2024年夏。 私は金利はあまり上昇しないだろうと見込んで、国債を気の向くまま購入しました。 その結果、あてははずれ金利はぐんぐん上昇しましたが、 短期の国債や、金利変動型は、それほどダメージはありませんでした。 そして長期国債も意外なほど、ダメージはない感じです。 いったい何が起きているのでしょう? 10年国債の金利が上がっているのに、なぜ30年国債の金利は上昇しないのでしょう? 私は日銀の以下ページを確認しました。 日本銀行が保有する国債の銘柄別残高 2024年 : 日本銀行 Bank of Japan ↓わかりやすくしたもの 国債10年利回り 2年国債 5年国債 10年国債 20年国債 …