「マグネットアクション ガンダム第3弾」

関連URL> サーパラショップ
足裏に磁石を内蔵し、宇宙をイメージした立体的なディスプレイが可能な可動フィギュア「マグネットアクション ガンダム」に久々の第3弾が登場。ラインナップは新たにファースト以外のMSが加わった全6種でいずれも台座つき。シークレットの存在は今のところ不明です。
・MSN-04 サザビー
・RX-93 νガンダム
・GAT-X105 ストライクガンダム
・GAT-X303 イージスガンダム
・MSN-00100 百式
・MSZ-006 Zガンダム
関節機構には改良が加えられており、Zガンダムに至っては変形まで出来る模様です。
[2005/2/上・ハピネットロビン・各込400円]

B-CLUBガレージキット 11月&12月新商品情報

関連URL> ポピー
<11月発売予定>
・No.2393 1/100 DXパックハイディテールマニピュレーター66 1/100ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL用
 セット内容:握手L、タクティカルアームズ剣用LR、マシンガン用LR、アーマーシュナイダー用順手LR、逆手LR
 原型製作:齋藤智生

[11/25・ポピー・込2,310円]
・No.2394 1/100 ウエポンアクセサリーWA-22 1/100 M68キャットゥス500ミリ無反動砲(コンプリート・センサー・ユニット付属)
 原型製作:相原善行
[11/25・ポピー・込2,940円]
<12月先取り情報>
・WA-23 1/100ハイパーバズーカ(アニメ版)

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY カード作成ソフト(仮)」

関連URL> あみあみ
SEED DESTINYの絵柄を使ってポストカードを作成できるCD-ROMつきのお菓子。マウス操作だけで好きな絵柄とメッセージを組み合わせることが出来る仕様は、昨年発売のSEED年賀状ソフトと同様ですが、今回はクリスマスカード、暑中見舞い、ギフトカードなど多彩な用途に対応します。
[11月・バンダイ キャンディ事業部・込525円]

コミック連載「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」岩瀬正嗣

関連URL> マガジンZ公式サイト
月刊コミック誌「マガジンZ」にて、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のコミカライズ連載が発表されました。作画は前作から続投となる岩瀬正嗣氏で、ちょうど前作のコミック版を約2年かけて描き終えたばかり。10月発売の11月号ではプロローグ編、12月号より本格連載開始となる予定で、発売中の10月号にて描き下ろしカットと共に告知が掲載されています。
「DESTINY」のコミック連載は「コミックボンボン」でも11月号からスタート予定(作画:高山瑞穂氏)で、同様の並列連載形式は「∀ガンダム」以来となります。
(情報元:「最後通牒・半分版」さん

「エンターテインメント・バイブルシリーズ 機動戦士ガンダム宇宙世紀ボックス」

バンダイが以前手がけていた出版事業の一環として展開されていたポケットサイズのキャラクター資料集「エンターテイメント・バイブル」シリーズ。この通称EBシリーズの中核をなし、絶版と同時にプレミア本と化した伝説のガンダム関連本が、遂に限定復刻されます。ボックスおよび各巻表紙イラストは、A'sまりあ氏による描き下ろし。また、購入特典として「HMSセレクション ガルマ専用ザクII」が付属します。
内容は、「MS大図鑑」を中心とした宇宙世紀系EB本の復刻版14冊に加え、新刊1冊とメイキングブックを加えた全16冊セット。化粧箱入りの数量限定品となります。
復刊される14冊は以下の通り。
「EB1 MS大図鑑PART1 一年戦争編」
「EB2 MS大図鑑PART2 グリプス戦争編」
「EB3 MS大図鑑PART3 アクシズ戦争編」
「EB25 MS大図鑑PART4 MS開発戦争編」
「EB35 MS大図鑑PART5 C・バビロニア建国戦争編」
「EB42 MS大図鑑PART6 デラーズ紛争編(上)」
「EB46 MS大図鑑PART7 デラーズ紛争編(下)」
「EB52 MS大図鑑PART8 SPECIALガンダム大鑑」
「電撃EB 機動戦士ガンダム大図鑑1 ザンスカール戦争編(上)」
「電撃EB 機動戦士ガンダム大図鑑2 ザンスカール戦争編(下)」
「EB29 キャラクター大図鑑PART1」
「EB33 キャラクター大図鑑PART2」
「EB37 メカニック大図鑑」
「EB38 戦略戦術大図鑑」
新刊は「MS大図鑑 一年戦争外伝」と題して、既刊では収録されていない「08小隊」などのMSをまとめた内容。メイキングブックは、発売当時のスタッフのインタビューなどを掲載。

