簡単に言えば、一貫性のない事柄を書き付けたもの。 日ごろ、思ったことや感じたこと、考えたことを書き付けるもの 日記と違うのは、別に日々の出来事だけを淡々と書き付けるわけじゃないこと。
ただいま一年の中で最も辛い時期にありまして。 暑くてしんどいし。 メンタルをやられるプライベートイベントもあり。 仕事的にも面倒なクエストが連発する時期。 そこへ突発的に仕事もごちゃこぢゃして来て。 そろそろハイポーションでも使いたいお年頃。 そこへ先日。 それ自体は面倒ゴトではあるのだけれど、ちょっとしたタスクがありまして。 それに伴って半日の有給を獲得したのです。 数か月ぶりの有給。 タスクのついで...という動機なので、別にやるべきこともなし。 これは、ハイポーションをゲットするチャンス到来!というわけです。 アマゾンプライムセールを延々と徘徊しながら、日常的な消耗品以外は一向にカートに…
昨夜は二十二時から音泉YouTubeで放送の「菱川花菜の耳のおともに」を聴いたあと、インターネットサーフィンをして時間を無駄遣い、眠る。ばななちゃんは本当にかわいい。 目覚めると四時台。眠過ぎる。二度寝するも五時台。しょうがないから起きる。気持ちが悪い。胃薬を飲み、治まったかと思い朝ご飯を食べるが、その後また気持ちが悪くなる。 明日は母の七十九歳の誕生日。近所のお花屋さんに行って向日葵を買って帰り、少し前に買って隠しておいたロクシタンのハンドクリームと併せて贈った。たいそう喜んでくれた。こっちも喜ばしい。約半年後の来年初めには母と静岡の温泉旅館に行く予定。今のところ元気だけれども、あとどれだけ…
わが家にも株主優待が到着してます~ 7月1日には2通 もう何年も前から保有してる「小林洋行」さんからのお米券2枚 ChokoZAPに通いたいという小娘の要望にお応えして「ライザップ」さんから 200株でChokoZAP1年半額 読むのが面倒なわたしには、手続きが面倒~(;'∀') 小娘が本当に通うかどうかはわかりませんが・・・「自分でしてね~」て感じです 7月8日 「アイ・ケイ・ケイホールディングス」さんから届いた案内 10%OFFの「お中元のご案内」もありました 「大切なお知らせ」に・・・ ・2025年10月期より株主優待の発送時期を変更します ・2026年10月期より継続保有年数が対象の条…
こんにちは!今日はTBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」で紹介されていた、超カンタンな青椒肉絲レシピを作ってみたのでご紹介します。 ピーマンはちぎるだけ。包丁もまな板も使いません!洗い物も少なくて、生ゴミもほとんど出ない…まさに“生活を踊らせる”ラクうまレシピです。 材料(2人分) ピーマン:3個 豚こま切れ肉:200g 酒(下味用):大さじ1 醤油(下味用):小さじ1 片栗粉:大さじ1/2 酒(仕上げ用):小さじ1 醤油(仕上げ用):小さじ1 オイスターソース:小さじ1 砂糖:小さじ1/2 水:大さじ1 ごま油:小さじ2 作り方 ピーマンをちぎる ピーマンを軽く押しつぶして、手で半分に割…
雀の涙のボーナス支給。 それとは別に、飲料水が支給されました。 納得はいきませんが、貰って帰ります。 少しでも節約して、この時代を生き残ろうと思います。
働き方改革。業務の内容が変わらなくても、残業が減る人もいますよね?うちは、仕事自体が減っている業種。なので、だんだんと残業出来なくなっています。私も、稼げなくなっている1人です。 いつ、仕事が減るか分かりません。稼げるうちに稼ぐ。稼げなくなってから後悔しても遅いです。
己が〇〇である事を天下国家に向けて喧伝する〇〇〇な首相の図 参議院選挙で、これ以上なく政権与党サイドに逆風が吹いているようですね。 そもそも30年間もの間、国民生活を何ひとつ向上させられなかった、 いや、向上させる努力を全く払ってこなかった超ド級の〇〇な政治家連中がですよ? 今更になって日本を再生させるなんて事が出来ると思います? 私には到底出来るなんて思えないのですが。 自分たちが苦しくなった途端にこう言い出すのですから、 ふざけんなボケナス。自助努力しろやの一語に尽きますね。 この参議院選挙では是非ともこういったマイナスの実績しかない、 もしくは何の実績もないくせに外面だけは超一流の〇〇を…
※当記事には広告が含まれています 少々ブログをサボってしまいましたので、近ごろの仕事、お金、健康、その他について まとめて近況報告いたします。 仕事ー大きなプロジェクトが2つ完了 お金ー節約のコツを掴んだ!? 健康ーちょっとした怪我をした 50代の私が覚悟していること 仕事ー大きなプロジェクトが2つ完了 派遣先では、いくつもプロジェクトが進行しているのですが、 そのうち、大きなものが2つ完了しました。 社員の皆さんは大変だったと思います。お疲れ様でした。 私はといえば、大きなプロジェクトが進行中でも「セミリタイアな働き方」をキープ。 「勤務日数は週2、3日、残業はしても30分」を貫きました。 …
わたしの朝活のひとつNHKテレビ体操の映像が今週始め、昔の衛星放送かと思うほど音声と画像がずれていたの 映像でみている動きと音が合っていない口の動きと音声がちがう これ何とも言えない心地の悪さよね 調子が狂うリズムが乱れる波長が違う これ実生活の中でもあるある ほら音痴な人と一緒に歌うと釣られて音を外すとかテンポの違う人を話をするとモヤモヤするとか波長の合わない人とは何処までいっても噛み合わないとか こんな事もこんな日もあるよねと笑おう!! ところで音と映像がズレていたのは我が家だけだったのかしら?NHK大クレームの嵐だったのかしらと気になってググってみましたが特にヒットせずだった wwww衛…
廃墟の密室を舞台にした一冊。 ----------------------- 「私が犯人です!」「俺が犯人だ!」、全員犯人です!社長室で社長が殺された。それに「関わる」メンバーが7人ある廃墟に集められる。未亡人、記者、社員2人、運転手、清掃員、被害者遺族ーー。やがて密室のスピーカーからある音声が流れる。「社長を殺した犯人だけ生きて帰してやる」。犯人以外は全員毒ガスで殺す、と脅され、7人は命をかけた自供合戦を繰り広げるがーー。 ----------------------- タイトルのとおり、確かに登場人物7人全員が犯人、被害者、探偵を兼ねている形式は斬新だと思った。キーとなる発言などは本文中も…