処置が悪かったんだね、急にひどい腹痛になってね

処置が悪かったんだね、急にひどい腹痛になってね

{腹痛と闘っているうちに、そのうち気を失って
 ね、意識が遠のいていくのがわかったわ。私は
 ここで死ぬんだと思ったの。私が死んだら私の
 素性は、まあ、パスポートでわかるけど、遺体
 はこのインドで焼いて川に流されるのかなあと
 考えていたら本当に意識がなくなっていったの}

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(63)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(94)

▼△第ニ章 放射線 vs 暴力団専門ライター(40)△▼ ・宗教は作業員を救えるか・(その3)
遺族の多くは納得できず、DNA鑑定を行う
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(59)

▼△第ニ章 犧牲のシステムとしての原発、再論 〈33〉△▼ ・原発から「核の軍事利用」へ・(その1)
憲法下でも核兵器可能という立場を崩そうとはしないのだ

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(63)

◇日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん(50)◇ ・すっかり変わり果てた広子さんとの再会(その6)
処置が悪かったんだね、急にひどい腹痛になってね
《「 ◇Wheelchair Basketball heads back to the UK (One of the most popular sports on the Paralympic programme, Wheelchair Basketball featured at the Stoke Mandeville Games - the birthplace of the Paralympics - in 1955. ) ◇ロンドン2012パラリンピック平成24年8月29日(水)開会式 - 9月9日(日)閉会式 「太陽がすっかり沈んでしまうと、街灯なん かまったくなくて真暗闇よ。二人いた駅員も 帰ってしまってね。 私一人になったの。きっと処置が悪かったん だね。急にひどい腹痛になってね。助けを求 めたくても周りにだーれもいないし、もう、 ものすごく痛かったわ。だから眠れないのよ。 そして、蚊の大群に襲われてね……」 私にも覚えがある、インドの蚊は蜂か蜘蛛の ように大きくて、その声は人間の赤ちゃんの 泣き声のように大きい。ポワーン、ワーン、 ワーンとびっくりするような声で襲ってくる のだ。インドの暗いじめじめした便所で、素 肌の尻を目がけて突進してくる。 刺されないようにしゃがんで用を足しながら、 自分の尻を叩き続けていなければならない。  「腹痛と闘っているうちに、そのうち、気を 失ってね、意識が遠のいていくのがわかった わ。私はここで死ぬんだと思ったの。 私が死んだら私の素性は、まあ、パスポート でわかるけど、遺体はこのインドで焼いて川 に流されるのかなあと考えていたら、本当に 意識がなくなっていったの。 そしたら、誰かが、私の体を揺すったのよ。 『レイディ、レイディ』って。駅員だったの よ。気が付いたら朝でね。赤黒い太陽がいき なり私の目を射ったのよ。 三十分後にベナレス行きの列車が来ると教え られて、まだ体もお腹も痛かったけど立ち上 げったのよ。 列車がやって来て満席で座ることができず、 ベナレスへ立ったままだったの。やっとロン ドン行きの飛行機に乗ってヒースロウに着い たんただけれど、イミグレーションで入国を 拒否されてね」 私は口に出さなかったが、そりゃそうだろう と思った。着たきり雀でインドからの垢まみ れの服をきて入国させてくれる国があったら 不思議だ。 」》 ◎インドの蚊は凄そうですね。蚊といえば、 この間、マイクロソフト会長のビル・ゲイツ が、蚊の研究に携わっているのを知りました。 