ストーブ焚いたらあっという間に暖かくなります。 さすがのエネルギー、もう余裕で勝ち誇った気分です。 灯油代の請求は怖いですが。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 冬の寝袋事情 最も暖かい毛布の掛け方は体の下に敷くことだそうです。 私は毛布にくるまった状態で寝袋で寝ています。 全周に毛布があるので保温効果が高いです。 生半可な寒さ対策では北海道の冬は越せ…
もう2023年も、残りあと1か月を切りましたね。 12月初回の今回の記事は、 これからやってくるクリスマスや、 年末年始の習慣として当たり前にしていることで、 師走のこの時期から増えてくる出費削減のために、 私があえてやめていることについてお話します。 世の中が当たり前にしていることでも、 自分に置き換えたらしなくても良いよな~ ということも中にはありますよね。 自分なりにいつも当たり前にしているけれど、 考え直したら「これ自分には要らないよな?」 ということについてお話していきます。 1.クリスマスディナー(外食)とクリスマスプレゼント 実はクリスマスディナー(外食)と クリスマスプレゼント…
今年も寒い季節がやってきました。 厚手のタイツを履く日も増えています。 もこもこタイツは暖かいのですが破れやすい気がします。 この紐穴が開いてしまったタイツに足を繕いました。 自分のものにそんなにお金はかけられません。 繕って大切に入って長持ちさせたいと思います。 【在庫処分】 あったか ふわふわ 裏起毛 タイツ カラータイツ インナー パンツ ボトムス 10分丈 無地 ふわふわ モコモコ 【秋冬】 韓国 ファッション価格: 275 円楽天で詳細を見る 裏起毛タイツ あったかタイツ 厚手タイツ 毛布生地 タイツ 裏起毛 あったか 温かい 暖かい 寒さ対策 レディース 冬 厚手 防寒 極厚 レギ…
楽しめない病状が根っこの問題 節約しろ 言われて 急に 人生真っ暗 だけど 小学生の頃 あんまり お金なかったけど 楽しめたな。 お金掛からないことで 楽しむことは可能 私の場合 コンビニだとすぐに スイーツ買っちゃうので そういうの我慢するだけでも お金を守れる。 「病気なので楽しめない」 の部分は 誰にも理解されなくて 楽しめないお前が悪い と言われるので まあ 普通に 死にたくなるよね。 理解者いないのは。 「やらなくていいことと やりたくないことは違う」 って今言われました。 おおー。 確かに。 そう言えばさ お金を節約しろ は言われたけど 「時間を節約しろ」 なんて一言も言われてない…
◎朝ごはん ・ご飯 ・きゅうりの漬物 ・味噌汁(昨日のお鍋リメイク) ・ひじきの煮物 ◎昼ごはん ・ご飯(納豆) ・味噌汁(ネギ、豆腐) ・ガリバタ大根(鶏肉、大根、小松菜) ・肉野菜炒め(キャベツ、にんじん、豚肉) ・蒸しカボチャ ・柿 ・カフェオレ ◎夜ごはん ・ガリバタ大根 ・蒸しカボチャ ・味噌汁(海苔、麩) ・わかめと大根のサラダ 今日の献立の野菜、全て自家製! 【11月の食費】 予算:25,000円 実績:20,535円 毎日こんな食生活ではなかったけれど、 予定より、5,000円も安くできた‼︎素晴らしい! やっぱり野菜のおかずは食費が浮くな。 炭水化物、お米率高かったのもいい。…
毎月の生活費の予算は5万円。11月の生活費は47,338円で予算内に収まった。但し、その他の支出である保険料や税金を入れると、支出は120,168円に跳ね上がる。 ●内訳は食費: 19,721円(米、雑穀を含む)被服: 218円(靴下) 生活用品:4,391円(石鹸、歯間ブラシ、トイレットペーパー等)電気: 2,208円 ガス: 2,842円水道: 0円 通信費: 5,280円医療費: 1,820円(通院&投薬)美容: 558円(化粧水) その他ガソリン代チャージ: 10,000円募金: 300円 ●食費は白米5㎏、ちょっとお高い雑穀を買っても、目標の2万円以内に収まった。しかし、今日、読んだ…
