千葉県佐倉市発のバンド。聴かせる歌詞が特徴。 バンド名の意味は「臆病者の一撃」 TOY’S FACTORY所属。 通称「BUMP」「バンチキ」「バンプ」。
全員が1979年生まれ、千葉県佐倉市出身。(ただし、藤原のみ秋田県生まれの佐倉市育ち) 「メンバーは皆平等」というスタンスから、リーダーを決めていない。
ほぼ全てのシングルCDに隠しトラックが収録されている。
http://bumpofchicken.ring.hatena.ne.jp/
"be there" に行けないことが確定してしまった... BUMP OF CHICKEN のツアー、とっても楽しみだったけれど 行けなくなってしまいました(泣)。 もちろんツアーが発表された当時は行く気満々でした。 抽選も何度も申し込みました。そしてことごとく外していた... しかしある日、一番近い(地理的に)公演の日に予定が入ってしまったのです。 他の公演は遠いし交通費だけでも数万円かかってしまうので 今回は"行けない"と判断しました。 ツアーに行けないのは残念だけど、バンプはこれからもたくさん ツアーやってくれるだろうし、その時まで"初生バンプ"はとっておくことにします。
昨日はイレギュラーで出勤。今朝は6時半過ぎに起床。ココアをいれて読書。「アラブ、祈りとしての文学」(岡真理著)は土曜日の夜に読了。今は「夕暮れに夜明けの歌を」(奈倉有里著)と「そんへえ・おおへえ」(内山完造著)を読んでいる。去年「戦争と平和」を読んでから中村文則の対談集でドストエフスキーの話を読んだりそこから亀山先生の本を読んだり、本のチョイスがなんだかロシア文学に寄っているのはたまたまであり時世とは関係ないよと思いつつ、でもこんな時にこそロシアの美しい文化に触れたい気持ちがやっぱりあるのかもなぁとも思う。件の侵攻が始まったとき、モスクワの美しい街並みをニュースで観てボロボロ泣いたことを思い出…
らき☆すたもそのクチよなぁ(何がとは言わないが) Twitterくんさぁ 先日書いた記事。 あれを書いた時点では、正直数日のうちにAPI問題も解消されてなんかいい感じに元の日常が戻ってくるだろうと思ってました。User Streams API問題の時もなんとか乗り切ったわけだし、今回もなんとかなるだろうよと思ってたんですが、まさかこういう幕切れとは。 PCに関してはとりあえずTweet Deck(ブラウザ版)が稼働しているのでなんとかなってますが、スマホに関しては完全に死に記事となってしまいました。カラム管理が出来ない時点で公式はもうだめなんです。広告とかぶっちゃけどうでもいい(現れた広告は軒…
こんばんは( ̄▽ ̄) YouTubeにアップされている好きな動画の一つに、これがあります。 www.youtube.com スピードを求めると、ハーレーを買ってしまうんだw( ̄▽ ̄) なんか違う気もするけど、面白い動画ですw 曲は元々、BUMP OF CHICKENの隠しトラックに入っている曲なんだそうです。 へ~面白い。 あー バイク乗りたい はーや『面白い曲があるんだねw』 ジャム子『まー大陸と人間に進化したおじさんは、神話のレベルのお話っぽく聞こえる けど、素早いおじさんは・・・良かったのか悪かったのか・・・』 しかし、本当は夜中に投稿しようとしたこの日記、書いたまま寝落ちしてしまいまし…
思いつきで僕の好きなミュージシャンの『ベストソング〇〇』(その時で数は変わる)を、無駄に几帳面にアルバム順に並べて開陳するという企画も第7弾。タイトルを見て『お!今回はこのバンドか!ならば読んでみるかね』ってなるかもしれないので不定期でやり続けます。(過去記事はこちら↓) 無駄に几帳面な男のマイベストソング(oasis編) - 無駄に几帳面な行動記録 無駄に几帳面な男のマイベストソング (THEE MICHELLE GUN ELEPHANT編) - 無駄に几帳面な行動記録 無駄に几帳面な男のマイベストソング(Radiohead編) - 無駄に几帳面な行動記録 無駄に几帳面な男のマイベストソング…
新年明けてから、もう9日も経ったらしい。この9日間ダラダラしすぎて、どうやって生きていたのか覚えてない。 さてさて、実は私は大のBUMPリスナーである。 きっかけは、高校生の時にみたドラマ。常盤貴子さんが出演していたドラマ『グッドワイフ』にドハマリして、その主題歌だったのがAuroraだった。 佐々木の裏切りと最期が切なすぎた。本当に裏切りの連続のドラマで面白いので是非見てほしい。ドラマの内容も良いけど、なんといってもAuroraという曲は素晴らしい。素晴らしすぎる。なんなんだ藤原基央!!!と、つい声を荒げてしまうくらいに良い。 このMVも最高、森の妖精(どっかで聞いたことあるな)みたいな人と…
