Hatena Blog Tags

ダイヤグラム

(ゲーム)
だいやぐらむ

0〜10の数字で表される、キャラ同士が戦ったときの相性値。
誤解されやすいが、10回戦って何回勝てるかを表したものではない。

5:0にキャラ数を乗算した数値を基準値と呼び、各キャラ毎にそこから±Nで表す。
このNの値を全キャラで比較し、差が少ないとゲームバランスが良いと言われる。

ダイヤグラム

(一般)
だいやぐらむ

英語の原義としては単に「図表」の意。
日本ではその中でも、鉄道の運転時刻を図表化したもの(運行図表)や、そこに表現された運転時刻そのものを指すことが多く、この場合はしばしば「ダイヤ」と略す。ダイヤ改正といえば交通機関の時刻改正のこと。
鉄道のダイヤグラムは、縦軸に路線(距離)、横軸に時間をとり、各時刻における列車の位置を直線で結んだものである。すなわち線の傾きが大きいものは速い列車、小さいものは遅い列車を表すことになる*1。単線鉄道の場合は交換設備のある駅以外で線が交わることはありえない(列車の衝突を意味する)など、列車の運行を視覚的に捉えられるダイヤグラムは、運転計画を立てるためには欠かせないツールである。
日本の鉄道創業期には時刻表の作成技術はお雇い外国人によってブラックボックス化されていたが、ある時彼がダイヤグラムを使用していることが露見し、以後日本人によるダイヤグラム作成が始まったという伝説も残されている。

*1:「スジを立てる」「スジを寝かす」などの表現は、この線の傾きから来ている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