俳優、武道家 1946年2月19日生。愛媛県出身。本名 藤岡邦弘。 永遠に戦い続ける男。 2003年1月、その十数年前に旧芸名「藤岡弘」から「藤岡弘、」に改名していたことを明らかにした。「未だ完成していない」との意味で、「。」ではなく「、」なのだという。
><
仮面ライダー・本郷猛 特捜最前線・桜井刑事 SFソードキル・タガ ヨシミツ せがた三四郎 藤岡弘、探検隊 隊長
川口浩 探険シリーズ ブログ「藤岡弘、の侍道」 ファンサイト
すみませんが、まだ「シン・仮面ライダー」は見ておりませんから~~。絶賛放送中の「仮面ライダーギーツ」の事でもありません。 最初の作品「仮面ライダー」の事です。 前の投稿で、石ノ森作品について書きましたが、漫画(萬画)もいっぱい読んでます。「シン~」のおかげか、にわかに原作「仮面ライダー」もスポットを浴びてる感じがするわ(笑)。 自分は、TVの1号・2号辺りはリアルタイムで見てたから知ってるし、原作ももちろん読んでます(持ってるし)。…というか、2号ライダーの途中から見出して、最後まで見た…という。TVは、1号ライダーこと「本郷猛」推しだ(笑)。 これは、朝日ソノラマから発売されてた「ソノシート…
『仮面ライダー』の出演で一躍有名になり、終了後に出演した『野獣狩り』『日本沈没』で映画界にも名を遺した肉体派スター、藤岡弘、は最近イケメンの息子や美女の娘二人に囲まれている。 武道家としても名を馳せている藤岡さんは77歳の今でも現役の武道バカ一代といったところで、肉体派の仕事をもとめられがち。2016年には海外ドラマ『ZOO-暴走地区-』(映画『コレクター』などで知られるジェイムス・パタースンの原作映像化)のDVD発売イベントに出席。川口浩探検隊シリーズの後を継いだだけに野生動物なら藤岡に任せろ、というわけだ。 このイベントで藤岡さんは生後3か月の雌ライオンを抑え込む、というポジションだったが…
毎年この日はオダギリジョーさんの誕生日をひっそりと勝手に祝うエントリを書くことにしてるんですが、 オダギリジョーさん出演の「Airペイ」新CMが公開あの先輩が…ついに登場! pic.twitter.com/7XFR9Oal0G— Airレジ (@AirREGI) 2023年2月15日 何????? www.youtube.com www.youtube.com 何だこの、何だこれ。某シンに一切関係ないのになぜか一方的にコラボをしてるみたいになってるの何??? 藤岡先輩は何の先輩なのか 店名がおやっさん(このCMいつもはオダギリ○○店とかなんです) 何とは言わないけどテレビシリーズは現在34本で…
Amazon購入ページはこちら 評価【★★★☆☆】3.0/5点満点中 監督 福田純原作 小松左京主題歌/挿入歌 尾崎紀世彦出演者 藤岡弘、 由美かおる 草刈正雄 加山雄三 若山富三郎 あらすじ 超能力=エスパーを使うスパイで、エスパイという嘘のような通称で呼ばれている諜報部隊の活躍を描く。東欧の国バルトニアの首相の来日をめぐり、首相暗殺による世界情勢の悪化を企むオルロフら逆エスパイが襲い掛かる。 総評 冒頭からエスパーは科学的に解明されたというトンデモ展開から始まる本作。小松左京原作の映画として、日本沈没に続いて製作されました。 ツッコミどころはたくさんありますが、まずエスパイというタイトルは…
東映特撮YouTube Officialにて毎週水曜日に配信されている『仮面ライダー』。すでに50年以上の歴史を築き上げ、今なおシリーズ最新作が製作され続けている、とんでもなく稀有なヒーロー作品だ。 そんな『仮面ライダー』は、1971年の放映開始当時、きわめて画期的な作品であった。 ここでは「仮面ライダー」シリーズの歴史を紐解きながら、その魅力に迫ってみよう。 悪の組織ショッカーによって改造された青年 敵の力を持って敵を制す 改造人間の悲哀 社会現象を巻き起こした‘‘変身ブーム’’ 「昭和」「平成」そして「令和」へと受け継がれる遺伝子 映画情報番組『What's Up Hollywood』Yo…