もう今年も終わりですね... 私は年明けに大好きなバンド(BUMP)のライブに2回遠征するのでせっせとバイトをしております それで思ったんだけど前出しとか品出しとかを全力でやったり、急いでレジ応援に行ったりしてる時が一番生きてるって感じがする。 バイト始めた当初はそう思わなかった気がするけど、それはやっぱり前の店が人員が本当に足らなくて、その上学生バイトが私一人だったからスピードとか時間意識して作業してたこととか、他のパートさんの目をめちゃくちゃ気にしてたからだと思う。 あとは4月に私が出戻りしたと同時に店長が変わったのもある。その人のことはまた別に書くけど、接客とか上手で、私が就職決まったら…
BUMP OF CHICKEN TOUR 2023 に当たらない。 なぜ当たらないのか。 『空想』に当たって運を使い果たした? 愛が足りない? そんなことはない。日々善行を心掛け徳を積み重ねている。 バンプのライブは一度も行ったことがないから本当に行きたい。 ギルドとか聴きたい。アルエとか。MCも聞きたい。全部聞きたい。 当たる当たらないの話は一旦置いておいても、 今度は誰を誘おうかという難題に直面する。 とりあえず4人くらいは声かけたけど、 全員ビミョーな反応を返されてしまった、、、 僕の学校は1学年320人で構成されている。 その中に今回のライブに申し込んでいる人が一人もいないわけはない(…
BUMP OF CHICKENをライブハウスで見てしまったという話 撮影・ネット投稿OKだなんてありがたし 2022.12.13(火)Zepp Haneda ライブハウスツア-2022「Silver Jubilee」TOUR FINAL 奇跡的にチケットが当選したため参加! ライブを見た結果、書きたくなったため感想を記したいと思う。 演奏も素晴らしかったが、今回のライブもボーカルギターの藤原基央さん(以下藤くん)のMCがとても良かった…。 セットリスト 1.アカシア2.K3.天体観測4.なないろ5.R.I.P6.Flare7.66号線8.クロノスタシス9.透明飛行船10.SOUVENIR11.…
バンプのライブに行ってきました。BUMP OF CHICKEN TOUR 2022 Silver Jubilee。2022年11月22日、Zepp Fukuokaにて。 人は簡単に死んでしまうということをわたしたちはそれぞれ、たぶんとてもよく知っている。どんなに些細な別れでもそれは本当は乗るべきではない賭けだと気付いている。わたしたちが会えなかったこの3年、少なくない人が居なくなった。 昨日も明日も一緒にいることにひとつの不自然もないはずのわたしたちは引き裂かれ、自分で言う「またね」にどうしようもなく動揺し傷付く。うちらこんなに気が合って、同じときに歌って同じときに泣いて、絶対に破らない約束を…
今年もこの季節がやってきた。 薮宏太さん、お誕生日おめでとうございます。 例のごとく、1月の半ばからこのブログを書いております。 去年、私は恒例の誕生日ブログでブログを書く時間がなくなりそうと書いた。 その通りに私の生活は去年から一変したのだが、ありがたいことにブログを書く時間がとれそうなので、久しぶりにちゃんとネタを決めてブログをしたためようと思う。 これにはもうひとつきっかけがある。 このブログを読んでくださった方からTwitterで反応があったからだ。 過去の私の記事を読んで、薮くんへの理解を深めてくださったようで私もテンションが上がり"次のブログはちゃんとネタを用意して書こう!"と思っ…
仕事柄、第三者にも分かる(見える)形でアウトプットがある人、何かを成し遂げた人、何かを頑張っている人に話を聞く機会が多く、その度に自分は何かを頑張っているのだろうか私の作品とはクリエイティブとは一体何だろうかと自問するのだけど、ライターとか編集者は黒子でいいと思っているから別にこれでいいけど私は何かを成し遂げたり何かを一所懸命頑張ったことがあるのだろうかとやっぱり考える。「何かを成し遂げるには最低20年かかる、と聞いたんですよ」という話を教えてもらって、ヒトが生まれてから成人するのに20年、それを言った人は現在70歳で、これから30年かけて一つの山に木を植え育て人が訪れる場所にしようとしている…