[2005/2/28・メディアワークス・込10,500円]

イラスト制作キット「ガンダム ネオピコパック」

関連URL> セイカデリーター(9/27現在どちらのサイトにも商品情報なし)
コミックイラスト用のマーカーとしては「コピック」と並んで有名な、デリーター社の「ネオピコ」が、ガンダム仕様の初心者向けパックで登場。ガンダム系で多用される色に厳選された16色のアルコールマーカーとミリペン、詳細な手引き、練習用の描き起こし線画イラスト(ガンダムガンキャノン、ザク、ゲルググジオングの5点)、さらにおまけでクリアファイル4点と缶バッジ2点(いずれもセイカより発売中のSEED商品からの流用と思われます)もセット。
キャラホビでも先行販売されていたと思います。
[9月発売中・セイカ・込4,179円]

ジグソーパズル「ジェット・ストリーム・アタック」「ラストシューティング」

関連URL> ビバリー(9/27現在商品情報なし)
時々思い出したように発売されるガンダムジグソーパズルですが、久しぶりにビバリーからファーストガンダムの名画2点が発売されます。再販かと思いきや、メタリック地に印刷された特別仕様となっており、さらに初回3000個にはエンブレム入りステッカーが封入されます。49x36cmサイズで500ピース。
また、ほぼ同時となる10月上旬には「ガンダムSEED DESTINY」の新商品も発売予定となっています(詳細は未定)。
[10/8・ビバリー・各込2,940円]

「機動戦士ガンダム カスタムエンブレム2」

携帯など好きなところに貼れるレリーフ状のエンブレムシールに第2弾が登場。今回もジオンとシャアをフィーチャーした2種類が同時発売となりますが、ジオン版はMSVが初出のエース部隊エンブレムが入っていたり、シャア版はネオ・ジオンをメインモチーフとしていたりと一味変わっています。
[10/中・バンプレスト ユニファイブ事業部・各込504円]

「ガンダムSEED DESTINY『G-FLEX』第2弾」

SEED DESTINY」のメカを、関節可動・彩色済みで立体化したABS&PVC製フィギュアの第2弾の一部ラインナップが発表されました。ガイアガンダムアビスガンダムは既に試作写真が掲載されており、いずれも差し替え変形が可能。おそらくカオスガンダムのラインナップ入りも確定でしょう。
ちなみにインパルス3種、ザクウォーリア2色、ブレイズザクファントムの計6種がラインナップされた第1弾では、バンダイネットワークスと連動した、携帯用声優着ボイスのダウンロードキャンペーンも用意されているそうです。
第1弾[10月・バンダイ キャンディ事業部・各込315円]

「ガンダムSEED DESTINY キャラクターフィギュア(仮)」

前作ではあまりSEED商品を出さなかったような気がするキャンディ事業部ですが、今回は怒涛の商品リリースでキャラクターものまで参入です。全長約12cmのやや大振りサイズで、ラインナップは、シン、ルナマリアアスラン、ステラ、メイリンの計5種。シンとルナマリア以外の3点については試作写真も模型誌に掲載されています。
[時期未定・バンダイ キャンディ事業部・価格未定]

