吉田修一著「国宝」/歌舞伎の名場面と映画化

◎唐池公園の近くのお宅のバラの花

一月前の4月の初め頃、吉田修一の小説「国宝」を読んでいました。「国宝」というのは、人間国宝のことで、小説の主人公、立花喜久雄が「九州の任侠の家に生まれながら、上方歌舞伎の大名跡の一門へ。極道と梨園。生い立ちも才能も違う駿介と出会い、若き二人は芸の道に青春を捧げていく」というお話です。

この小説、喜久雄を吉沢亮、俊介を横浜流星、李相日監督で映画化され、今年の3月から6月まで撮影だそうです。横浜流星さんは、6月からは来年の大河ドラマの撮影がスタートですので、今月いっぱいで撮影終了かな。

この小説、地の文が語り口調で書かれていて、とにかく読みやすくて、先へ先へと読み進む速度が尋常ではありません。余りのスピードに、私は2度目をわざとゆっくり読もうと努力して読むくらいでした。この小説が朝日新聞に掲載されていたと知って、勿体ないことをした、と、今は毎朝、湊かなえさんの新聞小説を読むようにしています。

ところで、この小説は歌舞伎俳優が主人公で、歌舞伎の演目が小説の中でも紹介されています。それで、私の数少ない歌舞伎観劇の舞台を思い出しました。当時のチラシのファイルを見てみたら、何回か、出かけていました。

年寄りの昔話になって長くなりそうですが、今から44,5年前、長男が小学校の4年生の頃、子ども会の役員の順番が回ってきました。そこで、役員にならなければ知り合うこともなかった地域のお母さん同士が知り合うことになりました。役員の1年間が終わって仲良くなったFさんやWさん5,6人で毎月決まった金額のお小遣いを貯めて、普段滅多に観られない演劇を見に行こうということになり、ノートを付けて、順番に会計にもなって、積み立てることになりました。そのおかげで、1万円を超える高額の観劇が叶いました。

その頃観たのが、ミュージカルのレ・ミゼラブル日本初演でした。ジャン・バルジャン滝田栄、ジャベールが加賀丈史でした。エポニーヌは島田果歩さん。これが1987年か88年。その10年後の1998年には、蜷川幸雄マクベス」のロンドン凱旋公演や藤原竜也の「身毒丸」、と同時に、これは、きっとWさんのお薦めで、京都の南座や大阪の中座や松竹座の歌舞伎が入り、98年には玉三郎の「阿古屋」を見ています。

小説「国宝」の解説には作品の中で取り上げられた歌舞伎の演目の紹介があります。その中の2つを私は、観劇していました。チラシのファイルを取り出して確認。その時、Wさんのお薦めが無ければ無縁の歌舞伎の舞台でしたので、改めて、山口のWさんにラインでお話、小説「国宝」と映画化の話、そして歌舞伎とチラシの話をしました。Wさんもチラシは残しているよと仰っていて、懐かしいあの頃のお芝居のアレコレを話しました。来年、映画が完成して上映されたら教えて、バスで街まで出て必ず見るからということでした。

★さて、「国宝」の小説に出てくる歌舞伎で私たちが観たのは『菅原伝授手習鑑』ですが、場面(幕)が私たちの観たのとは違って「三段目『車引』」。私たちが京都の南座で観たのは「寺子屋」でした。

道眞から書道の極意を伝授され、今は寺子屋をいとなむ武部源蔵は、道眞の息子、菅秀才をかくまっていますが、敵方にそのことが露見してしまい、秀才の首を討てと迫られます。

その品の良さそうな子の顔を見て、「この子なら、身代わりになる」と源蔵は入学してきたばかりの子を、道真の息子の代わりに殺して松王丸に差し出すことにしたのでした。源蔵と戸浪は、今日寺入りしたばかりの子を、いかに菅秀才の身替りとはいえ命を奪わなければならぬとは…と、「せまじきものは宮仕え」という有名はセリフとともに涙に暮れるのでした。

実は、その子は松王丸自身の子どもであったという哀しいお話です。今なら、子どもの人権問題として大問題になるお話ですが。

★もう一つは、「『檀浦兜軍記』三段目『阿古屋』」

この印象は強烈で、今でもリアル。「玉三郎の阿古屋」で、傾城(遊女)阿古屋は恋人の行方を問われ、口を割らせるために難題の三曲(琴・三味線・胡弓)の演奏を求められます。衣装の帯の立体的な孔雀の刺繍?パッチワーク?が今でもまざまざと思い出せます。初演が平成9年、私たちが観たのは平成10年(1998年)1月8日でした。

下の写真はネットでお借りした篠山紀信さん撮影の玉三郎さんの阿古屋。

頭の飾り物も、衣装も、重そうです。

「国宝」の最終場面は、この阿古屋を演じていた60代の喜久雄が歌舞伎座の舞台から客席に降り立ち、そのまま表に出て素足のまま打掛の裾を引きながら銀座の通りを歩いて行きます。黒澤明の映画「乱」で仲代達也が演じた役を思い出しました。

小説の歌舞伎の場面を文章で読みながら、かつて見た歌舞伎の舞台を思い出すという面白い体験が出来てとても不思議な4月でした。もし、あの頃、積み立て金で観劇なんてことをしていなければ、きっと歌舞伎の舞台など見るチャンスはなかったと思います。

さて、この映画、5月いっぱいで撮影が終わって、あとは監督さんの編集に入り、来年公開とのこと。女形歌舞伎俳優を二人の青年俳優がどんなふうに演じて見せてくれるのか・・・お二人は、去年の3月から日本舞踊の稽古を始めたそうです。小説では、歌舞伎の名場面とともに、艱難辛苦の数々、ジェットコースター並みのアップダウンのある人生が描かれていますので映画の完成が楽しみです。

「ガザ停戦協定にNOのイスラエル」「琉球弧は最前線ではない」「ピューリッツァ賞特別賞」「立民3勝の結果!」などアレコレ

◎桜のトンネルはもう新緑のトンネルに。

◎突き当たり、府営団地の工事は昨年から中断。資金不足とか? 万博よりコッチ!