こんにちは!寒さも厳しくて、毎日震えながら起きています…。 冬休み中に、学校では詩の宿題が出ました。 休みに入る前に詩について簡単に学び、いくつかの詩にさらっと目を通して表現技法などを学びました。そこで学んだことを参考に、冬休み中に自分で詩を一編作ってみよう!という宿題です。 今回は、ただ作った詩を載せるだけだと少し味気ない気がしたため、詩を載せて、その後にどうやって作ったかをかいていきます。といっても、詩に全く詳しくない一般の高校生のため、暖かい目で見てくれると嬉しいです! 目次 作成した詩 作り方、思ったことなど 作成した詩 ぼくのすきなひ さく・あまみ あめ さんさんしくしくぽとぽとざあ…
1369回目のブログですね。では今日は私が好きなロックのアーティストをただただ羅列していきたいと思います ロックのアーティスト?これポップスやろ?とか思ってもその辺はスルーしてくださいねw RADWIMPS 米津玄師 ONE OK ROCK MAN WITH A MISSON [Alexandros] ACIDMAN BUMP OF CHICKEN B'z ASIAN KUNG-FU GENERATION DOES BiSH くるり スピッツ ミスチル フジファブリック レミオロメン COLDPLAY Mr.BIG LADY GAGA VAN HALEN STING Bon Jovi QUEE…
https://50mon.jp/q/288詳しく自己紹介したい人に50の質問 1. 年齢 ほどほどの歳。 2. 血液型 A型 3. 自分の性格 二重人格だと思う。 短気な時もあるし、ぼーっとしてる時もあるし…改めて性格って言われるとよくわからんな。 4. 人から言われる性格 人と自分の性格の話しをしたことない。 5. 出身地 推しが行きたいって言ってた所の隣の県。 6. 趣味 推しを追い倒すこと。 7. 特技 推しに対して時間もお金も全てを捧げる所。 8. 家族構成 父と母と兄と私。 9. 幸せを感じるのはどんな時 推しの声を聞いてる時。 10. 悲しいと感じるのはどんな時 休みの日に推しの…
Reolのことが好きなのかどうか分からない 僕は、Reolのことが好きなのかどうか分からない。 Reolの音楽を聴いて、非常に僕自身光栄に思うし、とてもその音楽を好きだと思う。 でも、僕がReolのことを本当に好きかと言えば、微妙である。 僕はそもそも、恋愛をするつもりはあまりない。この世界において、僕に相応しい女性はいないし、どんな女性であっても、僕なんかよりもっとまともな男性を好むものだと思う。 僕は足の関節に障害があるし、精神もおかしくて頭も馬鹿だし、まったくReolを幸福になどできないと思う。 だから、Reolのことを好きなのかどうか、僕自身も分からない。 このまま恋愛も結婚もしなけれ…
ども、こんにちは マクレーンです 相変わらず、社会にいろいろと搾取される日々ですが みなさん、いかがお過ごしでしょうか あちしは 今日も今日とて映画鑑賞ですぞ 本日の作品はこれ、 ダークナイト いわずと知れた傑作ですね クリストファーノーラン監督によるバットマン3部作の2作目 シリーズ最高傑作とも呼び声たかい 興行収入もたくさん塗り替えたとか それではレビュー、いっぴかいえー 狂気に満ちたジョーカーくん ダークナイト (2枚組) [Blu-ray] クリスチャン・ベール Amazon 何度も観てますが、何度観ても鳥肌たつ!やはり傑作ですスーパー大傑作ゴッドです 最近みたネットニュースで、スピル…
前作の『緋色の弾丸』は新型コロナ(COVID-19)の影響で1年遅れの公開となったけど、今作は無事例年どおりの4月に公開。 近年の劇場版コナンの中でいつも盛り上がるラストの爆破や大規模な崩壊などがなく控えめだったものの最近のコナン作品の中では一番面白かったかも。 公開時劇場で鑑賞していたのでネタバレありの感想を。 劇場版 『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』オリジナル・サウンドトラック あらすじ ある日、連続爆弾魔が脱獄。公安警察の降谷零は脱獄した爆弾魔を追い詰めるが、何者かにより首輪爆弾を付けられていた爆弾魔はその場で爆殺されてしまう。爆発に巻き込まれ身動きのできない降谷は仮装をした怪しげな人…
