車いすで利用できる駅を探して鉄道旅行 ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 今回は「連続移動抵抗値最少方式」で車いす鉄道旅行を楽しむというテーマでお話しします。階段ばかりで鉄道の駅が最も車いすで利用困難な公共施設と呼ばれた時代に、わずかに設けられた車いすで利用できる設備で電車に乗ろうと試みた車いすユーザーの鉄道旅行の世界に思いをはせていただければ幸いです。 最初に「連続移動抵抗値最少方式」によってえがかれた2001年1月のJR山手線(東京都)のバリアフリー状況案内をご覧ください 2001年 東京JR山手線の車いすアクセス設備一覧表 「抵抗値最少方式」とは鉄道の駅…