「節約をしたい。」「出費を減らしたい。」と口では言っているが、結局行動に現れない人は多くいます。 特にこれは年を多くとっている方に見受けられる現象です。(若者でもいますがお年寄りの方の方が多い印象) これは年を取るほどに考えが固まってしまい、新しいモノやサービスなどに手を出しずらくなってしまうためです。 しかし、新しいモノやサービスをずっと嫌っていても節約は進みません。 そこで、今回はお年寄りほど使いたがらない節約したい人が使うべきサービスをお伝えしていこうと思います。
赤ちゃんの頃は、お肉をあまり食べなかった上の子。 でも最近はお肉、お肉、お肉とお肉をたくさん食べるようになりました。 そこで私はお肉の調達に奔走しています。 基本的にはスーパーの割引のお肉を買っています。 20%オフのお肉があったらラッキー。 いそいそと購入しています。 お野菜もしっかり食べて欲しいので、メニューに悩む今日この頃です。 徳川家康 江戸幕府を開いた政治家 (学習漫画 日本の伝記) [ 永原 慶二 ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る
『せっかくクレジットカードを申し込むなら、入会特典としてポイントやギフト券が欲しい!』という方のために、今回は現時点でおすすめの入会キャンペーン情報をまとめてみました。 これらのクレジットカードは申込するだけで大量のお小遣いを獲得できるものばかり。 少しでも家計の足しが欲しい方は是非、この機会に入会申込を検討してみてください。うまくいけば1万円以上の臨時収入になりますよ。 今、狙い目の入会キャンペーン: 楽天カード: 夫婦&家族で申込すればもっとお得: ライフカード: VIASOカード: 入会特典に関する基礎知識まとめ: 入会特典目当てで作って問題なし: 解約されるのはカード会社の努力不足: …
「単純明快な安さ」でお客さまに還元します! 2023年12月1日の最新節約術!年間で20万円以上浮く方法をご紹介こんにちは、今回は、2023年12月1日の最新節約術をご紹介します。この記事を読んで、年間で20万円以上浮かせる方法を知って、貯金や投資に活用しましょう! このコンテンツの3行まとめ 節約の基本は、収入と支出のバランスを把握し、無駄な出費を減らすこと固定費の節約では、住居費や水道光熱費、通信費、保険料などを見直すことで大きな効果が期待できる変動費の節約では、食費や被服費、趣味・娯楽費などを工夫することで毎月の出費を抑えることができる目次 節約の基本:収入と支出のバランスを把握する固定…
NHK横浜放送局で開催されていた『大奥衣装展』に行ってきました。 season1同様、season2にもめっちゃハマっているので目を皿のようにして見てきました。展示の衣装は全て撮影OK。 サボンや没日録といった小道具の展示もあり。 「上様のおなーりー」でシャンと毎回鳴るあの『御鈴廊下の鈴』にもテンション上がりましたw まずは正面の一番目立つところに瀧山と胤篤の流水紋! ドラマを見ていない人にはなんのこっちゃ?ですが偉い感動しました。 阿部正弘と十三代将軍家定。 登場した時は家定に魅力を感じなかったけれどストーリーが進むうちに凛としてきてこういうブルーが本当にお似合いだった。 一橋治済と田沼意次…
不要な家計管理アプリ連携:知る必要のない情報に振り回されるな 新NISAを期に投資の世界に足を踏み入れようとしている皆さん、また、すでに一念発起して投資を始めたばかりのみなさん。 ようこそ投資の世界へ! 投資は適切な知識と継続力があれば、将来の安定した資産形成に大いに役立ちます。 来年2024年の新NISA開始を目前に控えたこの時期は、絶好の投資の始め時といえるでしょう。 特に、多くの方が考えているであろう、インデックス積み立て投資は、初心者さんにとって最も成功しやすい投資手法の一つです。 全世界株式や米国株式への積み立て投資は、時間を味方につけることができるので、少しずつ着実に資産を築いてい…
