2024年7月、京都の貴船神社へ。 出町柳駅から叡山電鉄に乗り約30分、貴船口駅で下車。湿気は感じるが、京都市街と比べて圧倒的に涼しい。駅を出て、数分ちょっとバスに乗る。 南側の町の入り口付近でバスを降り、歩いて貴船神社へ向かう。道沿いには貴船川が流れていて、川床のある料亭も並んでいる。 ちなみに、上の写真の赤い橋を渡って進んでいくと、鞍馬寺まで行けるらしい。 喧騒がなく、落ち着いた良い雰囲気。梅雨の時期 + 夕方だったからか、観光客もまばら。 貴船神社の鳥居にたどり着いた。鳥居をくぐって境内へ。 まずは赤い灯篭が立ち並ぶ階段を登っていく。赤と緑の色合わせが美しいと思ったのは初めてかもしれない…