今回の〝レアな香水購入で詐欺られ事件〟だが、 これを一般的なスピリチュアル的観点から見れば、 この出来事も、自分の罪悪感を投影した結果であり、 ただ、自分の中を赦すだけだ、とか、 ワクワクに行動して、出てくる思いを統合して、 そんな人たちと接点を持たない所まで周波数を上げる みたいになるのだろうが、騙される時は騙されるのだ。 「あ、これ詐欺だ。おかしい。やめとこう」 という思いが〝ふっ〟とその瞬間に出てこない限り、 僕たちはどうすることもできない。 常に正しい〝ふっ〟が出てくるように、 こうこうこういうことをしておこう、 なんていうのも、ない! だから、判断を誤った自分を責める必要もない。 こ…