何が驚いたのって 聖天像(歓喜天)を公開 w|;゚ロ゚|w こんなに驚くことはありません 醍醐寺が874年から始まって以来 初めての公開です というか 歓喜天と言えば秘仏中の秘仏 他のお寺でも見たことはありませんでした (゚д゚)(。_。)ウン!゜今朝 たまたま新聞で見たんです 世界遺産・醍醐寺(京都市伏見区)で史上初めて、非公開だった三宝院の聖天(しょうてん)堂と秘仏・聖天像が開帳されている。 歓喜天とも呼ばれる聖天はインド発祥で、仏教に取り入れられて守護神となった。聖天堂は限られた者しか入れない祈りの空間で、僧侶が毎朝、油を注いで聖天を供養する秘法を続けているが、3月に実施した内部調査で、…