皆さん、こんばんは。 何時もと違う曜日ですがUPする内容には旬がある・・・ そう思い先日行いました久留米産オオクワの産卵木の入替の様子を 紹介致します。 産卵木を取り除き、更に加水して材の破片を取り除く かなり破片(噛み砕き)が多く綺麗に取り除く。 幼虫が産卵木よりマットへ移動してしまう事への対策となります。 因みにマットは針葉樹のマットです。 右が取り出した産卵木 左が今回セットする産卵木 見る限り前回の方が大きい これを見てもお分かり頂けると思いますが 材の側面(カット面)にも♀のかみ砕き跡がある 因みに取り出した産卵木の大きさは 11cmオーバー(LLサイズ) 樹皮なしでこの大きさ これ…