Hatena Blog Tags

時刻表

(地理)
じこくひょう

鉄道やバス飛行機などの乗り物の運転時刻をまとめた表.大きく分けて,各駅ごとに一つの表にまとめたものと,列車ごとに一列をとり,上下に読むと各列車が各駅を通る時刻,左右に読むと各駅に来る各列車が読み取れるようにしたものの2つの形式が代表的である.駅・バス停・乗船場などに設置されているのは主に前者である。後者は複数の路線をまとめて月刊誌として販売されている物が主流で、JR線の列車の運転時刻を中心に、各種の交通機関の運転時刻を掲載している。単に「時刻表」と言った場合は、月刊誌型の時刻表を指していることが多い。

前者の形式の時刻表は、1872年、新橋・横浜間に日本初の鉄道が開業した時からあった。
月刊時刻表の日本で最初の物は、1894年10月5日に庚寅新誌社が刊行した『汽車汽船旅行案内』である。

Web上の代表的な時刻表サイト

海外にも時刻表がある。有名なのはトーマスクック国際時刻表。ヨーロッパなどなら簡単に買えるが、日本国内でも洋書を多数扱っている書店なら入手できる。ただし、彼の地では時刻表どおりに列車が走らないことも多いため、現場で時刻を確かめた方が役に立つ。逆に、汽車旅をする人達がみんな時刻表を手にしているのは、ダイヤ通りに列車が走る日本ならではの光景。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