こんにちは。 前々回、桜の見ごろはおおよそ終わりを迎えつつあると書きましたが、もちろん、東北地方や北海道ではこれから、つまりゴールデン・ウイークあたりが見ごろとなるところも多いですね。ただ、それはあくまでソメイヨシノについての話です。日本の各地で昔から愛されてきたヤマザクラの多くの種類が満開の時期を迎えるのは少し遅くなります。例えば、豊臣秀吉による「醍醐の花見」で有名な京都・醍醐寺の桜(主にアズマヒガン)は。毎年4月上旬から中旬が見ごろになるようです。 実際、「醍醐の花見」が行われたのは1598(慶長3)年の旧暦3月15日、つまり今の暦にすると4月20日だったそうですから、今のソメイヨシノを基…