🔲ガザ停戦協定にイスラエルが「NO」:

ハマスが承認したガザ停戦協定の文書」アルジャジーラが入手
 
イスラエル人捕虜を全員解放し、イスラエルが拘束する多数の囚人と引き換えに、恒久的停戦とガザからの撤退につながる持続可能な平穏への復帰、包囲の解除を3段階で実現する
 
しかし イスラエルはノーと言った😠

🔲沖縄で「琉球弧の島々は最前線ではない」の展示始まる:

アメリカ軍は、中国軍の台湾侵攻(いわゆる台湾有事)だけでなく、台湾と関係ない形で始まる米中紛争にも備えた軍備強化を進めているようです。その際、米軍部隊の展開に「手頃な島があるじゃないか」と南西諸島を利用するつもりでいる。先の戦争での太平洋の島嶼戦のように。
 
南西諸島は最前線に位置している。だから軍備強化は当然だ/仕方ない」そんなふうに軍事化が正当化されています。 でもその認識は、最前線に仕立て上げる側=加害者側の問題を、最前線にされる側=被害者側の問題にすり替えるものです琉球弧は「最前線に位置している」のではないという展示します
引用
 
 
島じまスタンディング
 
@simajimasuta67
ことしも展示などします。
【沖縄ゆんたくin草加2024】
5月8日(水)~12日(日)
11:00~17:00(最終日16:00まで)
Cafe&Galleryのんの(草加駅東口8分) ぜひご参加・お立ちよりください!
イベントいろいろあります詳細
 

🔲ピューリツァ―賞、これで、決まり!

ガザを取材する全ての記者が受賞
異常な数のジャーナリストが命を落とした」「ガザでの戦争を取材するジャーナリストの勇気ある活動を表彰する」
 
ピュリツァー賞コロンビア大学が運営しているが、これは選考委員たちの怒りの表明だろう。

🔲衆院補選で立憲民主党が3勝して野党委員が増えた、その結果・・・・

【 祝 】4月の衆院3補選で立憲が3勝した効果がさっそく現れました☺️
 
これで野党の委員が1名増え、政倫審でまだ弁明してない裏金議員44人に出席要求が可能に選挙はほんと大切ですねこうして民意が反映されていく
 
衆院政倫審に44人出席要求」野党 申し立て方針で一致

🔲ところで、政権与党の自民党議員って、結局、こういう議員なんですよ:

返信先: さん
実はこんな人

🔲閣僚の平均年齢、日本が最高齢!だから『老害』なんて言われるんです:

 
なんと日本が世界一‼️
閣僚の平均年齢ですが。。。😥

 

🔲日本では、強いモノ、富める者には優しく、弱い者、貧しき者には厳しく。トヨタは「利益率の高いハイブリッド車などの新車販売が好調だったことや円安が業績を押し上げました。」:

凄いだろ〜 トヨタは利益が5兆円超えるのに 消費税ゼロ。全く納めて無いどころか、金利を上乗せされた形で約5000億円、国から還付されるんだぜ。💰
 
 

🔲日本では「政治家=富める者&強き者」で、弱者の味方じゃないのが悲しい:

政治家が隠していた裏金と生活苦の「別世界」(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/6f86b 「政治家に許されている違法と、生活困窮者の小さな収入がとがめられることが、あまりにもつりあわないのです。王さまと奴隷のような関係です。法律が均等に機能しているとは思えません」

🔲「ポスト岸田」を予想するメディア。世論はその先に進んでいると:

国民世論は「もう『ポスト岸田』ではなく『ポスト自民党。本当に昨今、報道・メディアは酷いです』とのコメント、同感です。今の日本は“政治”もひどいが、“マスコミの報道”はさらにひどい。記者クラブ」や「政治部」が日本をダメにしている。マスコミよ、権力に忖度するのが、仕事ではないはず
 
だから、先日のテレビで泉房穂元明石市長 が言われた様に、もう『ポスト岸田』では なく『ポスト自民党』であり、メディアは 誤った報道をしてはならないと! 本当に昨今報道・メディアは酷いです。
引用
 
 
🌟🌟つよぷん(C)
 
@pooon_0679
よし! 今日も声をあげて行きましょう✊ #報道自由度の低さは独裁度の高さ
ナゼ? TVは勝手に次期総理なんて報道してんのよ?
勝手に世論誘導してんじゃない‼️
さらに表示
 
 
 

 

引用

「グテーレス国連事務総長の訴え」「東大でガザ連帯キャンプ」「仏では高校生も」「日本・デモの有効性?」「危険な『地方自治法改正案』」などアレコレ

◎お天気の良い連休中に散歩に出ました。5月の花が咲き揃って美しい。

二中の近くの教会の前。シランが咲きそろっていました。

COOPの店舗で買い物をして、帰り道、唐池公園へ。

北側の道路から、滑り台のあるコーナー。

🔲国連事務総長の必死の訴えです:

グテーレス国連事務総長イスラエルハマス指導部に対し、絶対に不可欠な合意を実現し惨劇を止めるためにさらに努めるよう、記者団の前で訴えた
 
これは逃すことのできない機会だ
 
ラファでの地上侵略は、その壊滅的な人道的結果と地域への不安定な影響のために耐え難い」
引用
 
 
UN News
 
@UN_News_Centre
UN Secretary-General @antonioguterres reiterated his pressing call to both sides "to go the extra mile needed to make an agreement come true and stop the present suffering". Latest news on Gaza ⤵️ news.un.org/en/tags/gaza
さらに表示
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

🔲アメリカやフランスでも大学生が立ち上がっています。日本では、東大でも:

大学側は撤去を求めているが、委員の1人、農学部の八十島士希さん(25)は「東大はウクライナに侵攻したロシアに対しては非難声明を出した。イスラエルにも出さなければダブルスタンダード」と話し、撤収予定はないと強調

東大生もパレスチナ連帯 学内キャンプに泊まり込み l.smartnews.com/9f49B
パレスチナ自治区ガザへの攻撃を続けるイスラエルに抗議する欧米の学生運動に触発され、東京大駒場キャンパス(東京都目黒区)でも「パレスチナ連帯キャンプ」が運営され、学生らが集まっている。

🔲フランスでは高校生も立ち上がりました:

Union syndicale lycéene 「高校組合連合」というのが羨ましいですね。昔は日本にも高校生の全国組織があったんですけどね。
 
フランス高校生組合副会長「ガザ虐殺に抗議して、我々は明日、全国の高校を封鎖する。参加校は数十校に及ぶだろう」。米国の名門ブラウン大学で始まり、全米の大学へと飛び火した学生運動は、世界の指導者たちがイスラエルの傍若無人な振る舞いを止めようとしない中、ついに高校にまで広がった
引用
 
 
BFMTV
@BFMTV
Manifestations étudiantes pour Gaza: "Il y aura un nombre conséquent de lycées qui sera bloqué dès demain", affirme Manes Nadel, vice-président de L'Union syndicale lycéenne
 
 
 
 
 

◎一方、有名私立大卒のコメンテーターのこんな発言もあります。権利と自由に対する日本(の若者)の考え方が、如何に世界レベルから遅れているかがよく解ります。

乃木坂46山崎怜奈(26)が4日、読売テレビの情報番組「ウェークアップ」に出演。イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に対し、米国の名門大学などで抗議デモが広がっていることに「大学を退学処分になる可能性もはらんでいる中で、デモの有効性ってどこまであるんだろう」と持論を展開した。元乃木坂46・山崎怜奈、「デモの有効性って…」米大学でのイスラエル抗議活動に疑問 「コスパ志向の行き着く先」との声も:中日スポーツ・東京中日スポーツ (chunictthi.co.jp)

🔲『地方自治法改正案』は危険!:

何度でも言う。 明日から審議入りする地方自治法改正案はヤバすぎる❗️
自民党は、国民の安全のための改正だと弁解している。
but
国民の安全に重大な影響を及ぼす事態が発生or発生するおそれがある場合、という要件は非常に曖昧で、
大臣が「必要あり」と認めれば閣議決定だけで自治体に「指示」でき、国会承認は不要。
③しかも法定受託事務だけでなく自治事務も含め対象事務は無限定。   
  ↓
結局この法案は
立法府の関与なしに行政府の独断で自治体に命令できる内閣独裁法であり、
地方自治体を国の下僕化し、
国民主権を骨抜きにする危険がある。
一時的にせよ憲法秩序を停止し、行政権力に独裁権を付与するのは、自民改憲案で狙われている緊急事態条項の先取りである。
 
政治改革を怠けながらこんなふざけた法案を出すなど論外だ。廃案一択
 
法律家6団体の声明はこちら
  ↓

 

🔲元校長が「教育への不当介入、大阪だけの問題ではない」と訴える:

久保さんは「政治的権力による教育への不当な介入は大阪だけの問題ではない」と感じている。背景に第1次安倍政権下の2006年に成立した改正教育基本法を見て取る。

内田樹さんがリポスト

 

🔲「共同親権」で、DVから子どもが守られない可能性について:

DVで離婚されてても「今後はしない」と言って裁判所が認めれば #共同親権 が持てるって怖すぎ
 
(2024.5.7参院法務委員会/木村草太参考人)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

◆この日の木村草太氏の陳述の文字起こしが読めます:

神回とも言うべき木村先生の陳述を文字起こししました。 これにより、世界各国でDVや虐待被害者の声が切り捨てられてきたことが明らかになりました。
木村草太教授 2024年5月7日参議院法務委員会(民法改正の参考人聴取)|七緒

🔲何が何でもあの場所で大阪万博・・・なのは、万博後のIRカジノのインフラ工事を税金でやっておきたいから:

万博開催の懸念「なぜここに誘致したのか?」 
 
その理由は「国家予算を使ってIRカジノのインフラ工事をしたかったから」以外の何物でもないのだが、それが国民に一切知られないのは完全にマスゴミのせい。
 
日本国民に害悪な捏造偏向報道をやめて真実を報道しろや読売テレビ

「沖縄、オランダ兵は『視察』?」「与那国町長の憲法改正集会での発言」「能登、人口流出」「岸田首相と改憲」「報道の自由度」などアレコレ

胡蝶蘭の蕾が次々と開いてきて、残るツボミはあと2つです。

赤、白、並びました。

ツルバラのカクテル、今、満開。黄色の芯は咲き出したばかりで、その内白くなる。

そして、キングサリの黄色い花房も咲き揃ってきました。

訓練ではなく視察と言って追認する日本政府。過去にも、嘉手納基地で行われた訓練競技会に韓国軍が参加していたことが発覚した際、日本政府は親善目的だから問題ないと言って追認したことがある。それと同じ対応。
「視察」と問題視せず 外務省 オランダ兵訓練場使用