なかなか面白いタイアップ機とでもいおうか。「CR我 藤岡弘、柳生十兵衛見参」(平成20年発表)である。ミドルタイプと甘デジの2機種構成。 そんな「CR我 藤岡弘、柳生十兵衛見参」のパチンコグッズは、藤岡弘、オリジナルヘッドホンである。武道家でもある藤岡弘、が柳生十兵衛三厳作の月、太陽、北斗七星をモチーフにして眼帯を自らデザイン。その眼帯デザインが入った限定オリジナル仕様なのだ。格好いい。(令和4年2月7日) 今週からホール導入が始まるパチンコ機(※すでに導入済みの都道府県やホールがある場合あり) ●ウルトラマンタロウ2超決戦LIGHT ver. ●刀使ノ巫女 ●ギンギラパラダイス夢幻カーニバル…
ジャジャーン! 1973年のパニック映画『日本沈没』! そして、2021年連ドラ『日本沈没ー希望のひとー』が現在放送中であります。 www.tbs.co.jp 『日本沈没ー希望のひとー』。 なんつーんだろ、コレ。なんか見てて違和感が・・・。なんだろうこの違和感は? 「パニック作品ではなく、人間ドラマなんです!」というのもわかるが、あまりにもパニック画像がないため、災害が起こってる感が薄すぎるのでしょうか。すでに東京は沈没しているのだが、地震や津波に襲われる庶民の姿はコンプラもあってか、まったく描かれていないという・・・。 その結果、総理大臣や官僚たちによる上級国民ドラマになってしまっているので…
// 仮面ライダー生誕50周年と、スーパー戦隊45作目を祝う超大作「セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記」の公開まであと1週間を切りました。 3つの元号を跨ぎ、約半世紀もの間多くの人に愛と勇気と希望を与えてくれたヒーローたちの誕生の秘密を描く作品ということで、私も今から見に行くのがとっても楽しみです!! 完成披露イベントでは、なんとあの藤岡弘、さんが出演することも明かされ、さらに大きな盛り上がりを見せています。 www.youtube.com 藤岡弘、さんといえば、本郷猛/仮面ライダー1号を演じたまさに仮面ライダーの原点にして頂点、レジェンドの中のレジェンドという素晴らしいお方。 そ…
鈴木福「仮面ライダーなるためには」仮面ライダー1号本郷猛役の藤岡弘、のアドバイスがいかにもだった映画のイベントに参加した鈴木福君が、仮面ライダー愛が強すぎて、仮面ライダー1号の本郷猛役の藤岡弘、さんに尋ねた時の答えが「己の心の持ち方だ」とアドバイスをしました。真面目に質問に答えた内容は、藤岡さんらしいアドバイスで思わず納得でしたね。藤岡さんの名前は、「藤岡弘、」と「、」が入るのが正しいみたいですね、画数合わせなんでしょうか?今日初めて知ったことでした。 kenbunroku-n
本題の前に極上の二見激情ブログの記事を紹介。 亡き弟の誕生日(2月13日)にお墓が決まり納骨が無事終わったので報告 あと4回で終わりにすると公言も現時点で最後の「T-1興行」に マイナーな格闘技界だから問題視されないカジノ t1gp23.blog.fc2.com 2回目の仮面ライダーDVDコレクションについて更新。 前回も書いたが、店の宣伝ではなく、あくまでも趣味の一環として取り上げる。 実際、仮面ライダーDVDコレクションを「チケット&トラベルT-1」で販売していない。 画像は、DVDコレクション第2号を6枚、特製DVDフォルダーを2枚、計8枚アップ。 「仮面ライダーDVDコレクション」第2…
http://kankonkin.com/ コロナ期間中はずっと休んでいたカンコンキン。 実に3年ぶりの開催となります。 そして、今まで夏に開催していたカンコンキンも、 「夏は暑くて体力的にきつい」との意向により、 この時期での開催となりました。3年ぶりとなった今回の観劇のポイントは、 「3年前とどう変わったか、変わってないか」だったんだけど、 これが意外と難しくて…
