皆さま、こんにちは。 jp.reuters.com 木原レイカ氏直近レポートを見ると www.reuters.com 欧米(賃金圧力)と 日本(物価上昇)の インフレの”質”が違っているため 今までのインフレは 輸入価格上昇によるコストプッシュインフレだと 言っています。 今後起こる可能性がある 企業による賃上げが インフレ見通しにどう影響を 及ぼすのか? 先日出された展望レポートには ”中銀はまた、インフレ圧力の拡大に対する警戒感の高まりを反映し、 インフレ期待の評価を「再加速の兆しを示している」と上方修正した。” と書かれているそうだ。 一時的に鈍化したインフレ圧力が 複合的要因(円安+賃…