🔲与那国町長の発言、聞き捨てならないと思ってしまいますが、煽られての結果なのか、あるいは利権絡みなのか。とにかく『都内であった憲法改正の発議を求める集会』での発言であることに注目です:

政治家が大きな声で語る「脅威論」の裏には安全保障や軍事にかかわる様々な利権があるという良い実例かも。良い悪いは別にして、これも一つの現実なので、そういう前提で聞いた方がいい。日本では政治家が語る「脅威論」をナイーブにそのまま受け止める人が多いように思う。
引用
 
 
内原英聡 / Hidetoshi Uchihara
 
@Hidetoshi_yaima

🔲能登被災6市町、人口流出止まらず:

岸田政権、特に財務省、そして石川県の狙い通りなのかね、これは公費解体終了が1%という今の能登の状況見るに、少しでもいいから元に戻そうという気すらはなさそうだもんな、彼らは/3カ月で2700人転出 能登被災6市町、流出止まらず 石川(時事通信

🔲復興の取り組みが、阪神淡路大震災や東北大震災とは明らかに違います:

発災後から能登へ通う人から「国は見捨てる気です。今後金にならない地域の同様の災害対応は能登モデルに習って切り捨てられます」と聞いた。民間企業が金にならないことを切り捨てるのはわかる。でも税金を集めて金にならないことを請け負うのが国の義務で仕事。建前すら捨てるなら、もう国でもない

🔲緊急事態に必要なのは「緊急事態条項」ではなくて・・・

能登半島地震に対するやる気のない岸田政権の対応をみれば、緊急事態時に必要なのは緊急事態条項ではなく、民のことを本気で考える政府であることが分かる。逆に言うと、民のことを考えぬ政府に緊急事態条項などという取り扱い危険物は絶対に与えてはならない。

🔲「改憲」が目的になってしまっているような自民党

岸田首相が「いたずらに議論を引き伸ばし、選択肢の提示すら行わないということになれば、責任の放棄と言われてもやむを得ない」などと改憲」を強調。今まさに「裏金」問題という不法行為の責任から逃げている人間が憲法を云々するだけで犯罪的法も守らず何が「改憲」か

🔲統一教会がリードする「美しい日本の憲法をつくる」改憲派

「美しい日本の憲法をつくる国民の会」などの改憲派集会。司会は櫻井よしこさん。参加した政党は、自民、公明、維新、国民民主だ。統一教会元幹部は、22年の参議院選挙は憲法改正勢力を3分の2にするために必死で、「政策確認書」に自民、維新、国民の候補者にサインしてもらったと私に語った

🔲発言者が発言途中なのにマイクを切るこの行為。恥ずかしくないのか…と:

「時間です」水俣病患者側の発言遮りマイク切る 環境相と懇談で国側 3分というルールは環境庁側が勝手に決めたものでしかない。
 
官僚は法律破りまくってる自民党の腰巾着しながら国民に自分勝手なルールを押し付けるな。
 

🔲法律や憲法を守れない人たちが変えたいと言っています:

わが党は、緊急事態対応、自衛隊の明記、合区解消・地方公共団体、教育充実の4項目を憲法改正の条文イメージとして提示し、全国各地で研修会はじめ様々な集会を開催するなど、国民の皆様への説明を重ね、幅広い理解を得るための取組みを続けています。また、国会においても、衆参両院の憲法審査会で緊急事態などの議論を主導しています。

内田樹さんがリポスト

法律を破り、裏金を集めても罰せられない権力者たちが権力者のルールである憲法を変えようとしている泥棒が法律を変えようとしているのだ。こんなバカげた話があるだろうか。
引用
 
 
自民党広報
 
@jimin_koho
【党声明】 日本国憲法は施行から77年を迎えました。
 
自民党は引き続き、国会での議論と国民の理解を車の両輪としながら憲法議論を進め、改正の早期実現に向けて全力で取り組んでまいります。
 
■全文
 
 
🔲今どきのアナウンサーの意識の酷さがわかります:
ウェークアップとは、大阪読売テレビの番組。 「報道の自由度ランキングで、なぜ日本の順位は第二次安倍政権以降下がりっぱなしなのか」という理由を教えている働いている人間がこんな意識だから、です朝日新聞毎日新聞も、読売テレビも、大手メディア正社員の感覚。
引用
 
 
ryot
 
@ryot1204
ウェークアップのアナウンサー「折角入った大学を退学処分になるリスクを冒してまでやるデモにどれだけ意味があるのかすげえ、ここまで認識が歪んでるのか。

🔲何年か前までは、政府に都合の悪いことでも正しいと思ったことを言う放送があったのですが:

内田樹さんがリポスト

政府を強烈に批判する放送局があって然るべき独裁国家でない国ならこれは当たり前なんだよ。だが現実問題、政府に都合の悪いことを言った者はほぼ全員干されてる。上層部への電波停止の圧力や、国税を送り込まれる等の報復をされるからだ。 日本のメディアがどれだけ異常か国民はもっと知るべき。
引用
 
