amazon:赤川次郎 小説家。
1948年2月29日生まれ、福岡県出身。父親の転勤に伴い小学校で東京に転校。桐朋学園中学・高校を経て、サラリーマン生活の後、1976年『幽霊列車』で第15回オール讀物推理新人賞を受賞し、作家デビューとなる。
『三毛猫ホームズシリーズ』『三姉妹シリーズ』は特に有名。 他にも多くのシリーズを抱える。 これまでに400冊を超える本を出版している非常に多作な作家である。
原稿執筆にはワープロは使わず、もっぱら細字サインペンだそうだ。
リスト::小説家
今週のお題「SFといえば」 10代の頃、よく読んでいた赤川次郎氏の作品。 三毛猫ホームズシリーズは有名ですよね。 就職試験の時、面接官だった部長と三毛猫ホームズについて盛り上がり、他の面接官に「部長、そろそろ…」と言われたのを思いだします(笑) 彼のショートショート集に有った作品で 家のドア?にボタンがついていて、それを押すとチューブ(のようなもの)に吸い込まれて直接会社に着く…というようなものがありました。 作品名やストーリーはもう思いだせないけれど、チューブで運ばれる人が描かれた挿絵と、こんなことが現実になったら便利かもしれないけど嫌だな…と思った記憶があります。 だって、そんな直接つなが…
珍しく、2日坊主にならず、 今日も四字熟語の勉強をしています。 ただ、相変わらず見たことのない四字熟語ばかりなので、 進みが呪い呪い。。。。。。。 ん? (呪い)ではなくて、 (歩みがのろい)の(のろい)なのですが、 相変わらずWindowsと気が合わないせいか、 常に私が恨みつらみを書いているせいか、 (のろい=呪い)とWindowsが認識してしまったようです😱😱😱 とにかく、四字熟語のお勉強の歩みが、 カメ並みにのろいです。 今日【九死一生(きゅうしいっしょう)】という 四字熟語が出てきたのです。 (あ。。。(九死に一生を得る)の 四字熟語バージョンか???)と思ったのですが、 念のため、…
本が好き 赤川次郎 海外作家にハマる ホラーにハマる 貴志祐介に出会う 最後に (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本が好き 子どもに本を好きになってもらいたくて、いろいろ試している話は今までにも何度か書きました。 そのかいあって子供たちは3人とも本が大好きです。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com www.ikujineko.com もちろん賢くなってほしいという野望もありますが、それ以前に育児猫が本大好き人間なのです。 だから子どもにも本の面白さがわかるようになってほしいと思いました。 今…
製品情報 ハード:ワンダースワンカラー (WS)発売元:光文社発売日:2001年4月26日 プレイ動画 www.youtube.com amazon 三毛猫ホームズ ゴーストパニック WSC 【ワンダースワン】 Amazon
ひまつぶしの殺人 新装版 (光文社文庫) 作者:赤川次郎 光文社 Amazon 1年前くらいにこのブログを始めて以降、初めての赤川次郎さんの作品紹介になると思います。 自分のハンドルネームは赤川次郎さんからもじった物です。 でも読むのは『マリオネットの罠』以来だからかなり久々です。 実はこの『ひまつぶしの殺人』ってもう2年前くらいからずっと読みたいと思ってた作品なんですよね。 書店で見かけたら絶対に買おうと決めていたものの、なかなか書店では巡り合えず諦めていました。 ところがなんと、昨年の11月に新装版が出てるではありませんか。 気付いたのは先月のことで、これはラッキー!と思いました。 読んだ…
赤川次郎の小説は、ぼくと同世代で1990年前後に中高生だった人は1冊は読んだことがあるのではないでしょうか? 赤川次郎が、昭和の小説家を代表する1人なのは間違いないでしょう。 普段、あまり読書をしない人には、テンポがよく読みやすくて読書の入り口としてピッタリなんですよね。 今回は、ぼくが当時とくにハマったシリーズを時代背景とともに紹介します。 華麗なる探偵たち 著者:赤川次郎 発行所:徳間書店 初版発行:1986年4月15日 本書について 本書の発行時期1985年~1986年の出来事 本書から感じる昭和の時代感 名前 金銭感覚 電話 終わりに~これは推理小説なのだろうか? 本書について 今回紹…