The Witch 魔女-増殖- (監督:パク・フンジョン 2022年韓国映画) 謎の組織の呪われた実験により超能力人間兵器と化した少年少女たちが血塗れのバトルを展開する韓国アクション映画『The Witch/魔女』の続編、『The Witch/魔女-増殖-』です。今作では前作と違う少女を主人公とし、新たな物語が展開してゆきます。主演を新人シン・シアが務め、ドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』のパク・ウンビン、ドラマ『ビッグマウス』のイ・ジョンソクが共演、前作で主演を演じたキム・ダミも登場するのでお楽しみに。監督は『新しき世界』のパク・フンジョンが前作から引き続き続投です。 【物語】秘密研究所ア…
引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第20話』で、山田八蔵(山田重英)は、瀬名の恩義で裏切りませんが、明智光秀の説得が効いたという説もあるので詳しく紹介します。
いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父の孫悟空08です。 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば本文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 先日何気にAmazon内をうろうろしてたら アマプラで【飛べ!孫悟空】というTV番組が見れることを知りまして… ご存知ですか?? 昔々やっていたドリフターズの人形劇で 孫悟空を志村けん。 三蔵法師をいかりや長介。 沙悟浄を仲本工事。 …
kankonkin.com オフィシャルサイトをリンクしたら、いきなり公演場所が東京グローブ座になってたけど、前回(2019年夏)からは銀座の博品館劇場になったじゃねーかよ。情報アップデートしとけよな、とか書くと演者の皆さんのSNSで毒を吐かれそうなので、紹介するのみにとどめておく。ただし、大きく羽根を広げたハシビロコウの威嚇ポーズだけは残しておくとしよう。 というわけで、もはや観劇から1ヶ月も経ってしまったが、以前は必ず鑑賞記を書いていたよなぁ、と突如思いついたのとちょうどブログネタが切れたところだったので、鑑賞記を書いておく事にする。 博品館劇場の写真を2枚ほど。 私が友人と共に鑑賞したの…
そういえば、あの日も肌寒かったよな。 実家の自分の部屋。5月ごろはまだ肌寒かった。大学から家を出たのでもう10年以上も前のことだ。 空調で完全に管理されているはずの丸の内の高層ビルのワンフロア。22階の大きな窓の先には同じように大きな窓のビルが立ち並ぶ。浩史はパソコンに向き合いながら窓の外を眺めていた。 休日出勤は仕事が捗るようで捗らない。上司からも同僚からもクライアントからも連絡が来ない。平日に溜まったタスクを処理するのに都合がいいため浩史は定期的に休日働くことにしている。捗るようで捗らないのは、自分しかいないので余計なことを考えてしまうからだ。普段はフロアの窓のことなど気にしないし、気にし…
// 2023年5月26日リライト 人気ブログランキング にほんブログ村にほんブログ村 適応障害ランキング ブログタイトルが、そのままkindleになるわけではないんですよね? そうですよ。仮面ライダーは著作権に抵触しますからね。ぼやかしたタイトルになります。 こんな事がわかります Xライダーが今でも視聴可能な理由 世界一有名なライダー怪人とは? Xライダーに5人ライダーが出ない複雑な理由 この記事を書いてる人 Xライダー!ブログに書けなかった9個の謎とは? 当ブログは、精神疾患と特撮の 2本柱で成り立っています。 特に、Xライダーの記事は 沢山の人に読んでもらえて とても嬉しいです。 しかし…
引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康』で、大岡弥四郎(毎熊克哉)が、徳川家を裏切るのは、民のためという説があるので、その理由について詳しく紹介します。