米カリフォルニア州モントレーで開催されて いるTEDカンファレンスで、ゲイツ氏が、 自身の講演の最中、会場に蚊を放ったのです。 慈善活動に力を入れているゲイツ氏は、この 会場で、乳幼児や小児の死因の一つであるマ ラリアの危険性、またその重大性が充分に認 識されていないことについて講演をしました。 その中でゲイツ氏は「マラリアは、ご存知の 通り蚊によって媒介されます。ここに何匹か 持って来たので放ってみましょう」と言いな がら、容器に閉じ込められていた蚊を会場に 放ちました。 「貧困層の人たちだけが、マラリアにかかる 理由なんか、ないですから」というユーモア でした。 もちろん、会場で放った蚊はマラリアを感染 しておらず、会場は笑いと拍手に包まれたの でした。 ちなみに、ビル&メリンダ・ゲイツ財団があ ります。ゲイツ氏と妻のメリンダによって、 2000年に創設された世界最大の慈善基金団体 です。 その活動の一つに「グローバル・ヘルス・プ ログラム」があります。 同プログラムでは、途上国における主要な疾 病に対して科学技術の進歩を活用した革新的 な支援を実施することを目指しています。 発見・普及・政策アドボカシ―を重視し、特 にワクチンや医薬品、診断方法の確立と普及 を通じた感染症と家族保健の改善を目指して います。蚊の研究はその一端です。 早期に引退し慈善活動に携わることが成功者 の美徳とされるアメリカの慣習が、ここに、 しっかりと生きています。羨ましいです。 ☆講演中、蚊を放つゲイツ ☆TED Conferences Talks☆ ◆Bill Gates: Mosquitos, malaria and education (つづく) (1108dys-741ent) **『外国の男と結婚した日本の女たちの話』 単行本:222ページ 出版社:展望社 (2012/02) 《――英国から万感の思いを込めてレポートする―― Inter Marriage と 日本女性のメンタリティ。異国に あってこそわかる……「日本」のこころ。〈東日本大 震災〉をとおしていっそう深まった母国への「愛」。 東日本大震災福島原発事故の現状を知って以来、私 は自分自身ががいかに「日本人」として母国に愛着が あるか改めて思い起こし、「日本」を書こうと決意し た。もう経済大国でも何でもない母国日本が、今は愛 しいと感じるようになった》 〔表紙帯から〕 〔目次〕 ・マルキストエジプト人と結婚した明子さんの場合 ・ロンドン生まれの英国人と結婚した三千代さんの場合 ・日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん   の場合 ・ジャマイカ人の男と結婚した友子さんの場合 〔著者〕 ☆高尾 慶子(たかお けいこ)☆ 1942年姫路市生まれ。私立播磨高校から調理師専門学校に 進む。カトリック系病院の調理師、カトリック系身体障害 児施設の職員を経て、1972年に英国へ。イギリス人音楽家 と結婚。1976年二人で帰国し京都で暮らす。1982年離婚。 1988年に再び英国へ。ロンドンの日本レストランのウェイ トレス、映画監督リドリー・スコット氏邸のハウスキーパ ーなどを経て、1998年『イギリス人はおかしい』を発表し、 注目を浴びる。現在は、英国政府から年金の給付を受けつ つ執筆活動に専念している 著書は『イギリス人はおかしい』『イギリス人はかなしい』 『イギリス人はしたたか』『まだまだ言うぞイギリス・ニ ッポン』『書かずに我慢できないイギリス・ニッポン』『イ ギリス・ニッポンの政治の品格』ほか。 外国の男と結婚した日本の女たちの話 参照: ・2009-11-30『まだまだ言うぞ イギリス・ニッポン』を読む2011-06-24『イギリス・ニッポン政治の品格 』(1)

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(63)

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(94)