「ハイクォリティMSフィギュア(仮)」

全高16cm大の固定ポーズMSフィギュアが企画中。模型誌にはジャスティスガンダムの原型が掲載されていますが、確かにクォリティが高く、ケレン味の効いたプロポーション&ポーズとなっています。
種類や発売時期、価格はいずれも未定とのことで、続報が待たれます。
[時期未定・バンダイ キャンディ事業部・価格未定]

ガシャポン「MSセレクション36」

先行情報として、ブレイズザクファントム(白い方)のラインナップが原型写真と共に発表されました。青い方のスラッシュザクファントムはメカセレ入りなんですが、ボリュームは大して変わらないような……。
[2005/3月・バンダイ ベンダー事業部・込200円]

「チェスピースコレクションEX 機動戦士ガンダムSEED DESTINY」

ボリュームアップ仕様のチェスピースEXの新作として、いよいよSEED DESTINYが参戦。ラインナップは、インパルス、ザクウォーリア、ガイア、カオス、アビス、セイバーなど全8種+シークレット1種を予定。一部アイテムの原型写真が電撃ホビーマガジンに掲載されていますが、これまでのチェスピースよりも躍動感あふれる造形となっており、仕上がりが楽しみです。
[12月・メガハウス・各込504円]

9/30発売「ガンダムゲームエース」詳細

関連URL> web KADOKAWA コミック&アニメ
角川書店のウェブサイトにて大胆な誤植と共に発売告知が掲載されており、出るのか出ないのか判断しづらかった「ガンダムゲームエースVol.2」ですが、ガンダムエース本誌にて詳細告知が掲載されました。内容は以下の通り。
・「機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ」をはじめとした最新ゲーム情報&コミック満載!
・ゲームに登場するMSVキャラがコミックに!/エドワード・ハレルソン/シホ・ハーネンフース/ジェーン・ヒューストン/レナ・イメリア
・攻略記事も大盤振舞じゃ!/機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡SDガンダムフォース機動戦士ガンダムSEED 友と君と戦場で。/SDガンダムガチャポン戦記
ときた洸一夏元雅人大和田秀樹徳光康之ほかガンダムエース執筆陣も活躍!

ちなみにMSVコミックの著者は具体的に公表されていませんが、切り裂きエドについては「DESTINY ASTRAY」の一編としてときた洸一氏が描くようです。あと、何故か「劇団ハロ一座」のコミックも出張掲載予定。
[9/30・角川書店・込580円]

ホビージャパンムック「ガンダムSEEDモデル Vol.4 紅の炎編」10/12に発売延期

一部で発売延期の噂はあったホビージャパンガンダムSEED作例集第4弾ですが、本誌11月号にて正式に「10/12発売」と発表されました。当初の9/30予定からは約半月のスライドで、DESTINY放映開始前には間に合わない形となります。
[10/12・ホビージャパン・込1,500円]

電撃ムック「MS IN ACTION!! パーフェクトガイド」特別付録はストライクルージュに決定

かねてより発売予定が告知されていた、電撃ホビーマガジン別冊のMIA本ですが、ベールに包まれていた付録アイテムが発表されました。ただ、詳細な仕様は未発表となっており、今後の本誌付録との連動も考えられているようです。
[メディアワークス]

ガレージキット「MS IGLOO」関連アイテム、ミュージアム先行で続々登場

11/3にはいよいよ第3話の公開も決定した「MS IGLOO」ですが、ガレージキット展開も本格的になってきました。
・1/7 モニク・キャデラック [9月末・ポピー・込10,290円]
原型制作:沢田繁男
・1/144 ヒルドルブ [10月末・ポピー・込20,790円]
原型制作:KAME
・1/1700 ヨーツンヘイム [企画中・ポピー]
ヨーツンヘイムは今月の模型誌での初出情報です。