 
Jバラード🏺 竹中平蔵被害者の会
 
@toilet_trained
「政府を強烈に批判する放送局があって然るべき」 その通り。 #サンデーモーニング
 
 
 

 



映画「青春18 x2 君へと続く道」藤井道人監督と「河村光庸氏と憲法(公益性の裁判)」

★3日の金曜日、お茶飲み友達のSさんを誘ってこの日公開の映画を観に出かけました。台湾と日本の合作映画「青春18ⅹ2 君へと続く道」で30分の舞台挨拶中継付きという回、スタートは12時半からです。とても爽やかな良いお天気のなか、20分ほど歩いて映画館を目指しました。

 

映画『青春18×2 君へと続く道』公式

青春18x2 君へと続く道
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄🛵⸒⸒ ⠀
 
⋱⠢ 本日公開 ⠔⋰
ジミーとアミの旅を
皆さまもぜひ楽しんでください。
 
6日(月)までの4日間限定!
《公開全劇場》にて 【数量限定・先着】“青春18×2 フィルムしおり”を入場者プレゼント! ⠀ 連休は、映画館でお待ちしております。…
 
𝟓月𝟑日(金)全国ロードショー
監督・脚本 #藤井道人
主題歌 Mr.Children「記憶の旅人」
 

写真(上)の5人の方たちの舞台挨拶の中継でした。「なにわ男子」のメンバーの道枝駿佑さんが重要な役で出演していたのは意外でした。台湾と日本の観客から事前に募った質問が書かれた紙片をおみくじのように箱の中から取って答える形でトークが始まりました。

映画は前半と後半で舞台が台湾から日本に移ると同時に物語も意外な展開になります。ラブストーリーであり、ロードムービーでもあり、若者の成長物語でも、人生を考えさせるお話でもあり・・・南国台湾と冬の日本の映像が美しい映画です。

主演の台湾のシュー・グァンファンさんの18歳と36歳の演じ分けが見事です。アジアの人気スターだそうです。清原香耶さん、いつも難しい役を演じこなす立派な俳優さんですが、今回も。公開日から4日間、フィルムの栞がもらえるそうです。入口で渡されました。

公開されたばかりなので内容にはこれ以上触れないで、藤井道人監督について。

Netflixの映画「パレード」は、藤井監督に日本アカデミー賞をもたらした「新聞記者」のプロデューサーだった河村光庸氏追悼の作品。映画界の恩人ともいうべき人物の突然の喪失を映画作品にすることでしか乗り越えられないという藤井監督。

実は、藤井監督の祖父に当たる方が台湾の方。台湾には若い頃、留学の経験もあるということです。個人的な想いから作品を思い立ち、それを普遍の物語にする…という方法でしかこの先も…という思いが語られるインタビュー記事です:

映画『青春18×2 君へと続く道』藤井道人監督インタビュー──「いままでもこの先も、自分を投影しないもの・できないものは僕には撮れないなと思います」 | GQ JAPAN

3時10分に終わって、帰り道は、来た道とは別の、当体池公園の北側を辿って、映画の感想をお喋りしながら。Sさんは台湾旅行で病気になってホテルから一歩も出られなかった苦い経験があって、この映画を観て台湾の印象が良くなったとか。帰って、我が家で冷たいアイスモナカとお茶で一休み。朝取りのエンドウ豆をビニール袋に入れて用意していたのでお土産に。

上の写真は憲法記念日を前に『憲法を手に』というタイトルのシリーズ記事で、河村光庸さんを取り上げたものです(朝日新聞4月26日)。

2019年のこと、映画「宮本から君へ」の文化庁からの助成金1千万円の交付金が、出演者の一人が麻薬取締法違反の有罪判決を受けたことで公布から4か月後の7月に取り消されることを通知された時、河村氏は「これは表現の自由への介入で憲法問題だと思う。貴方はどう思う」

顧問弁護士の四宮氏が意見を求められたが、確信が持てず、一票の格差をめぐる訴訟に長年取り組む伊藤真(まこと)(65)弁護士に相談。伊藤は開口一番、「間違いなく、これは憲法問題です」と言った。

11月、河村の事務所を訪ねた伊藤に、河村は思いを語った表現者として、業界内の『忖度』や『萎縮』を感じている。権力の介入以上に自主規制が危険だ。文化芸術表現活動を守るための闘いにしたい

伊藤の声掛けで結成された6人の弁護団の一人、平祐介(42)。実務家であると同時に法科大学院でも教える行政法の研究者だ。その平によると、広い裁量権が認められている行政を相手に「裁量権の逸脱・乱用で違法」と訴えてもまず勝てないというのが「常識」だった。

   ■ ■ ■

 では、どう挑むか。平は「憲法の力で裁量の幅を狭めることを考えた」と話す。

 芸術助成金などの交付に、「公益性の観点」という漠然とした概念を考慮することは、表現内容の恣意的な選別につながりかねない。交付申請自体にも萎縮効果を与え、表現の自由を保障した憲法21条の趣旨にもとる――。

 東京地裁は、裁量権の逸脱・乱用を認め、不交付の決定を取り消した。しかし、東京高裁は「薬物乱用の防止という公益性の観点から」の不交付であり裁量権の乱用などは認められないとして、逆転敗訴を言い渡した。