書籍「神社の神様に願いを叶えてもらう方法」からの抜粋です。 今回は、私の中にいる美の女神様(みこと)との会話です。(命)と書かれているのが美の女神様の言葉で私は「○」です。命 願いを叶える話だけでは駄目なの。 本来なら叶う願いだけど叶わないことがある。 分かるでしょう。○ 半分だけ理解している感じだよ。命 これまで○○のお店に来た女性達の話をする。 願いが叶わない女性達。 足して割った話。 40代の女性で名前は、Gさん。 結婚しているけど子供はいない。命 幼い頃から、両親の影響が大きい。 貧しい家庭だから、節約するのが当然だと思っているだけでなく貯金が趣味。○ 名前は忘れたけどある女性を思い出…
掃除が苦手・嫌いな方はぜひ読んでくさい❗️そもそも人間が苦手・嫌いになる理由は単純で、楽しくないからなんです💔子供たちのお勉強、大人の仕事と同じです_:(´ཀ`」 ∠):そこで今回は筆者が実践している、掃除を楽しくする工夫3つを紹介します✨ 1️⃣音楽や動画を視聴する٩( 'ω' )و 人間が音楽の文化を持つのは、心に作用するからです🎵したがって、掃除中にもお気に入りの音楽を流せば、プラスの影響となること間違いなし✨ スマホで動画を見ながら掃除を進めれば、映画の1本ぐらいあっという間です🤩見たかったドラマや映画を見ながら家事が進んでしまうなんて、時間の節約にもなり、お得な感じがしませんか⁉️ …
koyuki.です。 久々の連日投稿です。 タイトルの通りです。 先日Xマウントの機材をほぼ全て手放して来ました(XF35mm F1.4 Rだけ残した) そしてGFX100IIを手に入れました。 (繁忙期終わってしばらくしたらレビュー記事書きます) fujifilm-x.com ◾️Xマウントの価値観 Xマウントを手放すことに迷いがなかったか、と問われるとほとんど無かったというのが本音です。それくらいGFX100IIは夢のカメラだと思っています。自分にとってはGFX50SIIとX-H2Sが合体したかのようなカメラです。 ただX-Pro3を手放すのは少々気持ちの整理が必要でした。しかし、X-Pr…
僕が、ひときわ愛着を持っている私鉄。それは、沿線で生まれ、沿線で育ったからに他ならない。カッコよく言えば、自分の故郷を象徴する物のひとつが、その電車、というわけです。 で、今現在、その路線で走っている一番古い形式の車両が、近々で引退をするような話を、YouTubeのサムネ画像レベルで見つけました。しばらく、別場所に住んでいてその私鉄に接していなかったのですが、知らない間に古い形式がどんどん引退していたんだなぁ、と、ため息が出ました。なぜなら、そのサムネで取り上げられていた一番古い形式の車両は、僕にとっては「新しい車両」だったからです。 ちゃんと思い出せば、そもそもその車両がデビューしたのは、僕…
そんなことあるの? というびっくりニュースが出てきました。外貨両替といえば手数料、というのが当たり前の普通だった日々よ、さようなら …って、まだ半信半疑なんですが。 こうなると、銀行や保険会社の販売する外貨建はますます非推奨化しそうです。www.sbigroup.co.jp 手数料は発表翌日の12月1日から無料化されるわけですが、実際はシステムが対応していないためキャッシュバックで対応するのだとか。ともかく、ほかの証券会社に先行しようという強い意志を感じる…。 従来の外貨両替は「手数料が乗ったレート」だった 無料の恩恵を受けるには「為替取引」メニューを使用 「購入時の円貨決済」は無料にならない…