DVD「ガンプラファクトリー」

関連URL> バンダイビジュアル
DVDとハードカバースペシャルブックがセットになった、バンダイビジュアルの新コンセプト商品の新作として、ガンダムプラモデル(ガンプラ)を題材にしたものが発売決定。
DVDには、今夏の模型店店頭で話題になったガンプラ特撮映像「PLAMOTION」を収録する他、サンライズ製作によるガンプラプロモーションフィルム「GUNDAM EVOLVE」や「ガンダムSEED ASTRAY」のハイライト映像、ガンプラTVCF集、静岡工場取材映像などを収録予定。スペシャルブックには、「ノスタルジアガンプラの24年」「テクノロジーガンプラ開発史」「パッション:開発マンの滾る情熱」「ガンプラの広がり行く先〜海外に進出するガンプラ現象>香港」といった様々な取材記事を掲載予定。
[2004/12/23→2005/2/24バンダイビジュアル・込6,300円]
※2月発売に変更になりました。

トレカ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY コンプリートカード第1弾」

関連URL> あみあみ
初のDESTINYオンリーでのトレーディングカードが登場。ノーマルカード43種、レア(箔押し)7種、ダブルレア(ホログラム地)6種、トリプルレア(温感シート)1種の全57種。
最もレアな「温感シート」は、こするなどして熱が加わると色が変わる印刷を使用し、インパルスガンダムがフォースインパルスに変化する絵柄とのこと。前作でもフェイズシフトをこの表現でカード化していましたね。
MSイラストには描き起こしもあり。裏面はデータシートとなっています。
[2004/12・バンダイ カード事業部・6枚入 各込157円]

雑誌「ウラBUBKA 11月号」総力特集『僕たちの嫌いなガンダム』

専門誌が書けないガンダムのゴタゴタ、ガンダム全シリーズ渾身レビュー、海賊版(海外パチモノガンダムの世界、ガンダム風俗に勃つ!、スタッフ&声優ゴシップ、ほか。
ひえぇぇ。えーと、基本的に風俗系の出版社さんなので、ネットで詳細検索とか一般書店でご購入の際はお気をつけ下さい。
[9/18発売中・コアマガジン・込879円]

「ガンダムSEED DESTINY ストラップ」

関連URL> ホビーネット
キャラクターの絵柄が描かれた短冊状のプレートの先に、モビルスーツのミニフィギュアがつなげられるストラップ。
ラインナップは「シン・アスカフォースインパルスガンダム」「アスラン・ザラセイバーガンダム」「ステラ・ルーシェガイアガンダム」の3種類。全長50〜60mmで造型されたMSフィギュアは、キーホルダーと同じものを使用しているようです。
[2004/12/8・ユニファイブ・各780円]

「ガンダムSEED DESTINY キーホルダー」

関連URL> ホビーネット
ユニファイブの定番アイテム、モビルスーツのミニフィギュア型キーホルダーでDESTINYが登場。
ラインナップは「フォースインパルスガンダム」「セイバーガンダム」「ガイアガンダム」の3種。全長50〜60mm。
[2004/12/8・ユニファイブ・各580円]

「機動戦士Zガンダム デイリーカレンダー2005」

関連URL> GUNDAMER.com
2004年はファーストガンダム版が発売された、サンライズオリジナルの日めくりカレンダーの新作として、2005年はやはりゼータガンダムが登場。しかも今度は「Z&Mk-II」「百式キュベレイ」の2種類。自宅と会社/学校で別々に置けというのでしょうか。(はい。そうするつもりです)
正直、ファーストの2004年版カレンダーは、「ひめくりあずまんが」など過去に受けの良かった類似商品と比べると、ひねりも面白みも少なくてあまり評価できる出来ではなかったのですが……そう思いつつも使ってはいるので、好きな方はどうぞ。
[2004/10/下・サンライズ・込2,100円]

「ガンダムウォー コンプリートカードガイドVOL.4」

ガンダムウォーのカードイラストを一挙収録したビジュアルカタログ第4弾。
イラスト目当てでガンダムウォーを買っている人には待望の新刊です。
[10/上・新紀元社・込2,205円]

