JR原宿駅竹下通り口から原宿通りへ通じる、原宿のメインストリート。 ゴスロリ衣装、タレントショップ、クレープ屋など様々な店舗が軒を連ねる。
かつて、この辺り一帯が竹下町という地名だったためにこの名が付いた。 現在、地名が変わったが、竹下通りの名は残っている。 裏原宿に対し、竹下通り一帯が表原宿といえる。
いつもは都道府県内でエリアごとに記事を作っているのですが、東京はエリア分けが難しかったので、23区は区内のスポットを場所を考えずに書いていこうと思います。 今回は第一弾。 都心の色々なスポットを巡ってみた1 Suicaのペンギン広場 「LOVE」ロバート・インディアナ 歌舞伎町 東急歌舞伎町タワー namco TOKYO 新宿御苑 明治神宮 竹下通り 明治神宮野球場 栄進館 都心の色々なスポットを巡ってみた1 今回は日本の都心の中の都心である新宿周辺を紹介。 初めて新宿駅の外観をちゃんと見たかも。 Suicaのペンギン広場 JR新宿駅の南側にあるのが「Suicaのペンギン広場」。 その名の通り…
こんばんはユキです。 嫁と娘が原宿にお出かけしてきました。 10円パン以外にもTOTTI CANDY FACTORY (トッティ キャンディ ファクトリー 原宿店)で3色わたあめも食べてきたみたいです。 TOTTI CANDY FACTORY 綺麗に並んでる✨ この投稿をInstagramで見る ユキ(@yuki.20221124)がシェアした投稿 簡単そうに作ってるんだよね~。私は全然できないんだよね。 t-s-life.hatenablog.com フワッフワで美味しそう ♪ 私も食べたい! rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ffbf…
こんばんはユキです。 嫁と娘が原宿に遊びに行ったみたい。 10円パンを食べたんだって。 チーズが凄い伸びる! 美味しそう✨ こちらも伸びる! 美味しかったそうです ♪ 伸びるのはいいよね!でも、レインボーカラーは体に悪そうだと思ってしまう私は古い人なのかな・・・ ちなみに10円パンの普通のチーズは600円で、レインボーは700円だったそうです。 私も一緒に連れて行ってくれ!頼む _(._.)_ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ffbf718.a6ae38ea.1ffbf719.25da3312";rakuten_items="ctsma…
本ページはプロモーションが含まれています 先日&TEAMカフェに 原宿まで行ってきました。 ビルはアルタと書いてあったので 新宿かとおもっていたら 原宿にもあるのね と、今さらながら全く知らず💦 カフェシステムは大体、予約制みたいで。 10分前には必ず並んでいたほうが ベターのようです。 3階にあがるとすぐこんなカフェ用のグッズ 中に入るとピンクカラーメインだからか かわいいですよね🥰 【Amazon.co.jp限定】First Howling : NOW (初回限定盤A)(フォトブック付)(特典:ステッカー) 新品価格¥3,960から(2024/1/7 21:13時点) かなり可愛らしく🤭 …
11月21日は、「三合の日」だったので、お出かけすることにしました。 認知症疑いの母と一緒のため、過去ブログのとおり「初見場所」は厳禁です。 何度か行った事があり、方角が良い場所を選び、明治神宮にしました。 明治神宮も、初めて行った時に、コンビニでおやつを買って、境内を歩きながら食べていたら、放送で「明治神宮は公園ではないので飲食禁止です」と注意が流れてきて、監視カメラなんてなさそうでしたが、「私たちだよ。早くしまってー」と、バタバタ片づけました。 神社で注意されるなんて、親子でアホすぎる。ごめんなさい。 なので、今回は明治神宮に入る前に、食べ物と飲み物を取ってから、お参りです。(←いや、当た…
原宿_竹下通り ギラギラと照りつける真夏の太陽を頭上に東京の人混みの流れに乗って目的地までひたすら歩く。暑さで頭の中は朦朧とし、水を飲んでは首筋をつたっていく汗を感じながら、歩いても歩いてもまったく先に進んでいる気がしない。隙間なくびっちりと立ち並んでいる店はどれも似通っていて、その店内は虹色の商品とお客でぎゅうぎゅうだった。 今日も人はどこからともなくとめどなく湧いてきて、犇あってはまた散って、東京を巡りめぐる。 I kept walking towards my destination with the flow of people under the scorching sun. The…
2023年3月4日(土)にオープンしたHakata yamadaya原宿竹下通り店へ行ってきました。 知人から紹介されてからずっと気になっていたお店です。 ここでは、スイートポテト味の瓶を買いました。 見た目がもう可愛いですね。 瓶の中には、お団子が2本入っていました。 この竹串を持って瓶からお団子を取り出すのですが、手がベトベトになってしまうので要注意です。 取り出すとこんな感じです👏 お団子はかなり固めですが、噛みごたえがあって美味しいです。 あとは、スイートポテト味の餡がとても甘いです。 お団子を2本すべて食べても、餡が瓶の3分の1くらい残りました。なので、その餡をトーストに乗せていただ…
◆竹下通りで店舗を持ちませんか? 多くの人が訪れる竹下通り。週末や祝日などお休みの日には多くの人で賑わいます。 また、若者のカルチャーの中心地として、ファッションアイテムやアクセサリーショップから雑貨や、クレープを始めとした手軽に食べられるテイクアウト中心の飲食店、オシャレなカフェなどが点在し若者文化をけん引しています。 また、原宿という街を見ても、ラフォーレ原宿や、IKEA、@cosme TOKYOなどの商業施設や、明治神宮や東郷神社という寺社仏閣などもあり、若者だけでなく、多くの人を魅惑する街と言っても過言ではないでしょう。 そんな原宿・竹下通りに貸店舗「ジュマペール原宿」の募集が開始され…
娘のボイストレーニングに、神宮前へ。 昔に行ったネスカフェのカフェは今もあるようだ。前は空いててゆっくりできて良かったけど、今もそうなんだろうか。イマイチ使い処のない場所なんだけど。 ボイストレーニングのスタジオがわからず右往左往する。表通りと裏通り両方に入口があるようだ。 娘は45分間トレーニングを受ける。先生は耳がいい印象。娘の声の出し方をよく聞き取って強制してくれている印象。 トレーニング後、娘が楽しみにしているのは竹下通り散策。 まずはいちご飴の専門店で、いちご飴を購入。流行っているのか、竹下通りだけで2~3箇所あるみたい。 もう一つ娘のおすすめは『LONG!LONGER!!LONGE…
相変わらずスケボーは人気みたいです 竹下通りへ 俄然観光客向け というか子供向けなお店ばかりになります 完全に子供なんですけど なんでこんなに大人っぽい顔になるのでしょうか・・・ 原宿はこれで終り 次回は銀座です