乾燥肌を改善するためのスキンケアは、多くの人々にとって日々の悩みの一つです。特に、季節の変わり目や冷暖房の影響を受けやすい環境では、肌の乾燥は避けられない問題となります。しかし、適切なスキンケアにより、このような肌トラブルは効果的に対処することが可能です。 オールインワン化粧品の利点 最初に、オールインワン化粧品の利点について考えてみましょう。オールインワン化粧品は、化粧水、乳液、美容液など複数の機能を一つにまとめたアイテムです。これにより、スキンケアの手順が簡素化され、時間と労力を節約できます。さらに、ヒト型セラミドを配合したオールインワン化粧品は、肌のバリア機能を強化し、保湿力を高める効果…
投稿日:2023.12.01 どーも、ポイ活や懸賞が好きなMOMOです。今日は何の日、私がポイ活で登録しているサイト、アプリの友達紹介(2023年12月1日現在)、Twitter(X)で応募できる懸賞、今日読んだはてなブロガーさんたちの記事の一部等をメモしておきます。 目次 2023年12月1日はどんな日? 今日のイチオシ! FitStats Oliveアカウント紹介プログラム TikTok Lite みんなの銀行 はてなブロガーの記事をいくつか紹介 X(Twitter)で応募できる懸賞 ポイ活 ポイントサイト(アプリ) QuickPoint モッピー dジョブ スマホワーク フリマアプリ 楽…
セリア バネ口メガネケース 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです あたしのカバンの中に入っている いつもお世話になっている物を ご紹介します そうです! 老眼鏡を収納する メガネケースです これがないと なにも見えないんです💦 なんと言っても 開閉が簡単だから 急いでいるときにも さっととりだせるので とても助かります ハードケースだと あたしの普段使いのカバンには 収まりませんので 場所を取らずに助かります ナチュラルな色と クマとペンギン柄も 気に入っています ★応援ポチッっとお願いしま…
またまた道の駅で、お野菜を買い物カゴいっぱいに購入。 キャベツ1玉、大根1本、里芋、白ネギ、しいたけ、白菜1玉、ごぼう。 キャベツ、白菜は玉ごと、大根1本ごと購入したので、カゴいっぱいになります… 全部で1,200円。 ありがとうございます。 大根の葉を刻み、 フライパンや鍋でお湯を沸かし、大根の葉を入れる。 お湯を捨てて、ごま油をいれ、 大根の葉にごま油がいきわたれば 鰹節、醤油を入れ火をとめて、白ごまをふる。 大根の葉のふりかけの出来上がり。 ご飯のお供です! 白菜とごぼう、しいたけ、白ネギは、夕食のお鍋に入れます。 ここで気になったのが、「白菜の葉はどこまでむくのがいいのか」、調べると …
会社員や公務員の資産形成 ひとりが生み出す労働収入には限界がある 共働き 株式投資 YOHの考え 会社員や公務員の資産形成 会社員や公務員が日々の生活費を作り出す最大の資本は自分自身です。 ・株式の配当だけで暮らす ・不動産収入だけで暮らす SNSやウェブメディアではこのようなことを見かけますが、これは超特殊な例外と言ってよいですね。 多くの会社員や公務員は日々の暮らしを送るだけで、資産形成はそれほどできていない、というような世帯がスタンダードだということです。 これは、一流企業に勤めていたり、会社での地位が高いような方でも同じです。 雇われて働いている以上、労働によって得る対価には限界がある…
ふるさと納税には食品や日用品など、さまざまな種類の返礼品があり、どれを選んだらいいか迷いますよね。 洗剤も良いし、果物も良いし選べない〜 どれも魅力的だと思いますが、かれこれ3年ほどふるさと納税をやっている私のおすすめはズバリ食品! 以下の記事でもお伝えしましたが、今は円安などの影響を受け、食料品が値上がりしてますよね。 食料品が値上がりしているときはスーパーで買うより、ふるさと納税の自己負担額2,000円でコスパの良いものを大量に手に入れた方が食費の節約になります。 yutorichquest.com 食品もお肉やお魚とさまざまですが、本記事ではコスパも味も良く満足した返礼品「4種のハンバー…