 23年11月17日、最高裁第二小法廷(尾島明裁判長)は、原告逆転勝訴の判決を言い渡す。判決は裁量権の逸脱・乱用を認めるにあたり、抽象的な「公益性」を根拠に女性を見送れば表現行為を萎縮させかねないとする原告側の主張を汲んだうえで、こう述べた。「芸術家の自主性や創造性も損ない、憲法21条による表現の自由の保障の趣旨に照らしても看過しがたい

 原告の訴えを正面から受け止めた「歴史的な判決」(平)だった。

 一貫して「表現の自由の問題だ」と問い続けた河村は、最高裁判決を聞くことなく、22年6月に亡くなった。判決後の記者会見で、四宮は言った。「死せる河村が、最高裁を動かした」            =敬称略 (編集委員 豊秀一)  

★河村氏、22年の映画「ヴィレッジ」の撮影が終わった直後急逝。藤井監督のお話では最後に寵愛を受けた俳優が横浜流星だそうです。Netflixの「パレード」では長澤まさみさんはじめ縁の俳優たちが藤井監督の追悼映画作りに参加しています。遺志を継いでくれる人たちをしっかり残して、そういう映画人に慕われて、とても幸せな一生の終わり方だなと思います。

河村光庸から受け継いだもの 前編 藤井道人インタビュー | レジェンドの横顔 第5回 - 映画ナタリー (natalie.mu)

 

憲法記念日に因んで・・・

キングサリの黄色い花も開き始めました。

◎手元に朝日新聞5月1日の切り抜き記事があります。「民主憲法の父」と呼ばれる千葉卓三郎のお墓にについての記事です。

◎「憲法記念日の今朝の朝日の世論調査結果では、

 9条改正の是非は「変えるほうがよい」が32%、「変えない方がよい」が61%。「いまの憲法を変える必要があるか」には、「変える必要はない」が53%、「変える必要はない」が39%で昨年の52%対37%とほぼ同じ。

 2013年から毎年同じ形式で質問。「変える必要がある」という割合は、22年に56%と初めて50%台後半に増えた。

 22年調査はロシアによるウクライナ侵攻が始まった直後の時期に重なり、安全保障面の懸念が影響した可能性がある。必要の有無を答えた人に、それぞれ理由を八つのs選択肢から三つまで選んでもらった。

 共に安全保障関係の理由が多く、「変える必要がある」という人は、60%が「国防の規定が不十分」を選んだ。「変える必要はない」という人は、その68%が「平和をもたらした」を挙げた。

◎ところで、千葉卓三郎の五日市憲法について私が初めて知ったのは、「光は辺境から『自由民権 東北で始まる』」と題した日本国憲法についてのNHKの番組でした。憲法記念日の今日は、ここから一部をコピーで:

光は辺境から・・・「自由民権 東北で始まる」(その3) - 四丁目でCan蛙~日々是好日~ (hatenablog.com)

日本国憲法につながる地下水脈>
三宅:「どういう風にご覧になりますか?」
樋口:「ハイ、改めて、今持っている日本国憲法につながる水脈の源だな〜地下水脈の水源だな〜と。
特に色川先生ご自身が陣頭指揮して発掘した五日市憲法草案は、つまり、何かをしたいという止むに止まれぬ「行動」、それと世界につながっていく「知」、「行動と知」というものが、草深い村落であゝいう風に結びついたという、これこそ地下水脈の水源だろうと改めてそういう思いを強くしますね。
戦後、こういう議論がありますよね:「戦後日本は戦争に負けて日本の歴史に関係のないものを戦勝国に押し付けられた、だから、これをご破算にしてやり直そう」という。 とんでもない、そういうことではないんだということが・・・。
実際、1945年、敗戦後、占領軍が大変注目した民間の憲法研究会の方々が作った案がある。在野の知識人、論客たちの集まりですが、その中で唯一の憲法研究者が鈴木安蔵鈴木安蔵が高知に行った時、そこで、今まで世の中に知られていなかった植木枝盛の資料に出会う。そういう鈴木安蔵が中心になって民間草案を書いた。



鈴木安蔵は、現在の南相馬市の出身。自由民権運動に光を当てた憲法学者です。
昭和11年、高知を訪れた鈴木は埋もれていた植木枝盛憲法草案を再発見する。そして敗戦後、鈴木は憲法研究会のメンバーとして昭和20年(1945年)「憲法草案」を作成。その際、植木枝盛を始めとする自由民権運動の思想を取り入れた。(「統治権は日本国民より発す」)
憲法研究会の草案はGHQ連合国軍最高司令官総司令部)に提出された。これらも参照しながら日本国憲法GHQ案がまとめられた。



戦後民主主義自由民権運動
樋口:「注目すべきは、アメリカの当局は日本の戦前にも民主主義があったんだという認識を持っていたということです。これは、植木枝盛だけでなく五日市、そして数々の自由民権運動の中で模索されていた憲法構想というものが、私は、地下水が表に出る幸せな機会を得たのだという風に理解しています。
色川:「戦後の民主主義の元の所には、自由民権運動があると・・・」
樋口:「ハイ、全く」 色川:「仰る通りだと思いますね」
菅原:「鈴木安蔵さんとか、そういう力もあり、遡れば植木枝盛とか、千葉卓三郎とか、そういう人達が、優れた貴重な憲法を作り上げたわけじゃないですか。今こそ、その憲法をもう一度一つ一つ読んでいけば・・・。日本人は、日本の国はこうしていくんだということが示されているわけだから、そこへ戻るというかなぁ〜。
若者たちが新しい自由民権を考えてほしいですね。」
色川:「そうですね。今度の東北大震災で、僕はずいぶん走り回って、感じたんですが、若者が今の暮らしに一寸おかしいぞ、不自然だぞ、と考えるきっかけをつかんだ。他の人の災害に自分が労苦を分かち合うという考えが出てきて、それが行動に表れている。新しい・・・を拓くんじゃないかという気がする。」
菅原:「光は辺境から・・・ お二人の話を聞いてネ、昔から言われますね、光は辺境から・・・・