★★★☆☆ あらすじ 事故で亡くなった姉に見守られる妹。新尾道三部作。155分。 感想 主人公の姉が事故で亡くなるシーンはなかなか強烈だった。じわじわとトラックが迫って来て、やがては圧死することが分かっているのどうすることも出来ない状態。一番嫌な死に方かもしれない。どうせ死ぬならひと思いに即死させて欲しいものだが、死期を悟った姉がそんな状態でも妹を気にかけているのもすごかった。こういう死に方は嫌だが、最後の別れがちゃんとできるのがメリットと言えばメリットなのかもしれない。 その後、しっかり者だった姉は頼りない妹の前に現れては、彼女をサポートするようになる。姉が死後に最初に現れたのは、主人公が夜…
赤川次郎という作家の文章は、ネット時代を先取りしたかのようなものだ。 短く、テンポが良い。 文章に、ねじれがない。 その上、目が離せない出来事が続けて起こる。 こんな書き方をされたら、読み進めざるをえない。 はらはらしながら出来事を追っているうちに、一冊読み終わってしまう。 こんな文章を書けたらいいな。 そう思ってしまう。 ある家族に降りかかった災難の物語である。 その災難を、家族それぞれの力でしのぎ切る。 誰もが、家族のために出来ることをして、結果、家族が守られる。 家族一人一人が、超人的なパワーを発揮するのでない。 なにがあっても潰れてしまわない。 そんな逞しさのようなもので、それぞれの身…
卒業旅行〈新装版〉 (徳間文庫) 作者:赤川次郎 徳間書店 Amazon あらすじ 大学に入学した年に、仲良し4人組は卒業旅行に行くことを約束していた。ところが最後の年になった時、在学しているのは2人だけだった。大きく変わってしまった4人だが、卒業旅行に行くために再会しー?! 読んでみて 本の表紙がとってもおしゃれで読みたいな〜と結構前から思ってたので読めてよかった! 赤川次郎先生の作品は読み終わったときにおもしろかった!と素直に思えるので、本の楽しさをいつも思い出させてくれる。 でもなかなかハードな内容だった。 まあ分かりやすい不幸がたくさん起こる話。 いろいろ問題を詰め込みつつ、最後はうま…
しばらくお休みしてしまった読書、三毛猫ホームズシリーズ。 またシリーズ順に読んでいこうということで、今回は三毛猫ホームズの駈落ち。 とある地域でいがみあう片岡家と山波家。 片岡家の長男義太郎と、山波家の晴美が駈落ちし、失踪。 それから12年後に、片岡家の末弟と山波家の一人息子が刺し違えて死亡するところから、物語はスタート。 細かい内容は省略するが、そこから山波晴美の夫が殺害されたり、彼女自身も殺されそうになったり、片岡義太郎の妻も殺されそうになったり…。 いわゆる遺産目当てと思われる殺人事件および未遂事件が連続発生。 終盤、義太郎と晴美について良く知っている倉持医師が犯人だと自供するも、それは…
・「②」へ ●他日本勢に人気の犯罪アクション15本 ルパン三世 カリオストロの城 宮崎駿 冒険活劇、泥棒、ロマンス ◆ 片渕須直、新海誠、大泉、金子修介 本広克行、宮藤官九郎、神山健治、金城一紀 鶴巻和哉、青山剛昌 太陽を盗んだ男 長谷川和彦 共同脚本:レナード・シュナイダー 刑事、テロリズム、カーチェイス、原爆造り ◆ 伊藤智彦、渡辺信一郎、芥見下々、金子修介 本広克行、今敏、會川昇、野沢尚 倉田英之、君塚良一 仁義なき戦い 深作欣二 戦後、ヤクザ、アクション、抗争 ◆ 今石洋之、鈴木敏夫、金子修介、會川昇 賀東招二、押井守、岸誠二、原一男 白石和彌、須田剛一 キッズ・リターン 北野武 …
Amazon 「夏休み 人里離れた 別荘」 はい、人死にます。 ※やんわりネタバレするので注意ください こんな人に読んでもらいたい ミステリーが好き 作品情報 table td:nth-child(1) { width: 50%; } table td:nth-child(2) { width: 50%; } 作者 赤川次郎 ジャンル 小説・SF、ミステリー ページ数 134 (読み終わるまでの平均:1時間50分) キーワード 悪魔・契約・時間 あらすじ 夏休みに皆で山奥の別荘へ行かないか?同級生に誘われた俺は、気になる女の子がメンバーに入っていたためについ同行する事に。しかし、別荘で俺達を待…
