《蛇の腹のような形状・模様の意》
1 組み立て式カメラや引き伸ばし機で、レンズと本体とをつなぐ、遮光性で折りたたみ式の伸縮自在の部分。
2 建物の軒や壁の最上部などに帯状に巡らした、刳形(くりかた)のある突出部分。
3 衣服や帽子の装飾としてつける波状のテープ。
4 アコーディオン・提灯(ちようちん)などの胴体の、伸縮する部分。
5 「蛇腹糸」の略。
6 「蛇腹伏せ」の略。
今日は、下らないこと書きます。(←いつもだろ!と言われちゃいそうですが・・・) 「言葉の矛盾が気になってしまう」といういつもの病気が発症してしまいまして・・・ 蛇腹?、蛇口? 昨日もアコーディオン系ミュージシャンの曲を紹介したように、このところの自分、アコーディオンづいてまして。 で、そのアコーディオンですが、蛇腹がついてます。蛇腹を開いたり閉じたりすることで、空気を出し入れし音を出します。 中央に蛇腹 で、この「蛇腹」という言葉、なかなかの字面じゃないです? 蛇腹! 何の気なしに使ってる言葉ですが、改めて字面をよく見てしまうと、ちょっと触りたくない感じではないでしょうか? まぁ、それはいいと…
フォーナインズ メタルフレームより、「S-340T」が再入荷いたしました! 2015年秋の発表以来、その圧倒的な存在感により多くのお客様よりご支持を頂いている「S-340Tシリーズ」。 "L字アングル"から着想を得てデザインされる、ブロウラインからヨロイパーツへの接続部。ブロウ裏側に独立して配置されたインナーリムにレンズを嵌合し宙に浮かせた"ダブルフロント構造"を採用しています。 そして見た目にもインパクトのあるテンプルパーツには"蛇腹構造"を採用。2008年発表の「S-90Tシリーズ」にも蛇腹構造は用いられましたが、更に裏側からスリット状の切削を施すことで、より柔軟性のあるバネ構造へと進化し…
前回の記事(「蛇の目」の意味や語源、用例・使われ方を深掘りレポート)に引き続き、今回も蛇ネタで恐縮です。 www.ariescom.jp 今回の「生き物にまつわる言葉を深掘り」のテーマは、「j蛇腹」です。 「蛇腹」の意味やそもそもの語源、「蛇腹」を戴く言葉の使われ方などについて、以下の目次に沿って深掘りしてみました。 蛇腹(じゃばら)とは? ヘビの腹部の特徴 蛇腹の用途 カメラ 提灯 アコーディオン 蛇腹式ホース 風袋 曲がるストロー 鞴(ふいご) 列車の貫通幌 建築 蛇腹切り ハリセン まとめ 蛇腹(じゃばら)とは? 蛇腹(じゃばら)とは、紙、布、プラスチック、金属などの膜ないしは板状の部材…
A. 気管は、蛇腹ホース、エアコンのホースのようになっています。軟骨で折れにくく曲がったときにも内部が潰れないために、です。気管の背中側は、軟骨がなく、食道にぴったりくっついています。気管の通り道が潰れて空気が止まると大変なことになるので、そこは食べ物を運ぶ食道と違うわけです。
数あるフォーナインズフレームの中でも採用されているモデルが少ない、インパクト大なルックスの機構"蛇腹構造"。 今回のYouTubeでは、現行モデルのS-340T/S-341Tをモデルに蛇腹構造の秘密と掛け心地の良さに迫ります! ▼リンクまたは画像タップで視聴▼ 【999.9】横顔インパクト抜群のフォーナインズ独自構造"蛇腹" 掛け心地の秘密は!?【S-340T / S-341T】 - YouTube ご来店ご検討の方はGoogleマップへフォーナインズ・セレクテット・バイ・ハシモト - Google 検索 ※記事内の表示価格は投稿当時の店頭販売価格です。
可愛いベル型カップが目を引くシザーアームブラケットライト 蛇腹ランプ照明鉄製ベル型カップ|インダストリアルシザーアームブラケットライト インダストリアル照明の中でも人気の高い蛇腹ランプ。ハサミがいくつも重なるように開閉するためシザーランプとも呼ばれます。 もともとはガラスシェードや金属シェードを固定するためのベル型ホルダー 蛇腹ランプ照明鉄製ベル型カップ|インダストリアルシザーアームブラケットライト ゆらゆらと揺れるベル型シェードが目を引くインダストリアルな蛇腹ランプです。このベル型のカップは本来ガラスシェードを固定するホルダーです。 蛇腹ランプ照明鉄製ベル型カップ|インダストリアルシザーアー…
どうも、きさらぎです。 連発投稿、失礼します。 やっと、直近の話題を書けるまでになりました、追いつきましたよ。 わが家、今年の冬に新築から10年経ちました。 (まだウェブリブログに書いてた頃、ちょいちょい建築中の話もアップしてました) ありがたいことに、今のところ家の設備で大きな故障や修理などは発生しておらず、境目となる10年を越えてヒヤヒヤしているところですが。 電球が切れるとか、そういうのなら、まぁ、消耗品だからあってもまぁ仕方ないよねーと思いますが。 先日、こんな現象が起こりました↓。 おわかりいだけるでしょうか? なんか、とんでもないところから水、出てますよね? これ、キッチンの井戸水…
999.9 メタルブロウフレームより「S-340T」「S-341T」が再入荷いたしました! 2015年、当時フォーナインズブランド20周年アニバーサリーモデルのフラッグシップモデルとして登場したS-340Tシリーズ。 数あるフォーナインズフレームでも類を見ない蛇腹構造を採用した、大人の重厚感漂う一品です。 L字アングル構造を応用してくみ上げたフロントパーツは、レンズに負荷をかけにくいダブルフロント構造。そこから繋がる蛇腹テンプルは、裏面に切削でスリットを入れることで、見た目とは裏腹にしなやかで快適なホールド感を生み出してくれます。 レンズサイズは横幅56mmとフォーナインズの眼鏡フレームシリー…
Snake. スネーク
この前修理したところなのに・・・ワンコのフェンス ampinpin.hatenablog.jp 元はホームセンターで買った既製品の伸縮フェンスを、下の隙間が大きいので、 上下逆にリメイクして、ワンコ用フェンスにしました ampinpin.hatenablog.jp また棒が落ちてゆるゆるになってた~💧 なのでちょっと改良してみまーす(^^)/ 内側が酷い💦 蛇腹を伸ばすと棒が斜めになってしまう上に、溝がガバガバ~ そら落ちるゎ~ 今回は番線じゃなく、「ナニワイバラを絡める・・・」で使ったワイヤーメッシュ の端をカットしたものを取ってあったので、そちらを利用しました ・・・節約? いや~ それは…