Wの入塾説明会に参加。きびきびした対応に好感。 私語も少なそう。「うるさい男子が嫌い」な長女に向いている。 「2回アウトでクラスダウン、1回ヒットでアップ」にも安心感。 だが妻はそこに不満。そして新たなミッションが始まった...。 長女パー子(小3)の塾選びもいよいよ佳境です。先週、自宅から少し離れたWの入塾説明会に参加しました。 講師の説明もわかりやすく、なによりきびきびした対応に好感が持てました。 自習室も使え、コロナ対策のオンライン授業もきちんとしています。そして、授業中の私語が少ないそうです。 パー子が塾に求める最優先事項は「男子がうるさくない」こと。 この点はマッチしそうです。どうや…