English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,106「漫画版赤川次郎?」】 私は学生時代、赤川次郎の本を読んで「どうしてこんなに作品の中で人がなくなるのだろう?」と感じたものです。 今回紹介する「悪の教典」は、漫画版赤川次郎と言えるくらい作品中に人がなくなります。 「悪の教典」の原作は小説で、漫画化と映画化が行われているため、ご存じの方も多いのではないでしょうか。 合本 悪の教典【文春e-Books】 作者:貴志祐介 発売日: 2015/05/29 メディア: Kindle版 悪の教典 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 「悪の…
●概要 ●ミュージシャン等18名 ●漫画家61名 ●ゲームクリエイター14名 ●小説家 等72名 ●哲学者1名 ●ファッションデザイナー3名 ●写真家2名 ●映画サイト運営者 ●概要 現在163名分のリストを掲載。 このコーナーは「映画人のオールタイムベスト(個別)」に掲載した以外の漫画家、アニメーター、ゲーム開発、シンガー、作曲家、小説家、その他クリエイターが影響を受けた映画のリストをまとめた掲載先のリンク集です。 ・●●●●●・ ・●●●●・ ・●●●●・ ・●●●●・ ※数字をいじるとリンクが機能しなくなるので注意 ●シンガー、ミュージシャン等9名 ・マイケル・ジャクソン・ ・マドン…
【最近買った本】 これから購入記録もつけてみる。他にも色々買っているが、その中からうれしかったもの。 2022/8/6 埼玉の某ブックオフにて。 赤川次郎<杉原爽香>シリーズより10冊 登場人物が年に1歳ずつ年を取っていくお話が毎年9月に刊行されるという、 まさに赤川次郎でないとできないようなシリーズもの。 15歳から始まり、ちゃんと毎年続いて今は48歳らしい。 急に読みたくなったのだが、なかなか昔の巻が見つからないでいたのを、 良い状態で見つけたので一気に購入。 これで15歳~27歳までそろった。 高橋克彦『時宗 2~4』(講談社文庫) 『鎌倉殿の13人』を見ていたら読みたくなった。 大河ド…
読楽2022年8月号【電子書籍】[ 赤川次郎 ]価格: 200 円楽天で詳細を見る 『読楽』(2022年8月号)(徳間書店)は、頒価200円(本体182円)だ。私は電子書籍ではなく、紙媒体で読みました。「追読人間臨終図鑑」(84ページ)は、「マンガ◆サメマチオ」だが、面白くてつい読んでしまう。「原作 山田風太郎」で、今回はカフカ、モディリアニ、竹久夢二、ローレンス、藤田嗣治などの臨終が紹介されている。価格の割には、読み応えのある文芸誌かもしれない。
2022.8.7 私の部屋のエアコンの設定温度だ。 低すぎるだろう。私は寒いのも苦手だが、体内温度が普通の人より、高いのだと思う。 少し熱いと感じると、37.2℃とかになっている。風邪でもないのに。 だから、冷たい物を飲んだり、風をあびたりしないと、ヘタってしまう。 ある訪問看護師さんが 「ちょっと、寒いんだけど」 と言われるまで、気がつかない。 ご飯が食べられない時でも、アイスなら食べられるので、栄養を採る為にアイスを食べる。 女性は寒さが、天敵だ。 ホテルに勤めていた時、クーラーで頭痛がしたが、今ではガンガン冷やしている。 堂本兄弟で、俊彦が途中で居眠りをしてしまうので、スタッフさんが、冷…
久しぶりにSnowMan×スピッツの話をしたくなって書き始めました。せっかくなので半年前に書いたブログも公開に戻します。 ところで、 ゆり組って夏の季語ですよね? オタクの歳時記にはおそらく載っていた気がするのですが… 夏といえばゆり組、ゆり組と言えば夏、ということで今回はゆり組のイメソンの一つである『夢じゃない』について考えてみたいと思います。 1.ブログまでの経緯 私が『夢じゃない』をゆり組と重ねて考えるようになったのは、フォロワーが『夢じゃない』をゆり組のイメソンに挙げたのを見て、それそれ!!分かる!!と思ったことがきっかけです。でもよく考えたらなぜ自分が それそれ!分かる!!となったの…
