令和7年、夏越の大祓では合計5社の茅の輪を撮影しました。 代々木八幡宮 青山熊野神社 鳩森八幡神社 小野照崎神社 正面から。年に一度のお山開きが催されていたため境内は大盛況。 金王八幡宮 茅の輪くぐりの起源と作法について記した看板を併設したところもありましたのでそれぞれ掲載します。 解説板(熊野青山神社) 茅の輪くぐりの由来(大祓)大祓いは我々日本人の伝統的考え方に基づくもので、常に清らかな気持ちで日々生活にいそしむように自らの心身の穢れその他災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的としています。この行事は、記紀神話にみられる伊邪那岐命(いざなぎのみこと)の禊祓い(みそぎはらい)を…