自由民権運動が130年前に燃え上がった福島。
毎年、民権家の子孫たちが集まり、「福島自由民権大学」が開かれている。
自由民権の精神を現在にどういかしているのか、地域の人々や研究者の人も参加して議論を重ねている。(この日の集まりには、東北の自由民権家たちを訪ねた菅原さんと、その末裔の大和田さんが参加して発言をしている)
菅原:「「自由民権の水脈が果たしてあの時に途絶えてしまったのか、あるいは今日まで、どこかに細々とでも土の中を這いながらあるんだろうか」
大和田:「俺は原発反対を言い続けてきたんだけど、言葉は自由民権とついていないけども、政府がやることは間違っているから直しなさいというのは、民権運動と同じ(拍手)じゃなかったのかと、実は、文太さんと話しているうちに気付いた」

<なつかしい未来の創造>

陸前高田の復興計画。この場所にあった蔵造りの街並みを甦らせるために、流された古い建物の木材を集めてきた。
(復興の先頭に立つ河野くんが言います:)「これ全部地元の人たちがガレキの中から集めたんですよ! 新しい木材では復元できないんです」

目指すのは、「なつかしい未来の創造」
過去の英知を掘り起し、そこから未来を作っていこうというのです。
東北の人たちは今すこしづつ歩き始めています。       
「自由民権 東北で始まる」(1・15 )おわり


東北の自由民権の水脈は憲法草案に流れ込み、戦後、新憲法となって日の目を見ることになりました。
その東北は今、大災害で復興もままならず、「自由や自由や我汝と死せん」と大書した苅宿仲衛の故郷の家は今放射能の避難区域内です。「自由民権は今や姿を変えて反原発の闘いなんだ」と苅宿仲衛の子孫・大和田さんは気付きます。
自由民権の水脈は枯れたのか? それとも、地下深く流れて半世紀以上たった今また噴き出す出口を求めているのでしょうか。
願わくは、東北だけではなく、ここ大阪・関西でも、首都東京・関東でも、四国でも、中国地方でも、北陸、九州、北海道、沖縄と、あまねく日本中いたる所に湧きいずることを!
温故知新・古きをたずねて新しきを知る。受け継がれる精神を掘り起こし新しい命を注ぎたいものです。
←「五日市憲法草案」の「権理」。主張して当然の”ことわり”で英語では”RIGHT=正しいこと・正義”です。「権理」が「権利」と書かれるようになって、なんだか功利的とか利己的と思われるようになった?

「米大使、石垣・与那国を訪問」と花の垣根と「国際法遵守の義務」「権利は勝ち取るもの」と映画について(是枝監督と濱口監督)

🔲これもアメリカ議会での岸田首相の演説『実現』?ますますアメリカの戦略に巻き込まれて日米一体化? 日本には日本の憲法に従った外交や安保があるはず・・・もう、無いのか・・・

なぜ大使が自衛隊駐屯地を視察したら「自衛隊と米軍の連携をアピール」になるのか? そもそも、それって大使の仕事なのか???
 
>> 駐日米大使の先島諸島訪問は異例で、移動には米海兵隊の輸送機を使うとみられる緊迫化する台湾情勢を背景に「南西シフト」を進める自衛隊と米軍の連携をアピールし、中国を強くけん制する狙いがある
引用ebd4adcd0e015acbf5ba70f2bfa6b20ad96
米軍機着陸の既成事実作り? 「一方、今回の訪問で大使の移動にはアメリカの軍用機が使われる予定で、すでに県に対して海兵隊から新石垣空港与那国空港の使用申請が出されているということですが、アメリカ軍機の民間空港の使用自粛を繰り返し求めている県は(以下略)」
 
(続き)アメリカ軍が日本領の南西諸島に部隊を配備し、港や飛行場を使うのは、米中紛争が発生した時に有利な軍事的情勢を作るため。アメリカ兵は南西諸島の日本人を守る責任など全然負わず、極論すれば島の住民が全滅しても、米軍の損害が軽微で中国軍に大打撃を与えれば「勝利」になる。そういう話。
(続き)しかしこのNHKの報じ方はすごいな。
 
「また、ことし3月にはアメリカ軍のイージス艦が初めて石垣港に寄港していて、今回の訪問は、南西諸島の防衛を重視するアメリカの姿勢を改めて示すねらいがあるとみられます」って、どこの国の公共放送だよ宗主国の米軍は南西諸島を軍事利用したいだけ。
 

◎5月に入って2日の今朝は少しひんやりしています。

写真は1週間ほど前のご近所の垣根の花から。

まず、日本建築のお宅の山吹色が美しいヤマブキの花。赤い葉はモミジの新芽。

道路を隔てた角のナニワノイバラの垣根。

お向かいの西角の黄色のモッコウバラの垣根。

🔲まずは、ルールを守ることからと元国連人権高等弁務官の発言:

あらゆる国、あらゆる国連加盟国も等しく国際法遵守の義務を負う人権を支持すると主張する強大な国々の支援を受けて、ある国が国際法を侵害し続けるのは、憂慮すべきことだ。」 - パレスチナ占領地域調査委員会のナヴィ・ピレイ委員長 ピレイ氏は元国連人権高等弁務官
引用
 
 
United Nations Geneva
 
@UNGeneva
“It is disturbing when one country continues to violate international law with the help of powerful states who say they support human rights.” - Navi Pillay, Chair of the Commission of Inquiry on the Occupied Palestinian Territory
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0:22 / 0:29
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


🔲外交ももちろん大事、でも、国内を見捨ててまで? お金がないわけじゃないはず。
被災者が立ち直れないまま(避難所暮らしが4600人以上!)…が問題では:
 
内田樹さんがリポスト
清水 潔
まず能登の現状を見て欲しい。 外交に使う巨額の予算は復興に廻してください。
 
フランス、ブラジル、パラグアイを訪問するため出発しました。 フランスではOECD経済協力開発機構)閣僚理事会に出席します。世界の経済や貿易、投資や環境問題などの様々な分野における国際協調のため、そして日本の意見をより反映させるために、積極的に関与しています。
引用
 
 
外務省
@MofaJapan_jp
#OECD で活動すると、日本にどんないいことがあるの? \
今年は日本がOECDに加盟して60周年の記念すべき年!
5月2日と3日に開催されるOECD閣僚理事会に向けて、OECDに関する豆知識をお伝えします!!
 
▼「OECD加盟60周年」特設ページはこちらから
🔲なぜ国民を見捨てる政治に。それは、見捨てられても怒らないから:
第二次安倍政権以降の自民党政府が、なぜ富裕層など一部の支配層以外の国民をないがしろにするようになったかと言えば、端的に「怒らないから」ですよね。大企業や富裕層を怒らせると、献金をもらえなくなったり選挙に響いたりするでも平民はないがしろにしても全然怒らない。大事にする理由がない。

🔲フランスには真夏に2週間のバカンスがある。それは、労働者がストライキで勝ち取ったものとか:

フランスの労働者が2週間のバカンスの権利を獲得したのは1936年レオン・ブルムの人民戦線内閣の時です200万人の労働者が労働者の権利拡大を求めて全国的なストライキを行い、革命前夜の様相を呈したことを恐れた資本家から譲歩を引き出しました
引用
 
 
ナツコ💖政権交代するしかないです
 
@miwa_renrui
#権利は勝ち取るもの
 
そうやでな‼️
せやからデモ🪧に参加するし
投票🗳️に行くねん
 

 

 

 

 

 

ブログ仲間の「ippo」さんが取り上げておられた映画監督お二人の記事。

是枝監督が内閣府「新しい資本主義実現会議」に出席。映画業界の課題と解決案を提言し、官民連携の可能性を議論 - ippo2011 (hateblo.jp)

是枝監督が内閣府「新しい資本主義実現会議」に出席 映画業界の課題と解決案を提言し、官民連携の可能性を議論 

最新ニュース レポート
是枝裕和監督
提供:action4cinema 是枝裕和監督

4月17日(水)に総理官邸で開催された「第26回新しい資本主義実現会議(議題:官民連携によるコンテンツ産業活性化戦略 )」に是枝裕和監督が出席し、日本における映画業界の問題点と課題解決のための提言をした。

是枝監督は自身の経験に基づき、日本の映画の文化・産業の問題点や可能性について述べ、政府に対して内閣府の知的財産戦略推進事務局の下に映画文化・産業の施策を一本化して統括する部署の設立を訴えた。

4月30日には、5月14日開幕の今年の第77回カンヌ国際映画祭の審査員に是枝監督が決定のニュースもありました。日本人の審査員は、2013年の河瀬直美監督以来11年ぶり

 カンヌ映画祭審査員に是枝裕和監督 コンペ部門、日本人11年ぶり:朝日新聞デジタル (asahi.com) 

 

次に、三大映画祭制覇監督の濱口竜介監督の記事です:

「3大映画祭制覇」濱口竜介語る"日本映画の課題" 国際的評価をされても大ヒットにつながらず  武井 保之 - ippo2011 (hateblo.jp)

濱口竜介 ドライブ・マイ・カー 悪は存在しない
濱口竜介監督(写真:本人提供)

『ドライブ・マイ・カー』(2021年)で「第74回カンヌ国際映画祭」の脚本賞を含む4冠を獲得。「第94回アカデミー賞」の国際長編映画賞も受賞し、その名を映画界以外にも広く知らしめた濱口竜介監督。

昨年は最新作『悪は存在しない』(4月26日公開)が「第80回ヴェネチア国際映画祭」銀獅子賞(審査員大賞)を受賞し、『偶然と想像』(2021年)の「第71回ベルリン国際映画祭銀熊賞審査員グランプリ)受賞とあわせて、世界3大映画祭の主要賞を制覇した。

黒澤明監督以来の日本人映画監督としての快挙が国内で脚光を浴びる中で、世界からは日本を代表する映画監督として注目を集めるとともに、日本映画界の近年の充実ぶりも世界に示した。

そんな“時の人”に、『ドライブ・マイ・カー』(興収13.7億円)でも大ヒットにはならない日本映画界での商業的な成功に対する意識と、独立系映画の苦境、日本映画界の課題について聞いた。

 

🔲これは映画と関係がありませんが、読み物として。グローバル化ナショナリズムについて面白かったので:

グローバル化が進むと「封建的な世界」になる理由 ナショナリズムこそリベラルな社会の前提条件(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース