国債利回りの上昇で気になるのは、国の歳出における国債費の負担増大ですね。 おそらく、超低金利の時期に国債の償還を進めたかったのでしょうが、何だかんだで税収以上の歳出は止まりませんでしたし。問題はどこまで国債利回りが上昇するかですね。 その上昇幅次第では、社会保障関係費を否が応でも抑制せざるを得ないでしょう。 場合によっては減税など夢のまた夢になるかもしれないですね。国債利回りだけではなく、市中金利が上昇しつつあるのも気がかりですね。 今のところ消費者物価の上昇よりは緩やかなようですが、政策的な金利上昇が続くとそのコストもバカにはならないとは思います。 借金の多い人には厳しい時代が来るかもしれま…