『仮面ライダーV3』感想・第3-4話 ◆第3話「死刑台のV3」◆ (監督:奥中惇夫 脚本:伊上勝) とある病院の院長が、深夜の急患に愚痴をこぼしながら手術室に向かうと、手術台の上に乗っていたのはなんとポータブルTV、というのはインパクトのある掴み。 「な、なんだこれは。ここはTVの修理屋じゃないぞ。おまえ達もおまえ達だ」 「「ふふふふふ……」」 「なにがおかしい?」 「手術を受けるのは、先生――あなたです」 いつの間にやら看護師らはデストロンに入れ替わっており、抑えつけられ、催眠光線を受けた院長が手術台に倒れ込むと、物凄く不気味な音楽と共にシーツの下から誕生したのは、デストロン怪人テレビバエ。…
コーヒー豆を購入して飲むようになり、約5ヶ月が過ぎた。別に数えている訳ではないのだが、コーヒーフィルターの使用量からをこれまでコーヒー200杯を飲んでいることが判っている(喫茶店で飲むこともあるから200杯以上だ)。さて、職場や自宅の近くの焙煎所、喫茶店等でコーヒー豆を買うようになり、最初に困ったのは浅煎りのコーヒーの強烈な渋みだった。喫茶店店主の友人に相談したところ、お湯を通常より多めに使用すると美味しく飲めるとのアドバイスを貰った。確かにお湯を多め、もしくは豆の量を少し減らすと飲みやすい。HARIO(ハリオ) V60ペーパーフィルター02 W ホワイト 1~4杯用 100枚入り 日本製 V…
どうする家康第18話「真・三方ヶ原合戦」が神回だった【感想まとめ】 今回はどうする家康というドラマについて感想まとめてみました。(敬称略) 目次 どうする家康第18話「真・三方ヶ原合戦」が神回だった【感想まとめ】 どうする家康とは? どうする家康 あらすじ どうする家康 出演者 脚本 どうする家康 最初の感想 どうする家康 脚本は吉沢良太 どうする家康第18回「真・三方ヶ原合戦」注目の出演者と感想 徳川家康 (松本潤) 夏目広次 (甲本雅裕) どうする家康 真・三方ヶ原合戦の感想(ネタバレ注意) どうする家康「神回」、ネットの反応・感想は? 浜松まつりでの松本潤さんのコメント 浜松まつりの経済…
引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康 第18話』で、夏目広次(甲本雅裕)が徳川家康にかけた名言について、紹介しています。
引用:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/ 大河ドラマ『どうする家康』で、徳川軍は空城の計が見破られるのに、攻められなかったのですが、それには3つの理由があるので詳しく紹介します。
朝ドラ。 竹内結子主演。 すごく、好きな朝ドラだった。 奈良県明日香村で生まれた主人公あすかが 父と同じ和菓子職人を目指す物語。 このドラマで、竹内結子を知ってから 竹内結子のファンになった。 あすかの両親が、駆け落ちするところから物語が始まる。 両親役が、藤岡弘と紺野美沙子なので 藤岡弘濃いwww あすかが和菓子の道を目指しながら 幼なじみの俊作は考古学の道へ行く。 そのふたりの恋愛も、ドキドキしながら見てたw 俊作役が藤木直人。 今、思うと美男美女カップルだったんじゃん!! 当時は、そーいう風に感じなかったけどw あすかと和菓子対決した後に 藤岡弘演じる父・禄太郎が失踪してしまう。 んー・…
皆様。お久しぶりです。いーちゃんです。最近、仕事で忙しく、更新が遅くなってしまいました。3月の新作映画の感想を投稿します。『少女は卒業しない』『フェイブルマンズ』『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』『シン・仮面ライダー』『オマージュ』『The Son/息子』『長ぐつをはいたネコと9つの命』『Winny』『グリッドマンユニバース』の9本分の感想です。 No.21『少女は卒業しない』 62点 校舎の取り壊しが決まった高校の卒業式前日~当日を舞台に、4人の少女たちの葛藤が描かれる群像劇。監督が『カランコエの花』の中川駿さんだから観た。 複数の主人公、特定の時間が舞台、という点で、同…