《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」   某地方の暴力団組長   −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ    書ける原発という巨大なシノギ−    「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、   ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な   しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の   俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る   衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる!   ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》   【表紙帯から】  ▼△第ニ章 放射線 vs 暴力団専門ライター(40)△▼ ・宗教は作業員を救えるか・(その3)
遺族の多くは納得できず、DNA鑑定を行う
《「――ようやく遺体の一部や遺留品が見つかっても、遺族の多くは 納得できず、DNA鑑定を行う。プリントアウトされた結果を手に、 ようやく家族の死を実感したあと、葬儀にこぎ着けるまでが一苦労な のだ。 「やれ書類を出せ、やれこれが必要だって言われても、全部津波に持 っていかれた。探しに行こうと思っても警戒区域のど真ん中なのでそ れもできない。 定期的に町内会の集会はしてますね。でもみんなばらばらの場所に避 難してて集まるだけでも大変だし、話し合っても結論なんか出ねぇっ す。復興しようと思っても、うちらの地元はあまりに原発に近い。 放射能はずっと消えない。そんな状態で宗派がどうのお寺が違うの言 われるから。ただばっちゃっんとかーちゃんにお経をあげてやりたい だけなのに……」 私の実体験だけをもって日本の宗教が形骸化している、と早急な結論 をだしつもりはない。が、現実はあまりに惨い。新興宗教も調べてみ たかったが時間がなかった。 ――」》 ヤクザと原発 福島第一潜入記文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ 序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 →第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘 第4章 ついに潜入!1Fという修羅場 第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ◎きょうの毎日新聞朝刊に、ベタで「保安院線量計不正対策「不十 分」 東電に改善指示」の記事が出ていました。 東京電力福島第1原発事故の収束作業に当たった作業員が線量計を鉛 のカバーで覆って被ばくを少なく見せた問題で、経済産業省原子力安 全・保安院は、20日、東電から提出された再発防止策を「不十分」 として改善するよう口頭で指示しました。そして、11月にも予定さ れる保安検査で、その改善状況を確認する、と言うのです。 この作業員の被曝線量を少なく見せかける偽装工作が行われたのは、 昨年12月のことです。事件から、かれこれ、1年が経ってしまいま す。これは作業員の被曝に対する関心の薄さを証明しています。原子 力安全・保安院の改善指導のスピード感のなさには、唖然とします。

福島県 3・11 から1年5ヶ月後も県内外に16万人が避難生活

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(59)

《経済成長も安全保障も「犠牲」の上に成り立っている。  『靖国問題』以来、6年ぶりの書き下ろし新書!  本書のテーマは、犠牲のシステムとしての福島と沖縄  である。それは、一九四五年の敗戦以後、今日までの  日本を「戦後日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、  戦後日本の国家体制に組み込まれた二つの犠牲のシス  テムを表しているからだ。》【表紙帯から】 ▼△第ニ章 犧牲のシステムとしての原発、再論 〈33〉△▼ ・原発から「核の軍事利用」へ・(その1)
憲法下でも核兵器可能という立場を崩そうとはしないのだ
《「――日本は原子力発電を「核の平和利用」として推進してきた。 それは、米国の「核の傘」の下に入ることで日本独自の核武装への 懸念を払拭する意味でも、日米安保体制の枠組みと調和的な国策で あっただろう。 しかし、それはあくまで表向きのことであり、その裏側にはじつは 「核の軍事利用」、すなわち核武装の能力を確保しておこうとする 政治勢力の野望が潜んでいたのではないか、という疑いも払いきれ ない。 日本政府は従来、内閣法制局長官の国会答弁を通じて、自衛のため 必要最小限度の範囲内でとどまる限り核兵器保有憲法上禁じら れていない。という見解を表明してきている。 かって福田赳夫首相は、「第九条によって、わが国は専守防衛的意 味における核兵器はこれを持てる」と国会で答弁している(一九七 八年三月一一日)。 最近では、安倍晋三内閣、麻生太郎内閣等が質問主意書への回答で 従来の見解を確認し、核兵器保有は自衛にための必要最小限度に とどまるならば、「必ずしも憲法の禁止するところではない」と表 明している。 要するに、日本が核武装していないのは非核三原則やNPT(核拡 散防止条約)参加等の政策的選択であって、原理的には現憲法下で も核兵器可能という立場を崩そうとはしないのだ。 ――」》 ◎「前に進むためにも早く具体的な場所を教えてほしい」と、 →【中間貯蔵施設 候補地】住民抵抗感根強く  帰還、事業再開に足かせ「大熊多過ぎる」 放射性物質に汚染された土や廃棄物の中間貯蔵施設の建設候補地と して、政府が示した大熊、双葉、楢葉の3町の住民に波紋が広がっ ている。 県内の除染の推進に向け、最大の課題となっている中間貯蔵施設。 施設の必要性に理解を示す一方で、地元への建設には抵抗感が根強 く、不満の声が上がる。 (2012/08/21 11:30 福島民報☆記事全文へ福島民報社のニュースサイト 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書)集英社 (2012/1/17) ・〈目次〉・ 第一部 福島 ・第一章 原発という犠牲のシステム ・第ニ章 犠牲のシステムとしての原発、再論 ・第三章 原発事故と震災の思想論 第ニ部 沖縄 ・第四章 「植民地」としての沖縄 ・第五章 沖縄に照射される福島 ★★★本書のテーマは、犧牲のシステムとしての福島と沖縄である。 なぜ、福島と沖縄のか。それれは、一九四五年の敗戦以後、今日ま での日本を「敗戦日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、戦後日 本の国家体制に組み込まれた二つの犧牲のシステムを表しているか らだ。 沖縄が戦後日本の犧牲でったこと。それは、沖縄戦という史上稀に 見る過酷な戦闘の戦場にされた沖縄に米軍が居座り、サンフランシ スコ講和条約第三条によって、沖縄がその米軍の施政下に置かれ、 一九七二年に日本に復帰して以後も、今なお全国の米軍専用施設の 約七四パーセントが沖縄に集中しているという、このことをさして いる。