コミック「機動戦士ガンダムSEED -コーディネイターズ-」山口恭史

月刊ガンダムエースにて短期集中連載されたコミックの単行本化。ストーリーはいずれも、CDドラマやゲーム版オリジナルエピソードなどを元にコミカライズされたもので、アニメ本編では描かれなかった各キャラクターの側面が描かれています。
[10/26・角川書店・込546円]

「データコレクション(18) 機動戦士ガンダムSEED 下巻」

関連URL> http://www.mediaworks.co.jp/calendar/
メディアワークスから久々に刊行されるハンディ設定資料集「データコレクション」の、9月発売のSEED上巻に続く下巻。
[10/27・メディアワークス・価格未定]

PS2ゲーム「Another Century's Episode(A.C.E.)」でバンプレストとフロム・ソフトウェアが共同開発

関連URL> SOFTBANK GAMESジーパラドットコム
スーパーロボット大戦」のバンプレストと「アーマード・コア」などのフロム・ソフトウェアが、3Dメカアクションゲーム「A.C.E.」について共同開発を行なっていることが発表されました。
最先端の実力派メーカーが作る「サンライズ英雄」的なイメージでしょうか。以下のようなアニメ作品から主要な機体がラインナップされているようです。
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
・機動戦士Zガンダム
蒼き流星SPTレイズナー
機甲戦記ドラグナー
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
・新機動戦記ガンダムW
・劇場版 機動戦艦ナデシコ
ブレンパワード

主役級メカ40機、ライバル機などの敵メカをあわせると総勢100種以上のロボットが登場予定。
[2005/1・バンプレストフロム・ソフトウェア・価格未定]
バンダイも新たな共同開発の動きがあるらしいので、いろいろと面白くなってきそうです。

「ミニプラ 変形合体インパルスガンダム」

関連URL> あみあみ
G-FLEXに続くSEED DESTINY食玩アイテム第2弾。戦隊ロボの合体変形アイテムなどで圧倒的なクォリティとコストパフォーマンスを誇る「ミニプラ」シリーズで、インパルスガンダムが登場です。
2箱買うとインパルスが完成する商品構成で、チェストフライヤー、コアスプレンダー&レッグフライヤーの2種。多分どちらが入っているかはパッケージにはっきり書かれるタイプの商品だと思います。
[11月・バンダイ キャンディ事業部・各込315円]

コミック「機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY(2)」ときた洸一

関連URL> http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200403000201
ガンダムA」10月号で完結したばかりのガンダムSEED外伝新章第2巻。
[10/26・角川書店・込567円]

攻略本「PS2『機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ』エキスパート攻略ガイド」

関連URL> http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200406000164
10月発売のゲームを徹底攻略。いつもは最速刊行がモットーの「攻略ガイド」ですが、今回は「エキスパート」だったり発売日が未定だったりするので、一気に充実した攻略内容の本を出すのかもしれません。
[10月・角川書店・込1,260円]

ムック「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 公式最速ガイド」

関連URL> http://www.kadokawa.co.jp/comic/index.html
ガンダムエース11月号増刊として、新作「SEED DESTINY」のガイドブックが放映を前に早くも発売されます。
[9/24・角川書店・込480円]

ムック「ガンダムゲームエース Vol.2」

関連URL> http://www.kadokawa.co.jp/comic/index.html
出るようです。タイミング的にPS2「SEED」と「SDGF」、あとはGNO2UCGOがちょこっと載るような感じなのでしょうかね。
角川サイト内の商品説明は、RGB別冊の商品説明が誤って掲載されているので、内容がわからない……。
[9/30・角川書店・込580円]

あと、同じページに「機動戦士ガンダム 宇宙のイシュタム フィギュアつきコミック予約受付中!」って書いてあるんですが、エコールとかCDAとかと間違えて書いてあるってだけでしょうか? リンク先のページも存在しないし……。