今日はひたちなか市を散策してきました。 JR勝田駅でひたちなか海浜鉄道湊線に乗り換え。 終点の阿字ヶ浦駅。 阿字ヶ浦駅に併設されている、ひたちなか開運鐵道神社。車両を祀っているんですね。鳥居はレールで作られているのでしょうか? 茨城県の名産、干し芋にちなんだほしいも神社。干し芋カラーでアート作品のようですね。 阿字ヶ浦海水浴場。海の家もあって賑わっていました。 海岸沿いに坂を登ると酒列磯前神社に着きます。先日訪れた大洗磯前神社は兄弟神社とのことです。 参道はこんな感じ。アニメ映画に出てきそうです。 こんな神秘的なタブノキも。 拝殿。酒列磯前神社は平安時代に創建されたそうです。 そのまま海岸沿い…