全3項目 ●代表作 ●「webdoku.jp」の「作家の読書道 第115回:高野和明さん」より11本 ●友清哲の編「人気作家10人が教える新人賞の極意」より6本 「ポセイドン・アドベンチャー」より 全3項目 ●代表作 小説「ジェノサイド」2011年~、 「13階段」、 「幽霊人命救助隊」、 映画脚本「国会へ行こう!(一倉治雄)」等 小説家、脚本家 等で活躍する高野和明が影響を受けた映画。 ●「webdoku.jp」の「作家の読書道 第115回:高野和明さん」より11本 激突! スティーヴン・スピルバーグ…「●」。スリラー、恐怖、カーチェイス ポセイドン・アドベンチャー ロナルド・ニー…
7月の読書メーター読んだ本の数:12読んだページ数:4394ナイス数:1夫は泥棒、妻は刑事 1 盗みは人のためならず<新装版> (徳間文庫)読了日:07月23日 著者:赤川次郎MとN探偵局 悪魔を追い詰めろ! (角川文庫)読了日:07月21日 著者:赤川 次郎卒業式は真夜中に (角川文庫)読了日:07月18日 著者:赤川 次郎目ざめれば、真夜中 (幻冬舎文庫)読了日:07月18日 著者:赤川 次郎ホーム・スイートホーム (集英社文庫)読了日:07月17日 著者:赤川次郎マザコン刑事とファザコン婦警 (徳間文庫)読了日:07月16日 著者:赤川次郎我が愛しのファウスト (講談社文庫)読了日:07…
原田知世主演映画。 ぶっちゃけ当時は、角川映画に選ばれた 原田知世も薬師丸ひろ子も まったく可愛くなくない???← もっと、可愛い子いるっしょ??? と、思ってたw そんな、原田知世が10代の時の映画を たまたま見た。 「愛情物語」ってタイトルからは 想像もつかないミュージカル?映画だったwww 主人公・美帆演じる原田知世と母親らしき女性 倍賞美津子が、そこどこ?と思う日本ぽくない 景色の中、歩く。 倍賞美津子が、めちゃくちゃ若い!!!!www そして綺麗!!!!www 原田知世は、ベレー帽とファッションが可愛いw ちょうど、美帆の16歳の誕生日で 毎年、贈られてくる差出人不明の花束が届く。 …
私は大学四年生で、来年の4月には卒業する。 なので、時間が許す限り 図書館の本を端から借りることにした。 まだ四冊ほどしか読んでいないのだが、 自分では手に取ろうとしないジャンルの本を読むことになるのは想像より面白い。 実は小学生の頃、地元の図書館でも同じ試みを行って、 赤川次郎の作品の多さで根負けしてしまった... (三毛猫シリーズやら杉原爽香シリーズやらたくさん!!!) (爽香ちゃんシリーズはその頃もう36歳ぐらいまで大人になっていて、小学生の私には遠かった...!) 今回は赤川次郎の作品もしっかりあるものの、 並べ方が少し変わっている(同じ作者が並んでいることもない)ため 読めそう...…
三毛猫ホームズの恋占い 「三毛猫ホームズ」シリーズ (角川文庫) 作者:赤川 次郎 KADOKAWA Amazon 刑事・片山はひょんなことから様々な事件に巻き込まれる。何かと気が利く飼い猫・ホームズの助けを借りて、はてして事件は解決できるのか? シリーズものだが、他は読んだことがない。暇つぶし何気なく手にとったこの巻を読んでみた。短編集なので、一つ一つの事件は短い。シンプルで読みやすい文章だ。短編なので、あまり複雑なトリックが出てこないのもよい。どちらかというと犯人の心理に重きが置かれている印象。とにかくあっさりしているので、暇つぶしにはちょうどよかった。 1999年発表の作品ということで、…
8/02 A・J・カジンスキー/トーマス・リュダール「被疑者アンデルセンの逃亡 上」竹書房文庫/ISBN: 9784801932166*1 8/02 A・J・カジンスキー/トーマス・リュダール「被疑者アンデルセンの逃亡 下」竹書房文庫/ISBN: 9784801932173*2 8/03 ベン・H・ウィンタース「その少年は語れない」ハヤカワ・ミス/ISBN: 9784150019822*3 8/03 カミラ・レックバリ/ヘンリック・フェキセウス「魔術師の匣 上」文春文庫/ISBN: 9784167919269*4 8/03 カミラ・レックバリ/ヘンリック・フェキセウス「魔術師の匣 下」文春文庫…