10円パン、ネットニュースか何かで見たことある気がします。見た目が本当に10円そのもので食べてみたいな〜とその時は思いました。 そして今回出店で釜石市に行ったら、偶然にもやっていました。 この10円のイラストがインパクト凄いですね。チーズがそんなに伸びるの?って気持ちにさせてくれます。そして実際に購入したのがコチラ↓ 見た目の質感や色もいかにも10円!という感じで何だか食べるのがもったいなく感じてしまいます。 そして食べてみると本当にイラストの通りにチーズが伸びました。これは食べていて楽しく感じますし、SNS映えもしそうですね。 味に関しては個人的に特別な感じはありませんでしたが、とにかく見た…
こんばんはユキです。 嫁と娘が原宿に遊びに行ったみたい。 10円パンを食べたんだって。 チーズが凄い伸びる! 美味しそう✨ こちらも伸びる! 美味しかったそうです ♪ 伸びるのはいいよね!でも、レインボーカラーは体に悪そうだと思ってしまう私は古い人なのかな・・・ ちなみに10円パンの普通のチーズは600円で、レインボーは700円だったそうです。 私も一緒に連れて行ってくれ!頼む _(._.)_ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ffbf718.a6ae38ea.1ffbf719.25da3312";rakuten_items="ctsma…
2日目の昼食天神にある「 博多 ごまさば屋 」サラリーマンに人気なようで開店前から行列ができていた。私の まぐろ丼 ごまさばが付いている。旦那の さばの塩焼き これにごまさばが付くよ。 味はともかく量が多くてコストパホーマンスが良いので サラリーマンが押し寄せるのだと思う。TVでよく見る「 10円パン 」 一度食べてみたかったのよね。 10円じゃなくて500円だったけど買ってしまった。思いのほか巨大。チーズがたっぶりで重い。
sony α7Ⅲ / sigma 35mm F1.4 先日、娘と夫と3人で人生初のスカイランタンに初挑戦して参りました◎ラプンツェルで見たあの可愛い世界!!絶対に素敵に撮りたいけど、なんせ私の武器(機材)がしょぼすぎるっそれでも、今あるもので、少しでも良いものが撮れればなぁ、とうんうん悩んで、今回は、35mm1本を持って挑む事に。この日は、良い天気、良い夕焼けでした。 スカイランタンが初体験ならば、10円パンも初体験!中からチーズとろーり。意外と甘い生地なんですのね。美味しくてモリモリ!会場には歴代総理大臣たちが歩いてましたよ◎声をかけて一緒に写真を撮りたかったけどとってもお忙しそうだったので…
お祭りの出店 最近は食べ物が多くなった 伝統的なものから 斬新なものまで そのなかで 気になったのが 10円パン なんでもSNSで 話題らしい 今川焼きの型で10円模様に なっている そこに甘いチーズを 流したもの 包み紙が洒落ている 7月に登場する1万円札の 渋沢栄一がもう載っている できたて熱々のチーズの 甘さが美味しい。 10円の形だけど500円 そして、新1万円札の 包装紙 祭りは楽しい
大久保らしいスイーツをもっと食べよう案件。 #10円パン どうみても大判焼きなんだけど、割と高いしなんか違うのかな?と。 カスタードとチーズ、両方食べたけど、チーズは伸びるし甘しょっぱくて美味しかった。カスタードはまあまあ。大判焼きより、皮が厚くてモチモチしてる。タピオカでも入ってるのかな。
ここ数年、地元の熱田神宮へは年末にお参りに行くようになりました。お正月は混みすぎなのでね。朝ごはんが少なめだったので、着いたらまずは宮きしめんで腹ごしらえ。時間的にきしめんを食べるほどではなかったので鯉を見ながら「きしめん入り豚まん」(390円)をいただきます。う〜ん、きしめんを入れる必要あったかな? 熱田神宮は座れるところがなかったのですが、2021年に宮きしめんのエリアが新しくなってから快適になりましたね。今日は年末とは思えないポカポカ陽気だったので本を読んだりしている人もいました。私は巨樹が好きなので、お気に入りの巨樹にも挨拶して(笑)お参り。今年はいつものこの時期より参拝客が多い気がし…
先日、夕方になって小腹がすいたので、韓国グルメの10円パンを食べました。 初めて食べる10円パンです。 10円パンとは、パンケーキの一種で生地の中にモッツァレラチーズを入れ込んで焼き上げたもので、10円硬貨または10ウォン硬貨を模した、主に屋台で売られる菓子。韓国の慶州市の観光名所の販売されていたものを発祥とする。日本では一般的に500円で販売されている。 Wikipediaより 10円パンは、寺町通商店街と新京極商店街の間にある「大王チーズ100円パン 京都店」で買いました。 食券機で10円パンの食券(500円)を買って、お店の人に渡しました。 5分ほど待って、商品を受け取りました。 まん丸…
新大久保だった気がします。 10円パンを500円で買ってとても美味しかったです。 特に生地はもちろん、チーズ味が美味しい!
少し前になりますが、安城市の七夕祭りに行ってきました。 我が子の初のお祭りですね。 この日はだいぶ気温が高かったので、お祭りに行っていた時間はかなり短いのですが、それでも十分に楽しめました。 基本的には日中帯だったので、屋台を回るぐらいしかしてないのですが、想像以上に屋台の数が溢れていました。 私が購入したのは少し前に知名度が上がってきた十円パン! 日陰で写真を撮ったので少し暗いですが、前々から食べたくて勢いで購入しました。 今回はこちらの感想をお伝えしようと思います。 そもそも十円パンとは何かですが、パンケーキの一種で、10円または10ウォン硬貨を模して作られたチーズ入りのお菓子です。 韓国…