米国の地名 → サンフランシスコ(San Francisco)
料金決済 → ストアードフェアシステム(Stored Fare system)
science fiction(サイエンス・フィクション)のこと。
日本語ではかつて「空想科学小説」*1と訳されており、、字義通りのジャンルだと思われていた時期が長かった。しかし日本人作家の作品では、自然科学よりも人文科学や社会学の知見を活かした作品が主流となっている。ゆえに「SF」を厳密に定義するのは難しく、コアなファンのあいだでしばしば議論になる。
なお英米では、ポップカルチャーなどジャンル外からは"sci-fi"(サイ・ファイ)と略称されることも多いが、この略称は小説SFプロパーでは好まれずSFということのほうが一般的。
参照:http://homepage1.nifty.com/u-ki6/essay/es7.html
また、藤子・F・不二雄は自作について、「すこし ふしぎ」(Sukoshi Fushigi)、という言い方をしている。
また付け加えて、「ユートピア」とは逆の「ディストピア」の世界がよく題材になるというのも、このジャンルのもうひとつの特徴といえよう。
魔法を科学に置き換えたファンタジな小説という意味で、Science Fantasy という言い方も有る。実際、ファンタジな作品が多いのも事実である。
*1:現在はSF映画やSF漫画などもあり、小説と限定しがたくなりつつあるが・