50代は子供が独立している方も多く、老後に向けて最後の貯め時などと言われることもあります。 50代からはお金を増やす事も大切ですが、それ以上にお金を守ることも重要。 50代以降に投資などでお金を減らしてしまうと、20代や30代の方に比べてリカバリーが難しくなります。 では、50代以降にお金を減らさないために何をすべきでしょうか。 お金の問題を考えるなら判断力がしっかりしている50代から老いへの備えをすべき。 老いと向き合い、判断能力が落ちることを前提に準備する事が重要。 以下の本を参考に50代からのお金を守るための下記3ポイントを解説します。 お金に人間関係を絡めない 高齢者向けの金融商品はな…