みなさんあけましておめでとうございます。今年も何卒、よろしくお願いします。とは言っても年が明けてからずいぶん時間が経ってしまいましたが……。冬コミやら正月に鬼のように仕事が入ったりやらオフ会やらでようやく落ち着けるかなという感じになったので今のうちに更新したいと思います。この記事は他のところに上げた記事をこちらにも投稿する形のあれです。一応ブログだけをチェックしてくれてる人もいるっぽいので。 1. クロノスタシス / BUMP OF CHICKEN youtu.be 失くしたくないものがあったよ帰りたい場所だってあったよ君のいない 世界の中で君といた昨日に応えたい まぁ、くすくといえばBUMP…
6:00-7:00 HIGH-POSI MORINIG (大矢隼佑) CURIO / 粉雪 Spiral Life / 20th CENTURY FLIGHT Roy Orbison / Oh, Pretty Woman United Future Organization / Loud Minority Urban Species / Spiritual Love Young Disciples / Apparently Nothin' Incognito / Talkin' Loud Galliano / Prince Of Peace 古内東子 / 誰より好きなのに Roxette / …
「弾いてみた」閲覧数ランキング 2023年01月28日にYoutubeで「弾いてみた」と検索した結果の上位300を閲覧数順に並べています。 No. 画像 タイトル 閲覧数 1 【音楽家ムック】街中で突然、米津玄師のLemon弾いてみた!【ストリートピアノ】【ドッキリ】street piano performance by Japanese character MUKKU ! 30,885,445 2 「千本桜」を弾いてみた【ピアノ】 24,207,699 3 ラジオ体操を本気で弾いてみた。 22,006,257 4 【TAB】Noragami Aragoto OP -ノラガミ【狂乱Hey Ki…
FUJIFILM X-E2 + MAMIYA-SEKOR 55mm F1.8 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩も録画した番組の消化はできず。ご飯も簡単なものをさっと作っておしまい。ニュースを観てしばらくぐったりしてしまって、またもやお風呂に入ったのは23時頃でした。あがって休んでいたらあっという間に2時近くに…生活リズムを元に戻さなくては 目が覚めたのは遅くて9時くらいでした。いつものように動けず布団の中でうだうだ。お昼くらいに起き上がって、洗濯を始めました その間にコーヒーを飲み軽く昼ごはんを食べて、そうこうしている間に洗濯機が終わったので洗濯物を干し…。起きてからはばたばたと動い…
こんにちは~ 今回は2022秋アニメ総まとめとしてランキング形式で20位から順に感想を語っていこうと思います。(もう2月になりそうですが)(安定の遅さ) (中々執筆する時間がなく、年末に書いているので記憶的にも少々感想が雑になったり短めになってるのはご了承願います。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみに、このランキングというのは一話ごとに評価(点数的なもの)をつけていてそれを最終的に計算して表したものとなっています。 なんとなくで比べるとどうしても好きなアニメほど上にいきがちになるのと、しっかり一話一話で判断した方が自分的にも納得いく順位になる…
朝、職場の中を移動しながら、「今の仕事は面倒くさいからやりたくないみたいな消極的な嫌さじゃなくて仕事そのものが大きなストレスだからやりたくないんだなぁ」と思えて、せっかく売店にオムライスのおむすびがあったのに全然嬉しくなれなかった。嬉しくないけど一応買って、一応食べたらそんなにおいしくなかった。仕事はまぁまぁ順調に片付いて、定時に終わった。 仕事をしていて「信頼しています」という言葉に「すみません」と返してしまった。謙遜のすみませんではなく、謝罪のすみませんだった。わたしみたいな仕事を好きだと思ってない上に勤勉とは真逆で、能力もない中ギリギリやれている(やれていないときもある)かんじのひとが担…