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔秋〕 動物  湖心よりまつすぐ戻る鬼やんま
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
見える春見えざる春の中にゐて今朝は音ある春の中なる
藤本すみ子(66歳)兵庫県 ◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇ 《芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)神秘主義・(中段) これは進化論ばかりではない。地球は円いと云うことさえ、 ほんとうに知っているものは少数である。大多数は何時か教 えられたように、円いと一図に信じているのに過ぎない。  なぜ円いかと問いつめて見れば、上愚は総理大臣から下愚 は腰弁に至る迄、説明の出来ないことは事実である。  次ぎにもう一つ例を挙げれば、今人は誰も古人のように幽 霊の実在を信ずるものはない。しかし幽霊を見たと云う話は 未(いまだ)に時々伝えられる。  ではなぜその話を信じないのか? 幽霊などを見る者は迷 信に囚(とら)われて居るからである。ではなぜ迷信に捉わ れているのか? 幽霊などを見るからである。こう云う今人 の論法は勿論(もちろん)所謂(いわゆる)循環論法に過ぎ ない。〈13〉

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

自分のペースでやったらどうだい?
Why don't you pace yourselef?
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 - 講師> ※この番組の放送は4月1日で終了しています。 Wikipedia:岩村圭南

◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆◎

エドモンド・ブレア-レイトン“オリビア
(Olivia) (1887年・個人蔵) エドモンド・ブレア-レイトン (Edmund Blair Leighton〈21/09/1853〜01/09/1922〉) ・イギリス ラファエル前派・ エドモンド・ブレア・レイトンはイギリスの画家。 ヴィクトリア朝特有の甘美な画風が特徴。中世の 騎士物語などの文学作品をモチーフにした作品も 多い。父は肖像画家のチャールズ・ブレア‐レイ トン。ロイヤルアカデミーに学び、1878年から、 40年にわたって毎年アカデミーに出展。高完成 度の高い装飾的な画風はこだわりの職人技といえ る。生涯、アンチ・アカデミーを通す。 ☆Edmund Blair Leighton - painter of the old virtues☆ (MaroCR さんが 2012/07/18 に公開) 【This is my tribute to Edmund Blair Leighton,  victorian artist and one of my most favorite  painters. Enjoy beautiful art with music by  Daniel Landa and Loreena McKennitt】